■ツイッターより
今年度から ラノベが禁止になった・・・。
— tentarou (@konomi3431) 2016年10月19日
今まであったものも全て司書室へ・・・。
正直、来館数は激減中(T_T)
一人は様々なジャンル、一人はラノベしか読まない、という二人組の二年生の常連さんも
ピタリとこなくなった。私の努力不足も大きいのはわかっている。。でもあまりにもこない
■理由
@seihinop 学校図書館に置いてあると朝読書で禁止できない!!学校図書館にあるのに
— tentarou (@konomi3431) 2016年10月19日
なんで朝読書で読めないのか??となり
指導しにくいとのこと
@AoiNarasaka ラノベといっても、いいものもある!!という私の主張は認められませんでした。そもそものラノベの定義すら
— tentarou (@konomi3431) 2016年10月19日
難しいですけど・・・。とりあえず電撃文庫
はダメです。。本当に人がこなくなりました。映画のノベライズも減らしていく方針なので新しいものがあまり買えません
■内容は関係ない
@NyaYmsuzu うちの学校は朝読書に
— tentarou (@konomi3431) 2016年10月19日
ラノベは禁止みたいですね。。って
だいたいどっからがラノベなのよ。。と。ちょっと可愛い女の子が表紙だったらアウト!?そんな感じです。
とにかく内容なんて関係ないんですね
@seihinop ジャンルっていうよりHっぽい
— tentarou (@konomi3431) 2016年10月19日
雰囲気が感じられる本!がダメなんですかね。。。ていうか近代文学とか、そんなの
沢山ありますけどね??十二国記の表紙、
綺麗な絵たけど胸がでてたんです。。。
司書室にさげてと言われました。。
@NyaYmsuzu 私の戦い方が弱かったんですかね(T_T)pop などや図書だよりで頑張っても来館数は増えず。。。ラノベ目当ての友達と一緒にくる生徒も一掃されてしまいました。無力・・
— tentarou (@konomi3431) 2016年10月19日
■こんな言いぐさまで
@seihinop 本当ですね。。先生方はお忙しくて本など読まれない方が多いです。。三年生の先生は『本なんて読んでる暇あったら勉強しろ!!』ですからね。。おすすめ本を
— tentarou (@konomi3431) 2016年10月19日
手渡しで何度も何度も
お願いしても回収率は五分の1程度でした
<このツイートへの反応>
純文学こそ不倫や強姦や変態プレイの総合商社みたいなもんだぞ。 ラノベなんて週刊少年ジャンプより健全なエロ表現しかないわ。
「本なんて読んでる暇あったら勉強しろ!!」ってのは逆じゃないか。本などで文章を読む癖を付けてないと、現国以外の科目でも、文章題の解釈ができなくなるんじゃないか?
指導が難しいって、教師失格やな。単なる怠慢ではないか
やっぱ教師連中って、権威主義に凝り固まったクソばっかやな。子供の楽しみを奪うことしかしねぇ。ラノベは読書慣れしてない子供の入門図書として最適だってのに。本読まない子供がどんどん増えてくぞ。このままじゃ。
読書感想文(および作家に押し付けレター)の件といい、当件といい、学校というのは読書を嫌う人間を量産する装置なのか?と皮肉りたくもなるね。
ちなみにおいらは図書館でSF読みまくってたおかげでセンターの国語は失点しなかったよ
なんでもかんでも禁止にすりゃいいってわけじゃないだろ
ラノベなんて読みやすいしよくねーか?
そっから色んな本に手を出すかもしれないわけでしょ
現に誰もこなくなったとか聞くとね
本なんてよまないで勉強しろ?
本のおかげで現国の成績あがった人とかもいるんですが・・・
読んでばっかりはダメだけど程々だったら意味あるだろ
こいつの指導を禁止したいわ
| ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか11 (GA文庫) 発売日: メーカー:SBクリエイティブ カテゴリ:Book セールスランク:25 Amazon.co.jp で詳細を見る | 
| ソードアート・オンライン オルタナティブ クローバーズ・リグレット (電撃文庫) 発売日:2016-11-10 メーカー:KADOKAWA カテゴリ:Book セールスランク:1377 Amazon.co.jp で詳細を見る | 
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
- 
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:21 返信する
- 
 ゴキブリこれにどう答えるの?
 
- 
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:21 返信する
- 
韓国人が日本を乗っ取るための弱体化手法
 
 ・日本の女をまず先に騙せ。
 
 ・日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
 
 ・K-POPゴリ押し放送で韓流漬けにしろ。
 
 ・日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
 
 ・日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないようにしろ。
 
 ・日本人はマヌケなお人好し。何度でも何度でも騙せる。
 
- 
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:21 返信する
- お
 
- 
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:22 返信する
- 
強姦魔支那のコメを24時間連投してる
 無職のキチガイおる?
 
- 
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:22 返信する
- あ
 
- 
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:22 返信する
- 普通の本でも指導なんかしてねーだろ
 
- 
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:22 返信する
- ゴキブリなんでいつもコメントしてんの?
 
- 
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:22 返信する
- 
確かにラノベがきっかけで文字の本に入る子供多いんだけどね
 わかってねんだなあ
 
- 
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:23 返信する
- 
例えエロ本だろうがそこから学ぶものはあるんだよなぁ
 
 むしろ偏った政治系の本と宗教系の本の方がアレやろ
 
- 
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:23 返信する
- 
ラノベって小説家になれなかった落ちこぼれが絵に頼って商売してるだけだから
 普通の小説にラノベみたいなイラストところところ挟んどけばいいだけだよね
 普通の小説にイラスト入れてラノベは全部廃止しよう
 
- 
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:24 返信する
- ちゃんと本を読んだことがない大人が「本を読め」とか言ってる世の中
 
- 
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:24 返信する
- ラノベぐらい買えよ
 
- 
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:24 返信する
- 
本を読まなくて良いなんて言う奴は
 本を読んでこなかった奴だから
 そんな奴の話を聞くだけ無駄だぞ
 
- 
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:24 返信する
- 図書館とか殆どキモオタが利用してるのに可哀想やなぁ
 
- 
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:25 返信する
- 創作定期
 
- 
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:25 返信する
- 
現文を現国っていうやつはおっさん
 親が買ってきたあだち充の漫画でしか見たことない
 
- 
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:25 返信する
- 一般小説の方がアレな性的描写のオンパレードなんてザラだぞ
 
- 
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:25 返信する
- 黙れコラ!ウヨ人!
 
