• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • yzkuma yzkuma はじめは公式絵だと勘違いして批判してたのに途中から「でも他の鉄道むすめと同様に公の目に触れるでしょ」に主張が変わった。謝ったら死ぬ病気なのだろう。
  • exbaron exbaron 『わしがあたしが気に入らない』にもっともらしい理屈並べてるだけの規制論を押し切られたカナダがどうなったかはみんな知っておいたほうがいい。
  • muchonov muchonov 現代美術系クリエイターの人達にちょいちょいみられる、表象/政治やポリティカルコレクトネスに関しての議論の「雑さ」がここにも/このシリーズがスタンプラリーとかで駅構内に設置されてることはどうなのか。
  • dark dark 何だよ。スタンプラリーですら許さないのかよ。公共の場の定義をはっきりしてくれよ。トップのコメント
  • KoshianX KoshianX 元々批判したのも中年男性みたいだしな。結局は女性性そのものへの弾圧や抑圧に繋がるし、海外でそれが進行してることは憂うべきことであって真似すべきことではない。
  • sanam sanam 私はみちかはセーフだと思うけど、そもそも女向けのあれ程露骨なのが公共事業コラボした事がない点やアングラの場でさえ女オタや腐を排除しようとする男が多数いた事を棚に上げて女も~と言われると強く欺瞞を感じる
  • noemi_itoh noemi_itoh ではここで、スタンプラリーのみちかスタンプを見てみましょう https://twitter.com/tateishi_ayame/status/786565503892332544 / パンダが咥えた笹は男性器のメタファーとか言うの?
  • rag_en rag_en “「衣類と身体は~実際の人間が服を着用した時と同様に描くべきだ」というのは、イラストレーターの~個性や作風への批判でしかない”…全力でほんこれ。逆に「記号論」も、同じく「個性・作風の軽視」なんよね。
  • cloq cloq んー公共空間に置かれるかはスタンプラリー企画なのでまずスタンプ設置駅には露出あるのでは、と思う。もちろん、当該キャラの露出(服じゃないよ)はこれくらいまでだったら大丈夫みたいな議論もアリだと思うけど
  • hisawooo hisawooo はいはいスタンプラリーも気に入らないのね。鉄道むすめのスタンプラリーは今回が初めてじゃないんだが、興味のない人でその告知ポスターを見た覚えがある人っているんですか?/公共の場の定義が崩れかかっている。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/10/20 18:37

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー

おすすめカテゴリ - Nintendo Switch