まいど、おおきに!なまけタイガーです。
ここ数日、ブログを書かず、見ず考え事をしたり、ふらふらと遊びに出かけていました。
そして、久々に一眼レフカメラで写真を撮りまくってきました。Nikon大活躍。
大満足で家に帰り、夕食を食べ終わってから、さぁPCに取り込もうと思ったら
カメラがなかった。
「えぇ!!!やばい!どこかに置いてきた!」
久々に焦る。
いくら鞄を探しても見つからない。
終わったな・・・
記憶を遡ること2時間
記憶を遡ってみたところ、バスに乗って最寄駅まで帰ってきたんだけど、バスに乗る直前まで写真を撮っていたので、確実にバスに乗ったところまではカメラは持っていた。
その後、スーパーで買い物して帰宅。もはや落とした場所はかなり限定されている。
ただ、何も思い出せない。
よ~く考えてみたら、いっぱい野菜買い込んで鞄に詰めて帰ってきたので、その時点で鞄にカメラが入ってなかったからだ!と気が付く。
いつもカメラは、首から下げているか鞄に入れています。
ただバスの中で首からカメラを外して画像削除作業をして、疲れて眠くなったから、作業を中断して横の席に置いて寝てしまった。
そして、終点について寝ぼけたまま席を確認せず降りたということが考えられた。
バカすぎる。終わったな。
一眼レフカメラ自体を失った悲しみもそうだけれど、今日たくさん撮った写真が消え去ったことの方がショックだった。
バス会社に電話
とにかく急いで電話しよう。
電話をかけて管轄の部署に回された。
「いやぁ~~それらしきものは~~・・・」
終わったな。。。よし、良いカメラを買えということだな!って2秒で思った
その時!
「~~~ありますね」
あるんかい!
やった!
「ありますが、どんなものでしょうか?」
「こんなものです」
では、後日取りに来てください。
案外、あっさりしている。
翌日
まさか、大事なカメラを置き去りにしてしまうとは思いませんでした。幸い、誰にも盗まれることなく済んだことは本当にラッキーでした。
今までたくさんの財布などの落とし物を届けてきた行いが良かったのかな。
昨日、置き去りにしてしまったカメラを受け取りに行った。
特別な確認もされずに渡してくれようとしたので、「本人のモノかどうかの確認はしないんですか?」ってわざわざ聞いてみた。
そしたら
「基本的に、同じ日に同じNikonの黒いカメラをバスで落としている人がいないですかからね」
と言われました。
あぁ、確かに。
バス会社の方に聞いてみたところ、バスで物を紛失したと連絡してくる人は多いそうです。
意外とそのまま盗む人の方が少なくて、たいていの場合、届いているそうですよ。
ステキだなぁ。
日本は、震災が起きたときに盗みや強盗があまり起こらないと外国で話題になるくらいだから、平和で良い国ということですね。
「違法ではない」などと嘘をついて自分だけが得しようとする人が、しょっちゅうニュースで謝罪している日本だけれども、一眼レフカメラを届けてくれる人もいる。
日本も捨てたもんじゃないね。
同じようなことがあったら、諦めないで一応連絡してみるといいですよ。
関係ないかもしれないけれど、今まで落とし物をコツコツ届けてきて良かったなって思った。
絶対戻ってこないと決めつけていた自分が恥ずかしい、そんな日でした。日本、ステキやん!
日本に生まれて良かったーー!
今後は、隣の席が空いていても、そこに荷物を置くのはやめようと思う。
皆さんも忘れ物にご注意を。