- 
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:25 返信する
- 
ものによると思うけど、やっぱり規制は無いかな。
 でも、本当にゴミみたいな教育機関にふさわしくないラノベもわりとあるからね。
 ラノベだけではないけどさ。
 
- 
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:26 返信する
- 
オラの世代で言うとポプラ社の乱歩シリーズやら
 海野十三やらアーサー・K・バーンズ等々を
 煙たがる教師がいたのと近い感覚かのう・・・
 
- 
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:26 返信する
- 
絵がだめなのなら
 化物語とか入れりゃいいんじゃ
 
 挿絵のないラノベもそこそこあるだろう
 
 
- 
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:26 返信する
- 
本来学校の図書なんて勉学に必要な本以外いらんでしょ。
 税金です。
 
- 
- 23 名前: お米大魔王 2016年10月20日 20:26 返信する
- 
>>1
 お前それしか言えねーの?
 
- 
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:26 返信する
- 高校の図書室に初めて行ったとき、ラノベの多さに驚いた。
 
- 
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:26 返信する
- キノの旅しかまともに読んだことない
 
- 
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:26 返信する
- 
最近に大人は本を読まないからねえ
 読書の重要性なんて理解も出来ないし
 見下せるようなものを見つけたら猿のように叩くだけ
 猿なのでもちろん会話にならない
 
- 
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:27 返信する
- 
ラノベ禁止されたから図書館の利用率が減ったなんてこいつの主観だろ
 因果関係なんて証明できないし、下手したら捏造だろ
 
- 
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:27 返信する
- 江戸川乱歩とかHENTI文学の塊なのに
 
- 
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:27 返信する
- 一部以外ラノベはホントしょうもないから仕方ない
 
- 
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:27 返信する
- 学ぶということにきちんと向き合ってる教師なんてごく一部だよ
 
- 
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:28 返信する
- 読みたい本は買って読め
 
- 
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:28 返信する
- 
>>27
 そんなもん貸し出し履歴で一発だわ
 
- 
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:29 返信する
- 
>>1
 ゴキブリ23時でお別れだ....
 
- 
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:29 返信する
- 教師「本読む暇があるなら赤旗読め!」
 
- 
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:29 返信する
- いや、ホントにラノベなんて読ませない方が良いよ。てか図書館司書とか要らないと思う。
 
- 
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:29 返信する
- 
創価か幸福の科学の本でも持ち込んでやれ
 大川隆法のイタコ芸の本とか滑稽で笑えるぞ
 
- 
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:29 返信する
- ラノベなんてきっしょいの見なくて正解だわ
 
- 
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:30 返信する
- 
だいたい、そんなの言い出したら
 文豪ストレイドックスと角川文庫のコラボ表紙とかもアウトだし
 ジョジョやデスノートの作者とのコラボ表紙もアウトになるじゃないか
 
 
- 
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:30 返信する
- 
正直学校という場にはふさわしくない内容多いと思うし良いんじゃないかね
 自分で買って読むことを禁止してるわけじゃないし
 
- 
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:30 返信する
- 
中にはマシなのもあるけど今のラノベは酷いもんだからなぁ
 十二国記を例に挙げてるけどあのタイプは非常に少ない
 SAOとかダンまちとかは図書室に必要無い
 
- 
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:31 返信する
- 
教養を身につけるのが目的なのに幼稚な逃避先としてのラノベなんて問題外だろ
 ただの時間の無駄だ
 アニメを見てるのと大差ないわ
 
- 
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:31 返信する
- 
>>36
 ネトウヨが怒るからダメ
 
- 
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:31 返信する
- 人が来なければ仕事が減っていいじゃん
 
- 
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:31 返信する
- 
ラノベダメってことは...夏目漱石とか、今昔物語などからの物語の再編で人気が出た芥川もダメだな。指輪物語もダメだろうし、終わりのない物語もアレ映画だからな。ハリーポッターなんて論外。
 置けるのは...物語以外でいくと、ブリタニカ世界大百科事典か。単価が高いから予算が足りないけど...金が出せるから他を禁止しているんだよね?wwww
 
- 
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:31 返信する
- 
フォーチュンとかロードスとかは楽しませてもらったが
 今はカラーで裸絵が多いからしゃーないな
 
- 
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:31 返信する
- 昔は先生が本読めってうるさかったが今は違うんやね
 
- 
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:32 返信する
- 君の名は。ならセーフやろ
 
- 
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:33 返信する
- 
性への好奇心、奪いやがって!
 性への好奇心、奪いやがって!
 ゆるさんぞ!
 クゥキィイイイイ!!!!
 
