こんにちは。円山です。好きなことだけして、生きていきたい人間です。好きなことは可愛い女の子を見ること、アイスを食べること、肉を食べること、寝ること、もふもふしたものです。働くのは嫌いです。そんな私ですが、約1.5か月ほど前からアドセンスを導入して、ブログを書いています。そして最近思うのです。
「ブログで食っていきたい人」がこの世にあふれまくっていませんか?
そしてそういう人たちはみんな似たようなブログを書いていませんか?
いや、そりゃあ素人が書いているものですし、同じような生活をして同じことを目標にしている人間たちです。思うこと、やることが似ていたりするでしょう。でもさ、ブログのデザインとか、文章とか、コンセプトとか、そんなものまで似せる必要ある?と思ってしまうのです。です。
ブログに思うこととか、いろいろかいたよ
- ブログに思うこととか、いろいろかいたよ
- 「プロブロガー部」
- 強制されてる感じがイヤだ
- 「サークル」的な、高校生の溜まり場的な立ち位置にいたい
- 好きなアイドル以外の誰にも縛られたくない
- はてブの使い方
- ここで私からの大切なお知らせ
「プロブロガー部」
部活みたいなもんですよね。優勝に向かって先生の言うとおりみんなで同じ練習をして、同じ経験を共有して。その中で才能のある人だけが優勝、準優勝、いい成績を収めていく。部活やんけ。
練習をしていく中で自分にぴったりなポジション、スタイルを見つけて技を磨いて、より強くなることを目標に毎日がんばる。部活やんけ。
成功者の真似をしているより、少し取り入れて自分だけの練習法を作って努力した人間の方が強くなれませんでしたか?だから、なんかいるじゃないですか。プロブロガー様が。そういうひとの存在があるから新しい金の稼ぎ方、稼ぐ方法が世に出てきたわけですが、みんなその人の真似をしてお金を稼ごうとする感じ。ありますよね。
強制されてる感じがイヤだ
ブログは書き続けなきゃいけないんだぜ!3000文字以上書かなきゃいけないんだぜ!
キーワードなんとかでいろいろやってSEOを考えなきゃいけないんだぜ!
みたいな。部活に置き換えると
毎日部活に出なきゃいけないんだぜ!
新入生は素振り1000回やらなきゃいけないんだぜ!
いろいろ対策を練って対抗しなきゃいけないんだぜ!
こんな感じでしょうか。話は変わりますが「置換」とか授業で出てきたら「先生痴漢するんですか~?」みたいな人いましたよね。わたしです。
話を戻しまして。こういうことをみんながみんな書いているのがちょっとイヤなんですよね。強制されているみたいで、ブログを書くならこうしなさい!って言われているような気分。だからもうわかったから!!!!!ってなる。片付けなさい!!!って毎日お母さんに言われている気持ち。反抗期です。部活だったりお母さんだったりなんなんだ…?
話がずれまくっていますが、私がここで言いたいのは、集団行動キライ!マイペースにやりたい!ということです!
「サークル」的な、高校生の溜まり場的な立ち位置にいたい
とは言っても大学に行っていたわけではないので「サークル」とはなんなのかよくわかりません。が、確実に言えることはテニサーではないし広告研究会的な立ち位置になりたいわけではない!!
漫画とか、ドラマとか、友人の話でしか知らないので間違っているかもしれませんが「毎日いる人もいるけど最低週2回くらいはちょっと顔出していけ?」みたいな??
サークルより、高校生のたまり場みたいな方がしっくりきました。毎日つるんでる仲間がいつも溜まってる拠点があって、そこで各々好きなことを好きなようにしてる、みたいな。来る日もあれば来ない日もあるし、バイトでしばらく顔出せなくても全然OK自由に生きようぜ!みたいな。そんな立ち位置にいたいなあ。
好きなアイドル以外の誰にも縛られたくない
自由に、好きなように好きなこと書いていたいんですよ。何にも縛られないで。何にも強制されないでさ。なんかさ、毎日書かないとPV数伸びないぞ!!って毎日誰かが言ってるのも「ヒェ…」ってなる。
毎日書きたいことなんてあるわけないじゃんね。無理して絞り出して書きたくないことを書くより、1週間に1回でもいいから書きたいことを好きに書いた方が楽しいって。
まあでも、好きなアイドルに「毎日ブログコメント書け!!じゃないとレスあげないぞ!!」って言われたら毎日アメブロの文字数ギリギリまでコメントしますよね。PV数よりレスが欲しい。
はてブの使い方
はてブし返した方がいいんじゃないかって気持ちを使って、自分からはてブするんです~っていうのはちょっとないなあ~って思う。
そりゃはてブしてもらえるとうれしいし、し返した方がいいのかな?って思う。最初に自分から動くことで見返りがあるのもわかります。でも、面白くないブログにはてブはつけたくない!!!!!ってかはてブってなんだよ!!!変な言葉!!ハデブみたいなハデルみたいなじゅあるけーびー!!!
なので、私は仲良くさせてもらってて、(一方的に思ってるだけですが)、はてブをしてもらっても、ちゃんと読んで面白いな、とか興味あるなって思ったものにしかブックマークをつけません。
互助会とかを否定する気はありませんが、ブックマーク数が多くて話題になってるからどれどれ見てみるか…って思って開いたらクソつまんなかったときの時間は返してほしいなって思いますね!!!!
ここで私からの大切なお知らせ
ってこの流れで書いたら「高校生の溜まり場みたいな、サークルみたいなものを作ってイベント運営会社を作ります!!!」っていう雰囲気っぽいけど全くそんなことしませーーん!!!仲間とか募集しませーん!!やーい!!!(?)
ブログでちょっと稼ぎたいけどブログを仕事にする気もないし、みたいな。のんびりマイペースにやってるような、ツイッターでもブログについて書いているだけじゃなくて、日常のことも書いてて、日常9割1割ブログの更新のお知らせみたいな。ブログを生活の基礎にしているんじゃなくて日常の中の一つにブログがあるような、そんな人と仲良くなりたいなーって思うんです。そういう人が私なんかと仲良くしてくれるかは別として。おっぱいおっぱい言い出しますしね。
もしそんな同じスタンスの方がいたら、ブックマークはしなくていいです。したけりゃしてください。ブックマークもらってもコメントの返し方が分からないから、記事のコメント欄、ツイッターとか。ちゃんとやりとりが出来そうなところに来てくれる方が喜びます。そういう人たち集めてなにかしたい!ってことも思っていないので、気軽に仲良くしてください。
今仲良くしてくれている方、こんな私ですが今後ともよろしくお願いいたします…。
「人間は中身が一番大事」という人間を信用していません!!!!!🙋🙋
— 円山 (@kxtusan82) 2016年10月20日