海外で発行されているステータスカードとして一時期話題になったLUXURY CARD(ラグジュアリーカード)。
LUXURY CARDは、2016年2月2日(火)より、新しい金属のクレジットカード、ゴールドカード、ブラックカード、チタンカードの3種類を発表した。名前からして豪華な感じだ。
日本国内ではゴールドカード < ブラックカード < チタンカードのような印象があるが、今回のラインナップではゴールドカード > ブラックカード > チタンカードとなる。ゴールドカードは純金メッキとカーボンのカードとなり、ブラックカードとチタンカードはステンレスとカーボンのカードだ。
年会費はゴールドカードが$995、ブラックカードが$495、チタンカードが$195となり、それほど高額な年会費ではないだろう。
どれもステンレスやカーボンで出来た異質のクレジットカードで、公式サイトを見るとまさにセレブ向けのカードといったところ。
私自身、LUXURY CARDの実物をまだ見たことがないのでなんとも言えませんが、たぶんアメリカン・エキスプレス・カードの最高峰カードである「センチュリオンカード」のチタンカードのような、特別感あふれるカードになっているのでしょう。
プラスチック製カードとは異なり、触るとヒヤッとするはずです(金属は冷たく感じるため)。
日本国内でも発行開始されるかも?
そんなLUXURY CARD(ラグジュアリーカード)ですが、もしかするともしかすると、日本国内でも発行開始されるんじゃないか?という情報が流れています。
#creita LUXURY CARDの国内発行がそろそろ始まるようです。https://t.co/Q1DxSmEox5
— 猫頭 (@nekogashira) 2016年10月20日
まだ事業会社の登記はRegusの貸事務所ですけどね!
中の人はcitiの残党さん方をかき集めているそうで、citiっぽいサービスを期待します! pic.twitter.com/aTXDiJyKb2
実際、下記サイトを見てみると2016年11月1日になにかが起きそうな感じ(パソコンで見ると冒頭の画像が表示されます)。
更にURLもluxurycard.co.jpと日本国内向けのドメインとなっているので、これはもう11月1日に日本での発行が開始されると思って間違い無し。うーん、クレジットカードマニアとしては是非とも欲しくなる1枚なので、かなり悩みます。
サービスは正直、期待できない:
とはいえ、外資系企業が日本に上陸してクレジットカードを発行する場合、日本人向けのきめ細やかなサービスが提供できないことのほうが多いので、サービス内容については正直、期待できないかも。
まぁ今ではだいぶ改善されましたが、シティカードにしろダイナースクラブカードにしろGEカードにしろ、昔はほんと使いにくかったですからね(苦笑)。そういった意味で是非、LUXURY CARDには良い意味で、期待を裏切るカードになっていってほしいなと思います。
以上、日本国内でもLUXURY CARD(ラグジュアリーカード)の発行が開始されるかも。ステンレス製の特別感あるクレジットカードです…という話題でした。
参考リンク:
日本人でも使いやすさを感じるハイステータスカードについては下記記事を参考に。日本のクレジットカード会社も対抗して、ステンレスやチタン製のカードを発行してほしいものですね。