- 
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:33 返信する
- 
ラノベは禁止でOK
 SFとジュブナイルノベル置けよ
 
- 
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:34 返信する
- 
ラノベでも読めれば大したもの、というレベルで今の小学生は活字読まんからな
 読書を奨励するなら、習慣付けの踏み台として置いとくべきだとは思う
 
- 
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:35 返信する
- 
紺碧の艦隊とか学校の図書館とかで読んでたが
 今はパヨペが発狂するから置いてないだろなぁ
 
- 
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:36 返信する
- 最初から小難しい本読む子供はそういないだろうな
 
- 
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:36 返信する
- 読書に目覚めたきっかけってキノ旅だったな。まず絵に惹かれた
 
- 
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:36 返信する
- でもレイプやセックスや自殺ばっかりの村上春樹とかは置いてんだろうな
 
- 
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:36 返信する
- ブラックジャックはよくおいてるよな
 
- 
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:37 返信する
- ラノベくらい自分で買え
 
- 
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:37 返信する
- 
底辺大卒業して、今俺がニートやってるのも中学や高校でまともな生活してなかったからだね。
 つまり学校が悪いのは間違いないだろう。
 
- 
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:37 返信する
- 
>>38
 そんなオーソドックスなタイトル、大昔に購入済みだろ。
 
 
- 
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:38 返信する
- 
活字に触れる機会を増やすという意味でラノベはいい足掛かりだと思うんだけどな。
 教育者の頭が硬けりゃ生徒も育たんだろうなぁ・・・。
 
- 
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:38 返信する
- 
>>55
 はだしのゲンとかもじゃね
 
- 
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:38 返信する
- もう図鑑以外禁止でいいだろ
 
- 
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:38 返信する
- 
「学校」の図書館なら正直電撃文庫とかはアウトな気がする
 今の生徒世代にはどうなのか知らんが、マンガ・アニメの類にしか見えんよラノベはさ
 
 俺の世代だとスレイヤーズなんかが置いてある…と思うと学校としてどうなん?って感じ
 
- 
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:39 返信する
- ラノベ殆ど読まないしむしろ嫌いだけどバッカーノはすき
 
- 
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:39 返信する
- 
正直学校図書室にはラノベなんて必要無いと思うけどな
 というかラノベくらい自分で買え夏目や芥川作品を自前で買うより手を出しやすいだろ
 
- 
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:39 返信する
- ドグラマグラはラノベじゃないからOKか
 
- 
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:39 返信する
- 
>>44
 夏目漱石って当時は今でいうラノベ作家だからね
 芥川龍之介とかもだし、明治くらいの作家で今現在国語の教科書に載ってる人って
 当時今でいうラノベ作家の部類の人達なんだよね
 
 ちなみに「文芸作品しか読まない人は馬鹿になるぞ」といわれていた
 
- 
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:39 返信する
- ラノベは買えよw
 
- 
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:39 返信する
- 
任天堂NX発売中止
 
- 
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:40 返信する
- 
活字に触れる機会なんて
 国語の教科書で十分でしょ
 
 
- 
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:40 返信する
- 
中学校時代、田中芳樹系列を全部一気読みしたら
 国語の偏差値だけ10近く上がって得意科目になったわ
 入口がラノベでも本読む楽しさを知るのは大切な事よ
 
- 
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:40 返信する
- 
ラノベは内容がうっすいの多いからねぇ
 マンガと同じか下手したらそれ以下のも多い。
 
 
- 
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:41 返信する
- 
小学生からラノベ読んでたらろくな人間にならんぞ
 だいたい公立ってことは税金やないか
 ラノベなんて買ってんじゃねーよ
 
- 
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:41 返信する
- 
>>49
 今時SFなんて流行らねえよ
 俺の時代ですらそうだった
 
- 
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:41 返信する
- 
教本も本だから読んでないで勉強しろと?
 なにを勉強するの?
 
- 
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:41 返信する
- 
読書習慣の入り口としてのラノベは何の問題があるのか。ラノベ内で紹介されてたとか、作者が意識したとかで文学に触れる人も居るだろうに
 もっと言えば学習の質を上げるには適度な休憩も必要だし、このツイートで紹介されてる教師は(読み取れる限りじゃ)あまり優秀とは言えんな
 
- 
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:41 返信する
- 
ワイの愛読書は江戸川乱歩だった
 お陰か知らんが国語は得意になった
 全国模試の現文で何故か一位とれたことある
 他の教科の偏差値は40ちょいだったが
 本は大事
 
- 
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:43 返信する
- 
>>75
 だから読むことは禁止してないじゃん
 読みたいなら自分で買えばいいだけの話
 
- 
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:43 返信する
- 
H×Hとかはダメだろw
 それにしても最大手切ってどうする…
 読みやすいし、読書そのもののきっかけになれば良いと思うがなあ…
 
- 
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:43 返信する
- 
いやこれは正解だろ。学校でラノベ読まなくてもいいだろ。家で読め。
 
 せめて学校でくらいは、有名な本を読むべき。
 タイトルは知ってても読まない本いっぱいあるでしょ。それを読めばいいよ。
 それは決して、無駄にはならない。
 
- 
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:44 返信する
- それが本来の姿だからいいんじゃないの?
 
- 
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:44 返信する
- 
>>70
 ほんそれ
 ラノベだろうが何であろうが文章読む下地を作るのは重要なんだがな
 学生時代図書館にあったラノベ900冊制覇した後、SFやら文学作品にシフト出来たしなぁ
 
- 
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:44 返信する
- 
>>73
 流行る流行らないじゃなくて今の身の回りにあるものって結構SF発信のものが多いんだよ。
 SF発信からの研究で製品化されるものがどれだけあるか…
 じっさい有名な成功してる人ほどSF好きが多くなる
 
- 
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:45 返信する
- まぁ 一理あるw
 
- 
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:45 返信する
- 作者死んだ直後に、はだしのゲンで発狂した馬鹿ウヨがいたな
 
- 
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:45 返信する
- 困ったらかいけつゾロリ
 
- 
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:45 返信する
- 
>>62
 キノとかアリソンはいいだろ
 アリソンなんてNHK様のアニメになったんだぞw
 
