2016年10月17日
高知 10月16日
今日は追手筋で日曜市
朝の5時半から準備始めてます。
朝の散歩
泊まったホテルの朝食は、バイキングじゃなく弁当
食後 日曜市へ
芋てん、美味い
目指せ高知城
あれ?
前は駐車場やったのに
高知城歴史博物館が建ってる
今回最後の塩たたき 美味い〜
それと教えて貰ったきゅうりも一緒にいただきました
アーケードを歩いて、ほにやの前へ来ると
年甲斐もなく、やっちゃいました(笑)
SAで買い物して龍馬パスポート提示したら景品貰いました。
さすがブロンズの威力(パスポートのカラーでサービスが変わる)
小腹がすいたので徳島道の上板SAで徳島ラーメン
赤の徳島ラーメンを注文 いけますね〜
食後外へ出て歩いていると、カマキリと遭遇
久しぶりに見た
これまた、私の隣に駐車してる車
懐かしい〜
ナンバーも漢字一文字
すげ〜
MATの隊員ですかね〜
2016年10月17日
高知 10月15日
ホテルに車を置いてから、本日の目的地へ到着
待ちに待ったやいろ亭
塩たたきを注文
うめ〜
川エビも
うめ〜
酒が進む(笑)
2時間程飲んで、葉牡丹へ移動して
串カツ、スタミナホルモン豆腐、焼き鳥を頂いてから
今宵3軒目の
このにごり酒が美味かった
マスターも元気で何より
餃子が食べたくなったので、ホテル近くの屋台へ移動
厚揚げを貰い、摘んでいると餃子の登場

まっちゃんの餃子
美味かった〜
もう1軒、はしごして屋台へ
牛すじと大根をいただき満腹でホテルに帰りました
2016年10月13日
酒まつり 最終日 10月9日
今日は、酒蔵めぐり



帰るので本日は飲めず

賀茂鶴の蔵へ

有料試飲
4杯 500円
飲みたい(笑)

蔵を使ってライブ

まあまあでしたね〜
時間が近づいて来たのでライブのメイン会場へ移動

並ぶこと20分強

森山 直太朗さんのミニライブ
いつもながらの面白いトークが聞けました。

私の遥か後方までお客さん
帰るので本日は飲めず
賀茂鶴の蔵へ
有料試飲
4杯 500円
飲みたい(笑)
蔵を使ってライブ
まあまあでしたね〜
時間が近づいて来たのでライブのメイン会場へ移動
並ぶこと20分強
森山 直太朗さんのミニライブ
いつもながらの面白いトークが聞けました。
私の遥か後方までお客さん
2016年10月13日
酒まつり 初日 10月8日
今年の新酒香る春の酒まつりで
教えてもらった、10月の酒まつり
1,000銘柄のお酒が飲める







入場券2,100円買って入場
おちょこをもらって
さあ〜
飲むぞ〜(笑)

北海道・東北エリアへ行って番号か銘柄を伝えて注いでもらいました

空いてるエリアから攻める

若者や外国人が多いですね〜

一緒のテーブルで地元の方と仲良くなり楽しい時間

ある程度飲んだので、ライブがやってる会場へ移動
賀茂鶴の金粉入りを購入

桜型の金粉が入ってる

バイオリンも良かったんですが
アコーディオンが気に入り

ライブ終了後
アコーディオン奏者のCD買いその場でサインもいただきました

2ショットも

千鳥足で今宵の宿へ
教えてもらった、10月の酒まつり
1,000銘柄のお酒が飲める
入場券2,100円買って入場
おちょこをもらって
さあ〜
飲むぞ〜(笑)
北海道・東北エリアへ行って番号か銘柄を伝えて注いでもらいました
空いてるエリアから攻める

若者や外国人が多いですね〜
一緒のテーブルで地元の方と仲良くなり楽しい時間
ある程度飲んだので、ライブがやってる会場へ移動
賀茂鶴の金粉入りを購入
桜型の金粉が入ってる
バイオリンも良かったんですが
アコーディオンが気に入り
ライブ終了後
アコーディオン奏者のCD買いその場でサインもいただきました
2ショットも
千鳥足で今宵の宿へ
2016年10月12日
台湾 最終日 10月2日
いよいよ最終日になりました
でもお決まりの朝の散歩

