最近思うんです、子供がいつも僕を愛してくれてる気がするって。
よく「パパ嫌ー!」と言われたり、寄って来なかったりするけど、
こうやって手を広げると飛び込んできてくれることが多々あり。たまに逃げられる。
あと、よくパンチされるんです。
兄弟2人にパンチされる。
特に弟の方はノーモーションからパンチを繰り出すので読めない。 まるで中国拳法の崩拳(ポンケン)のような打ち方で地味にダメージ食らいます。
こうしてなぜかパンチされて困るんだけど、それでもなぜか近寄ってくる。
僕が「あっちに行ってなさい」と邪険に言っても寄ってくる。まとわりついてくる。
なぜだろう?
なんでいつも笑顔を向けてくるのだろう?
僕が機嫌の悪い時でもいつでも笑顔で寄ってくる。
悪いことした時には叱るんだけど、ワンワン泣いても寄ってくる。
普通なら相手のこと嫌いになると思うのに。
なんでだろうね。
こんな自己中なオヤジなのに、なぜこんな引っ付いてくれるんだろう?
嫌ったりしないのかな?
すぐ忘れてるのかな?
ちょっと僕が変わった動きをしてみせるとそれだけで笑顔になってる。何が面白いのかわからないけど、すぐ笑顔を向けてくれる。
笑いの沸点低すぎるぞ君たち。
何をしても笑うから変な感じ。
公園だって何が面白いのかわからないけど一生懸命遊んでる。
今日の出来事
仕事行くのにアパートを出たんだけど、車に乗ったところで子供と嫁が出てきたのよ。
なんか忘れ物したかなー?と思ったら、子供がバイバイを言いたくて泣いてたんだってさ。
なんか、嬉しいんだけど、なぜそこまで思ってくれるのかわからなくてさ。謎。
こんな自己中なオヤジにバイバイ言えなくて泣くとか、そんな事ある?不思議〜。
そこまで言われるとこんな僕でもちょっとあれだなーって思うよ。もう少しちゃんと子供と遊ばないといかんなーって。
ネット大好きスマホ大好き常にスマホを見てる僕だけど。ちょっと子供の喜ぶところへ連れていこうかなーなんて。
まぁ、そこでもスマホ見たくて困るんだけど。
常にスマホ見ていたいから困るんだけど。
そんなオヤジにいつまで相手してくれるんだろうか。このままでいて欲しいと思う反面、早く手のかからない年齢になってくれと思ったり。複雑な心境です。
そんなわけで最近は深夜にしかパソコン触れず、なかなかまともな記事を書けない。眠いから。
いろんな事を両立するのって難しいね。
育児は大変だけど、でもね、笑顔を向けられるのってけっこう嬉しいよ。普段生活してて誰かに笑顔を貰うなんてないことだからさ。嬉しいよ。
稀にちょっと可愛いなと思う感情がゲージ振り切れてしまう時もあったり。これ変な感情、なんとも言えない感情。これは親特有の感情なのかしら?
僕は自己中なのにちょっと困るわぁ。。。
そんなに愛されるべき人間じゃないのに、なんでそこまで愛してくれるんだろう?
今度は水族館にでも連れてみようかな、なんて考えてます。おこずかいまだあったかな?
財布と相談だ。
ほんだばね。隊長でした。