- 
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:46 返信する
- 
図書館利用率をあげるためにラノベを置きたいってことだよな
 図書館ってそういうもんじゃないだろ
 
- 
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:46 返信する
- 
>>1
 中学時代はクローバー文庫だったか忘れたけど、探偵ものの短編小説を
 結構読んでたな。 ラノベみたく、サックリ読み終えるから好きだった。
 
- 
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:46 返信する
- 
>>81
 多分だけど
 図書館でラノベ借りて本読むような人はすでにその下地ができてる人だと思うよ
 あまり図書館にあっても意味ないと思う
 
- 
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:46 返信する
- 
自分たちが読書もろくにしたことないから文学は綺麗で高尚なものと思ってるんだろ
 生徒の楽しみを奪ったのは結果として出てるわけだしほんと無能
 
- 
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:47 返信する
- 
>>54
 要約すると大体「やれやれ僕は射精した」だからなw
 
- 
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:47 返信する
- 
>本なんてよまないで勉強しろ?
 >本のおかげで現国の成績あがった人とかもいるんですが・・・
 
 ラノベ読書でも多少の成績の底上げ効果はあるかもしれんけど、
 ラノベ読むより普通に勉強した方がもっと成績上がるだろ。
 
- 
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:47 返信する
- もう聖書読むしかない
 
- 
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:47 返信する
- 
この記事のはちまのコメント欄
 キモイ言い争いになってるぞwww
 
- 
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:48 返信する
- 
>>82
 アトムやドラえもんが科学の発展に寄与した、なんて話があるくらいだからなぁw
 サッカーの翼君といいなかなかどうしてバカにしたもんじゃないな
 
- 
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:48 返信する
- 石原慎太郎なんて元都知事の作家様のくせに障子tnkマンじゃねーか
 
- 
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:48 返信する
- 
>>84
 はだしのゲンは前半は良かったけど後半は共産党系の出版社になったのよ
 だから後半はかなりのトンデモな内容だから問題になっただけ
 
- 
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:48 返信する
- 十二国記がダメとかバカな教師も居たもんだな
 
- 
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:48 返信する
- 
>>69
 読まされることと自分が読みたいと思って読むこととでは雲泥の差がある。
 それぐらいは理解できるだろ?
 
- 
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:48 返信する
- 
図書館に足を運ぶ理由になってたものが消えたら、そりゃ減るでしょ
 ラノベで釣っといてラノベ排除したら、そうなるのは当たり前やん
 
 
- 
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:49 返信する
- 学校の図書館の本はあまり読んだ覚えはないな。
 
- 
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:49 返信する
- 
ラノベなんて週刊少年ジャンプより健全なエロ表現しかない
 
 こういう嘘を平気でつく奴らが足引っ張ってるんじゃないかな
 
 
- 
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:49 返信する
- 
子供の頃は、「戦争反対」と言うだけで非国民だの国賊だのと呼ばれる
 はだしのゲンの1巻みたいな時代がまた来るなんて、
 夢にも思わなかったよなあ
 
- 
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:49 返信する
- 
>>91
 美少女文庫かよw
 
- 
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:49 返信する
- 
読書感想文にラノベ持ってきたりすんのかな
 図書館に置いてたら禁止にできないだろうし
 人間失格とかつまんないのじゃなくフォーチュンクエストで読書感想文書いてみたかったわ
 
- 
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:49 返信する
- 
>>55
 エロ目的でブラックジャックを流し読みした思ひ出
 
- 
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:50 返信する
- 
ハ若者ノ近最
 ズマ読モ文漢
 ム読リカバ説小
 
- 
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:50 返信する
- 
ラノベしか読まない奴らにラノベ禁止したら
 本自体読まなくなるだけだろ、もっと手軽な娯楽なんていくらでもあるんだからな
 
- 
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:50 返信する
- 
読みたい本があるなら自分で買えよ
 学校の図書室は立ち読み自由の本屋じゃない
 
- 
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:50 返信する
- 脳みそ腐ってる日教組に何言っても無駄だろ、あいつら頭の中に糞がつまってるからな
 
- 
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:50 返信する
- 
>>97
 言論の自由、表現の自由って知ってる?
 
- 
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:51 返信する
- ラノベから純文学読んだら警告も無しにエロ展開だからビックリよ
 
- 
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:51 返信する
- 
ラノベとか古本屋いったら100円とかで売ってるの買えばいいんじゃないのか
 2000円もだせば20冊かえるんやろ?
 
- 
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:51 返信する
- 
まあ、ほんとに頭が良いやつは学校の教師なんてしてねぇからな
 そういう事だよ
 
- 
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:51 返信する
- 
>>89
 いやいや図書館にラノベみたいな読みやすいのがあると周りを巻き込みやすいんだよ
 巻き込まれた奴が本を読むようになればめっけもんだろ
 俺も学生時代に図書推進活動やって読者増やしてたし
 
- 
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:52 返信する
- 
まあ学校でラノベ読む神経分からんけどな
 オタク向けだぞ俺らの学生時代だとスレイヤーズを学校で読んでるようなもんか(´・ω・`)
 
- 
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:52 返信する
- 
>>99
 その違いは分かるさ
 でも内容的に学校に置くにふさわしくないものが多い傾向がある(少なくとも学校側がそう判断している)ものを図書館に置く必要はないでしょ
 それに自分で買って読むことを禁止してるわけじゃないんだから
 
 
 
- 
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:52 返信する
- ラノベなんか読んだって頭が捻じ曲がるだけだろ
 
- 
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:52 返信する
- 
つーか最近の学校にゃラノベが置いてあるという事におっさんは驚いたよw
 昔少ないこずかいでスレイヤーズやフォーチュンクエストこつこつ買って読ん
 でたが今は学校に置いてあるのかな?
 