ホテルのすぐ側で発見

ポストが2つ
国内と国際郵便で分かれてますね

見たこがない、可愛いバイク

色々行き先の案内をしてくれたベルボーイさん

ピックアップされて航空会社の免税店へ

外はヤバいと店内へ

40分後にまたピックアップされて


台北桃園国際空港到着

この日もメッチャクチャ暑かった

小腹が空いたので

ミックスピザとビール

帰りの機内も宴会状態(笑)

定刻より早く関空へ無事到着

換金しようとしたら率が悪いので、また行くだろうと換金せず
でもお決まりの朝の散歩
ホテルのすぐ側で発見
ポストが2つ
国内と国際郵便で分かれてますね
見たこがない、可愛いバイク
色々行き先の案内をしてくれたベルボーイさん
ピックアップされて航空会社の免税店へ
外はヤバいと店内へ
40分後にまたピックアップされて
台北桃園国際空港到着
この日もメッチャクチャ暑かった
小腹が空いたので
ミックスピザとビール
帰りの機内も宴会状態(笑)
定刻より早く関空へ無事到着
換金しようとしたら率が悪いので、また行くだろうと換金せず
2016年10月12日
台湾 3日目 10月1日
台湾へ来てから、毎朝散歩

台湾の白バイはスクーターですね

散歩から戻り朝食を済ませてから
行天宮へ

たくさんの方がお参りにきてますね

映画で見るような感じです


晴れ男なので、台湾に付いてからず〜とピーカン天気
下からのミストが気持ちよかった

占いしてみました

聖杯になりました
行天宮を後にして、ランチタイム

ガチョウの専門店

隣のお客さんに助けて貰ってハマグリのスープを注文

あわびの様な食感があるきのこ

本日のメインのガチョウ
メッチャ美味い

隣のお客さん、旦那さんは台湾の方
奥さんんが日本人
今年3月に結婚したばかりの新婚さん

色々教えてくれてあざ〜す

ホテルの近くでまた、足裏マッサージ

足が元気になったので、観光するぞ〜

メトロを1度乗り換えて龍山寺へ


中へ入って

ロウソクを2本買って、線香は貰って
お参り

途中で道を教えてくれたおばちゃんに、色々アドバイスをもらい何とかお参りする事ができました。
駅に戻りメトロへ乗って




中正記念堂へ来ました

凄い敷地に建物がありますね

蒋介石総統

ここでもタイミングよく、衛兵の交代式を見る事が出来ました。

昨日、ガチョウのお店で知り合ったご夫婦に教えて貰った小籠包屋へ

先ずはビール
珍しい瓶入りの生ビール

やはりどこも餃子はデカイ

この小籠包も美味かった〜

中正記念堂の最寄り駅からメトロに乗り
今宵最後の観光地へ




毎夜こんなに賑やかなんでしょうか?
眠らない台湾でした
タクシーにのりホテルへ帰りました。
台湾の白バイはスクーターですね
散歩から戻り朝食を済ませてから
行天宮へ
たくさんの方がお参りにきてますね
映画で見るような感じです
晴れ男なので、台湾に付いてからず〜とピーカン天気
下からのミストが気持ちよかった
占いしてみました
聖杯になりました
行天宮を後にして、ランチタイム
ガチョウの専門店
隣のお客さんに助けて貰ってハマグリのスープを注文
あわびの様な食感があるきのこ
本日のメインのガチョウ
メッチャ美味い
隣のお客さん、旦那さんは台湾の方
奥さんんが日本人
今年3月に結婚したばかりの新婚さん
色々教えてくれてあざ〜す
ホテルの近くでまた、足裏マッサージ
足が元気になったので、観光するぞ〜
メトロを1度乗り換えて龍山寺へ
中へ入って
ロウソクを2本買って、線香は貰って
お参り
途中で道を教えてくれたおばちゃんに、色々アドバイスをもらい何とかお参りする事ができました。
駅に戻りメトロへ乗って
中正記念堂へ来ました
凄い敷地に建物がありますね
蒋介石総統
ここでもタイミングよく、衛兵の交代式を見る事が出来ました。
昨日、ガチョウのお店で知り合ったご夫婦に教えて貰った小籠包屋へ
先ずはビール
珍しい瓶入りの生ビール
やはりどこも餃子はデカイ
この小籠包も美味かった〜
中正記念堂の最寄り駅からメトロに乗り
今宵最後の観光地へ
毎夜こんなに賑やかなんでしょうか?
眠らない台湾でした
タクシーにのりホテルへ帰りました。
2016年10月11日
台湾 2日目 9月30日
朝目覚めて階下を見ると