- 
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:52 返信する
- ラノベなんて恥ずかしくて手にも取れないわ
 
- 
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:53 返信する
- オタクがキモイから気持ちは分かるが可哀想な気もする
 
- 
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:53 返信する
- 
何時だったかの都知事は金持ち子息DQNがチ○コを障子に突き立てる小説を書いていたっけな
 今では文学作品扱いとは恐れ入ったもんだがw
 
- 
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:53 返信する
- 
確かにラノベは低レベルの文章と内容だけど、まず文字に触れることが大事であり高度な文章への通り道と考えれば重要な意味がある
 純文学、ひいては判決文のような高度かつ難解な文章をいきなり読んで勉強しろと言っても拒否反応で大半が続かない
 簡単な文章から少しづつ成長していくべきもの
 その教師も自分が幼い頃には絵本を読んでたことを思い出したほうがいい
 
- 
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:53 返信する
- 萌え絵も挿絵もないラノベだってあるんだぞ
 
- 
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:53 返信する
- 
>>102
 まず表紙の時点でOUT
 
- 
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:54 返信する
- 村上春樹の本だってセックスシーンあるのに…
 
- 
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:54 返信する
- 
ラノベが占める図書館の割合も禁止の理由じゃねぇの?
 ほんのちょっぴりそういうモノがあるんならともかく、目につくモノ殆どがラノベだとしたらな…
 
- 
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:54 返信する
- 
流れを切ってブラックロッドをお勧めします
 古いけど
 
- 
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:54 返信する
- >>119見てると、ラノベ「だけ」じゃ勉強にならんということがよくわかるんだなあ…
 
- 
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:54 返信する
- 
>>111
 逆に見たことあるか?
 後半は無い学校があるぐらいだから知らないんじゃね?
 
 
- 
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:54 返信する
- 
ラノベ読むなんてなんで図書館に行く必要があるんだ
 そんな連中が来ないほうが良いだろ
 
- 
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:54 返信する
- 児童文学でええやろ(適当)
 
- 
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:55 返信する
- 
ラノベは確かに読んでて馬鹿になりそうなのばっかだしな…
 
 
- 
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:55 返信する
- 
>>119
 俺の学校は15年以上前から置いてあったみたいだぜ
 まあ私立だったから自由度が高かったってのもあるんだろうが
 ラインナップのセンスは一流だったな、あれは「解っている」司書が絶対に居た
 
- 
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:55 返信する
- で、未だにどこの学校か特定できてないんですか?(笑)
 
- 
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:55 返信する
- 
努力の問題じゃないと思うな
 本にも人の好き嫌いはあるでしょ
 
- 
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:55 返信する
- 
>>123
 法学部にきてる人間が全員読書するよう意見だな
 
- 
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:56 返信する
- 
>>124
 はがない10巻の話はやめてさしあげろ
 
- 
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:56 返信する
- 
学校の図書館でラノベ排除したら利用率激減って、結局ラノベ読みに来てただけってことだよな。
 読書を習慣付ける入り口にすらなってないってことじゃね?
 公立図書館でもラノベ入れてるんだろうからそっちにいくか、ブックオフにでも行ってんだろ。
 学校のに限らず図書館って予算決まってるからな。
 無尽蔵じゃねぇから色々問題出てくるし、立場で色々主張はあるわな。
 
 
- 
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:56 返信する
- 
じゃあ夏目漱石のぼっちゃんもダメだな
 あれラノベだから
 
- 
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:56 返信する
- あのくっそ汚い文章で頭が良くなる訳が無いんだよなぁ・・・
 
- 
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:57 返信する
- 数百円で買える物わざわざ置かんでええやろ。
 
- 
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:57 返信する
- 無ければ市立図書館で申請して借りればいいのよ!
 
- 
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:57 返信する
- 夏目漱石の坊ちゃんや猫なんてラノベと同じなんだよなぁ
 
- 
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:57 返信する
- これがほんとの図書館戦争
 
- 
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:58 返信する
- キモオタざまぁwww
 
- 
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:58 返信する
- 高校の頃オレ一人でフォーチュン・クエストとロスト・ユニバースを注文しまくってごめんなさい
 
- 
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:58 返信する
- 
漫画アニメと同列でしょ
 こいつの学校にあるライトノベルのラインナップ全部並べたら
 みんながみんなそりゃ禁止されるわって言うタイトルばっかでしょどうせ
 
- 
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:58 返信する
- 
ラノベもいいけどさ、十代のうちに世界の名作を読んでおいた方が後で捗るよ
 その気になれば読めると思って敬遠しがちだよな
 だが人間ってのは二十歳すぎると脳が衰えるんだよ
 
- 
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:58 返信する
- 
>>128
 じゃあ俺は妖魔夜行やルナルサーガを押す
 
- 
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:58 返信する
- 人が来なけりゃ仕事もラクやで。
 
- 
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:58 返信する
- 
>>105
 別に読書感想文をラノベで書いてもいいと思うけどね、きちんと書けるなら
 大して興味もないもので無理矢理書くくらいなら
 ラノベで大真面目に感想書いた方が遥かに有意義じゃないだろうか
 なんなら中国脅威論とか反韓国論の書籍持ってきて
 ヘイトや人種差別垂れ流すだけの文章書きまくっても感想文と言い張れなくはないわけで
 
- 
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:58 返信する
- 
ラノベの定義によっては創作小説は全滅だぞ
 歴史書とシートン動物記ぐらいしか残らんぞ
 
- 
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:59 返信する
- うちの中学校の図書館は雑誌のアニメージュとかニュータイプや漫画とか普通にあったで。
 
- 
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 20:59 返信する
- 
ラノベ読んで成長した奴が立派な社会人として世に溢れてるならこうはならん
 ラノベ読んで成長した奴らの大半はキモオタヒキニート社会不適応者とかそんなんじゃん
 
- 
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:00 返信する
- クトゥルフ神話はアウトなのかセーフなのか
 
- 
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:00 返信する
- 
>>149
 なにかオススメある?
 