信号待ちのバイクスペース

朝食を済ませ、冒険の旅に
ベルボーイさんに聞いて、いざ出発

タクシーに乗って観光スポットへ


タイミングよく、衛兵の交代式を見学

訓練されてますね

交代後は、蝋人形のようにピクリと動きません

綺麗な建物です

タクシーでホテルへ

連日よく歩いているので足のリフレッシュ

痛、気持ち良かった(笑)
足が楽になったので、またメトロへ乗り

台北101

世界最速のエレベーターは日本製ですね

階段を登って

屋外展望台
景色を堪能してホテルへ
忠烈祠から帰りに利用したタクシーで九分へ

雰囲気ありますね

タクシー運ちゃんのガイド付き

やはりここが1番のスポットですね
綺麗でした
帰りは結構渋滞もあり1時間以上かかって台北へ戻って来て
運ちゃんのお薦めの小籠包屋へ

空芯菜と台湾ビール

烏龍茶小籠包

生姜をのせて
美味かった〜
信号待ちのバイクスペース
朝食を済ませ、冒険の旅に
ベルボーイさんに聞いて、いざ出発
タクシーに乗って観光スポットへ
タイミングよく、衛兵の交代式を見学
訓練されてますね
交代後は、蝋人形のようにピクリと動きません
綺麗な建物です
タクシーでホテルへ
連日よく歩いているので足のリフレッシュ
痛、気持ち良かった(笑)
足が楽になったので、またメトロへ乗り
台北101
世界最速のエレベーターは日本製ですね
階段を登って
屋外展望台
景色を堪能してホテルへ
忠烈祠から帰りに利用したタクシーで九分へ
雰囲気ありますね
タクシー運ちゃんのガイド付き
やはりここが1番のスポットですね
綺麗でした
帰りは結構渋滞もあり1時間以上かかって台北へ戻って来て
運ちゃんのお薦めの小籠包屋へ
空芯菜と台湾ビール
烏龍茶小籠包
生姜をのせて
美味かった〜
2016年10月11日
台湾初日 9月29日
初台湾


機内食のアナウンス

なあなあいけましたね

あれよあれよで、那覇を飛び越してます


空港到着後、JTBの案内で各ホテルへ送迎中
台湾バイクが多いですね〜

ホテルに荷物を置いて冒険スタート
メトロへ乗るぞ〜

お金を入れて待っていると

切符が出てくるのかなと思ったら、プラコインが
ICチップ内蔵みたいですね

駅から出て店へ向かうがいきなり迷子(笑)
地元の方に店先まで車で送ってもらいました。


小籠包を注文して
冷蔵庫から小鉢のアテとビールを取り出し初台湾ビアー



美味かった〜

メトロへ乗って夜市へ

毎夜こんなに賑やかなんやろうか〜
機内食のアナウンス
なあなあいけましたね
あれよあれよで、那覇を飛び越してます
空港到着後、JTBの案内で各ホテルへ送迎中
台湾バイクが多いですね〜
ホテルに荷物を置いて冒険スタート
メトロへ乗るぞ〜
お金を入れて待っていると
切符が出てくるのかなと思ったら、プラコインが
ICチップ内蔵みたいですね
駅から出て店へ向かうがいきなり迷子(笑)
地元の方に店先まで車で送ってもらいました。
小籠包を注文して
冷蔵庫から小鉢のアテとビールを取り出し初台湾ビアー
美味かった〜
メトロへ乗って夜市へ
毎夜こんなに賑やかなんやろうか〜
2016年09月11日
楽しい〜
エイサー始まりました。
買って行ったスーパードライが無くなりオリオン買いました
スーチカーとフーチャンプルー
宮古島からも来てます。
大正区長さんの挨拶もありました。。