- 
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:00 返信する
- 皆なんで小説の話ばっかなの?妖怪レストランやぞろり、クレヨン王国やネズミとかシートン動物紀とか知らないの?
 
- 
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:00 返信する
- 
>>105
 ワイの時代で既にブギーポップで書いてた奴はおったな
 
- 
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:01 返信する
- 
>>155
 そもそも読みやすさとか勉強なら児童文学とかでええやん
 
- 
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:01 返信する
- 文章の良し悪しはともかく、活字に触れて苦手意識をなくすことが案外勉強の成績が伸びるきっかけになったりするんだけどなあ
 
- 
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:01 返信する
- 
>>73
 ラノベで異世界転移もの流行ってるから大丈夫
 似た様なもん
 
- 
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:02 返信する
- ラノベ馬鹿にしてるやつは創竜伝読まして発狂させたい
 
- 
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:02 返信する
- 
>>160
 今の時代、児童文学のほうが萌え絵多い気がする
 
- 
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:02 返信する
- ガリバー旅行記って異世界ものだよな?
 
- 
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:03 返信する
- 
>>140
 お前が読んだことないのは分かった
 
- 
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:03 返信する
- 
中学で読みあさったスレイヤーズやラノベ書き始めのあかほり程度でも、
 中高の現文は勉強しないで問題無かったけどな。
 
- 
- 168 名前: 75 2016年10月20日 21:03 返信する
- 
※77
 買って読めば良いのはその通りだけど、その下地になるからって事よ
 立ち読みするのはそのジャンルに興味があるからだろうけど、なら興味を持たせるにはどうすればいいのか。って話
 
 そこまで教育側が干渉すべきじゃない。個人の自発性でって考えてるなら、多分そもそもの考え方が違うかな
 
- 
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:03 返信する
- そんなに読みたいなら家で読めば…?
 
- 
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:03 返信する
- 
異世界転生系のラノベは置いたら駄目だ
 あれは現実逃避だから妄想に逃げる事しか覚えない
 
- 
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:04 返信する
- じゃあ表紙がエロくないのだけにすりゃええやんけ
 
- 
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:04 返信する
- 
>>155
 見識がせまいのですね
 ネットから得たイメージだけで語っても恥をかくだけですよ
 
- 
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:04 返信する
- 
>>167
 あかほりはあかんわ
 ページの半分白紙やん
 
- 
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:04 返信する
- 
>>168
 それは別にラノベじゃなくてもいいよね?
 
 
- 
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:04 返信する
- 
>>162
 肉を両面焼きにするとおいしいだとか、包囲殲滅陣とかクッソ為になるよな
 偉大ですらある
 
- 
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:05 返信する
- 
まあ成人したのにラノベとかアニメみたいな幼児的な世界観から抜け出せない大人見てる分だと
 子供の頃からまともな作品に触れさせるのも大事な事なのかもしれんな
 
- 
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:05 返信する
- 文学の体をなしてない乱文を読書と称して子供に触れさせるわけにはいかないよなあ
 
- 
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:05 返信する
- 興味持たせても結局ラノベしか読まないんじゃなぁ・・・
 
- 
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:05 返信する
- 
スレイヤーズは定番だったなぁ
 
 ところでラノベ禁止なら南総里見八犬伝も置かないんですよね?
 
- 
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:06 返信する
- 
>>165
 不思議の国のアリスもか
 
- 
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:06 返信する
- 
>>170
 星新一とかダメやないかw
 
- 
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:06 返信する
- 極論で言えば図書館も司書も要らないから自分で買って読めってことだな
 
- 
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:07 返信する
- 
>本なんてよまないで勉強しろ?
 いつの時代の人間だよ
 
 純文学ダメー
 私小説ダメー
 SFダメー
 映画ダメー
 TVダメー
 漫画ダメー
 ゲームダメー
 ラノベダメー
 インターネットダメー
 
 お前らがついていけないだけだっつーの
 
- 
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:07 返信する
- 
三年の先生が本読むより勉強しろは間違っちゃねぇだろ
 たかだか一年で今まで見向きもしなかった本読んだ所で何も変わらんし
 それくらいなら解き方示して現代文やらせた方がナンボか即効性がある
 ましてやとっかかりにラノベとかそれ以降踏み出す奴何割いるんだって話
 
- 
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:07 返信する
- ラノベとか見た目エロ本と変わらないのに学校に置くなよ
 
- 
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:07 返信する
- 
>>105
 まだラノベってジャンルが今ほど確立する前でも書いてきてる奴いたぞ。
 なお教員はラノベの存在を認識してなかったので何の問題もなかった模様。
 
- 
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:08 返信する
- 
>>181
 星新一は小学生が読んでも面白くないだろw
 
- 
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:08 返信する
- 
>>174
 お前いきなりジュールヴェルヌのSF渡されて読む気になるか?
 まず表紙で忌避感を抱くだろ
 村上春樹もラノベに毛が生えたようなもんだが学生は興味を抱かんだろ
 興味のありそうな、入りやすい物こそが登竜門になりえるんだぜ
 
- 
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:08 返信する
- 
>>177
 絵本全滅やん
 
- 
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:08 返信する
- 
ラノベにもいいものがあるんだなんてよく言えたもんだ
 エ.ロ本置き場のごとき現状から目を背けやがってな
 どこからがラノベなんてオタクの言い訳でしかないわ
 
- 
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:09 返信する
- 
ラノベでも擬音を「ドシャアアアアア!!」とか書いちゃうのはそのまま本閉じるわ
 漫画じゃないんだから擬音もちゃんと文として表現しろよ・・・
 
- 
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:09 返信する
- 本読むのは下手な勉強より効果あるから本読め、ラノベでもなんでもいいから
 
- 
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:09 返信する
- 
ジュール・ヴェルヌをガキ向けのダイジェスト版じゃなくて、創元文庫版と
 かでガチで読むとエエで。
 海底二万哩とか「マジで?」と思う分厚さやで。
 
 
- 
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:09 返信する
- 
まあ小中のうちくらいまともな文学読んだら?
 頭悪くなるよ?
 
- 
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:09 返信する
- ラノベと漫画を読みまくってたからか、国語の成績はトップクラスだった。
 
- 
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:09 返信する
- 
>>183
 勉強しないでやった結果が粗大ゴミやぞ
 
- 
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:09 返信する
- 
逆にアルジャーノンとかカラマーゾフとか
 ルーガルーとかソフィーとか進められると反吐が出るね
 
- 
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:10 返信する
- 
>>178
 いずれ興味を失って他ジャンルに移行するからええんやで
 それが良くも悪くも大人になるって事だよ
 
- 
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:10 返信する
- 
>>184
 日教組は黙ってろ
 
- 
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:11 返信する
- 電撃文庫は駄目って何も間違ってないような
 
- 
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:12 返信する
- ラノベ読んでる奴はラノベしか読まないだろう
 
- 
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:12 返信する
- 
ラノベは表紙が気持ち悪いよね…
 あとタイトルも。
 
- 
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:12 返信する
- 
>>188
 かと言ってお前
 乳首がスイッチなんだとか妹がエロゲするようなのとかそんなものを学校図書館に置いていいと思う?
 多分この先生たちが想定してるラノベってのはそういった類のものだと思うぞ
 
- 
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:12 返信する
- 私はラノベ読んだこと無いけど、若い子達がそれで語彙が増えたり、読解力が上がるならラノベでもいいと思うけど。勉強だけじゃなくて読書は想像力とか世界観を広げるので、脳が若いうちに沢山読むべきだと思うのだが。実際頭のいい子は読書量が多いってデータ出てたよね。
 
- 
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:12 返信する
- 最古のラノベ、古事記伝、旧約聖書
 
- 
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:12 返信する
- 朝読書懐かしいな、俺は三国志読み漁ってたけど友人は官能小説をカバー偽装して読んでたわ
 
- 
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:13 返信する
- 
>>191
 どーどどどどーど
 はいいんでしょうか?
 
- 
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:13 返信する
- 
>>194
 言うてお前は本読んでいたか?
 
- 
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:13 返信する
- 
実感としてだが、高校の時にラノベ読みだしてから
 国語系等のテストとかは、点が以前より確実に上がったわ
 文章を読むことに慣れれば、ラノベ以外も読みやすくなる
 
- 
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:13 返信する
- 
実際犯罪者予備軍みたいなやつばっかラノベ読んでるやん
 インキャの
 
- 
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:14 返信する
- 
>>157
 世界文学全集とかでいいよ
 例えばアンナ・カレーニナ
 中学生が読んで面白いかといえばあまり面白くない。実際わりと苦痛だった
 だが大人になって突然あのくどくどしい長さに挑戦するのは辛すぎる
 
- 
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:14 返信する
- 元はといえばラノベのイメージ下げた底辺作家の所為だろ
 
- 
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:14 返信する
- 電撃ならとらドラも無理か・・・
 
- 
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:15 返信する
- 
>>174
 どっちにしろラノベだけ禁止にする理由になってないやんけ
 
- 
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:15 返信する
- 
>>204
 ラノベ読んでみろ
 あれで語彙増えるくらいなら普段の生活がお察しレベル
 
- 
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:15 返信する
- 図書館とかはだしのゲンしか読んだ覚えないわ
 
- 
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:15 返信する
- 
俺も最初の文字を主体とした書物はラノベ(フルメタ)だからなぁ
 あんまり強く否定できんわ
 
- 
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:15 返信する
- 
>>181
 異世界転移はあるけど転生は無くね?
 
 
- 
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:16 返信する
- ライトノベルって昔出版業界が文庫本とかの軽文学が復旧し始めたころに、『活字離れする若者でも受け入れやすく読みやすいように』って作った名称とジャンルだったのに、それを遠ざけるってのはどうなんだろう……。
 
- 
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:16 返信する
- 
学校の 学校の 学校の図書館で とらドラですか
 アウトに決まってんだろ 買って家で読め
 
- 
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:16 返信する
- 
>>203
 幼女と恋愛する源氏物語とか置けないなw
 
- 
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:16 返信する
- 
まあ何のために本読むかって話だよ
 本を読むことで集中力を高めるとかだったらラノベでも良い好きに読め
 感受性を高めるとかだったらラノベは絶対禁止にしろむしろ悪化する
 まあ中にはその辺の小説よりしっかりしたラノベもあるっちゃあるが、そんなの全体の1割にも満たない
 
- 
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:16 返信する
- 
>>203
 それこそ司書の仕事なんや
 仕入れの分別も出来んような奴が司書を名乗るべきではない
 司書ってのは検索PCより本に詳しくなければいかんのや
 カウンターに来た客のニーズに合わせた本を紹介する事が出来るのが司書なんやで
 電撃文庫をばっさり切り捨てたツイ主は職務放棄をしているんや
 
- 
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:17 返信する
- まあでもまともなもんは大学辺りで読むようになるな
 
- 
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:17 返信する
- 
>>219
 エロゲの本番無し版みたいな内容のものがあるのが問題なんだと思うゾ
 
- 
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:18 返信する
- 本なんか読んでる暇があったら家に帰ってゲームしろ
 
- 
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:19 返信する
- ラノベは表紙カバー外せばいいと思うんやけどなー、大学もそんな感じやし
 
- 
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:19 返信する
- 
>>210
 実際犯罪犯すのはキムチ食ってる奴だけどな
 
- 
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:19 返信する
- 
>>215
 スニーカーやらファンタジア文庫には相当助けてもらったぜ
 そう邪険にするもんじゃない
 
- 
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:19 返信する
- 
>208
 おれの時は丁度ラノベが流行りだして間もない頃だったから、読まずに済んだよ。たしかにラノベはおもしろくて読みやすいから、ラノベ読みだしたらそればっかになってたやろな。
 強制なんてするべきではないけど、ラノベ以外も読むことを勧める
 
- 
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:19 返信する
- 
小学時代に真面目な本読もうとして訳分からなくて嫌いになることはあるからな
 
 
 
 ソースは俺
 
- 
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:19 返信する
- 
ラノベはまさしく小学生向けの本、、のはずなんだけどね
 今は大きいお友達メインだからなぁ
 
 ただラノベが無いと殆ど図書館に人が来ないって状態が既に手遅れだと思うなぁ
 
- 
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:19 返信する
- 
小学生に十二国記は難しくね??
 見慣れない漢字てんこもりやん
 
- 
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:19 返信する
- 
>>223
 まぁ結局司書がきちんと仕事できてなかった結果ってことだよな
 少なくとも問題になりそうな絵や内容のものを弾いていればこんなことにはならんかっただろうにな
 
- 
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:20 返信する
- 
造語や変なふりがなだらけのラノベなんてだめだろ
 絵だけの問題じゃない
 
- 
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:20 返信する
- 
>>218
 なんかネコに転生するみたいなのなかったっけ
 
- 
- 237 名前: 75 2016年10月20日 21:20 返信する
- 
※174
 別にラノベじゃなくても構わないよ。要は興味を持てるかどうかだし
 ただ、だからこそ単にラノベだからダメって言うのは違うだろってなる。とはいえ、昨今の形容しがたい表現と安いエロで売るラノベは如何とは思うがね
 
- 
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:20 返信する
- ラノベのイメージなんて粗製乱造にハーレム 異世界と最悪すぎるだろ
 
- 
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:20 返信する
- 
>>209
 読解力鍛えるのに大事なのは、とにかく色々なタイプの文を読むことだと思う
 悪文だろうが名文だろうがね
 真面目に授業受けてるなら国語の教科書に乗ってるような文章は授業で読めばいいのだから
 ラノベで教科書に載ってないようなものを補完するのもいいんじゃないだろうか
 
 ただ高校生以上なら「文芸作品しか読まない」のはいかんから
 資本論とか読んだ方がいいよ
 
- 
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:21 返信する
- 
>>221
 古典的価値があるモノと
 ただストレートに妹との恋愛を描いてるだけのものじゃ違うよね?
 
- 
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:21 返信する
- 
>>209
 元のレベルが低すぎじゃねぇのか?
 高校の国語がその程度で成績上がるてよっぽどやで。
 
 
- 
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:21 返信する
- 
>>219
 そもそも編集と作家があかんのじゃ
 90年代から2000年代初期にかけてのラノベはまだその機能を果たしておったわ
 ターニングポイントは間違いなくハルヒでアニメが一気に流行った結果、大きくジャンルの舵取りが変わってしまった
 
- 
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:22 返信する
- ペンギンクラブと快楽天置こうぜ
 
- 
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:22 返信する
- ラノベで許されるのは星新一まで
 
- 
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:22 返信する
- 小学校のときよんだ南総里見八犬伝と封神演義おもろかったあ
 
- 
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:23 返信する
- 
>>203
 ケツから食い物出したりウサギいじめたりする古事記とかダメでしょうか
 
- 
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:23 返信する
- 
>>233
 あれはラノベとか読みなれたちょっと拗らせた中高生が読むもんだと当時から思っておったがw
 
- 
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:23 返信する
- 
教育施設なんだから古典文学や近現代文学読ましとけ
 ライトノベルなんか置くなよ。良いやつも確かにあるが、
 文章が稚拙なものが多数だし、エ.ロいやつもあるので教育にならない。
 
- 
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:23 返信する
- 
あーだこーだ被害者ぶってる奴らは逆にラノベを積極的に置きたいの?
 無くてもいいでしょ?
 
- 
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:23 返信する
- 
>>237
 ラノベじゃなくても興味を持てればいいってのなら
 はっきり言って国語の教科書こそその役目に的確だと思うけどなぁ
 あれに載ってる作品って名作かどうかはともかくかなり印象深いもの多いし
 活字の入り口としては最的確でしょ
 年齢に合わせて少しずつ難しくなっていくし
 
- 
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:23 返信する
- 
まぁ実際。純文学よりもラノベの方が娯楽性は高いしな……主に男子が憧れる想像(展開)が溢れてる、爽快感がある作品も多く文章も堅くない。読者を嗜んでない人でも漫画感覚で読めるしな。
 
 創作物として需要が高いのは圧倒的にラノベだよ。
 
- 
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:24 返信する
- 
>>244
 村上春樹くらいは許してあげないと発狂する人がかなり多そう
 
- 
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:24 返信する
- はだしのゲンおっぱい出とるわ。
 
- 
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:24 返信する
- 
>>241
 元がゴミクズだった奴の成績が少しでも上がるのならそれは効果があるのではないか?
 そんな奴は元より勉強なんてせんだろうし
 
- 
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:25 返信する
- 
そういう所でゆとりを与えるのはむしろ全然ありだろ
 ほんとそびえ立つアホ
 
- 
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:25 返信する
- 
>>246
 公共の場所で古事記を読んで憚れるかどうか考えてみてくれ
 
- 
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:25 返信する
- 
>>252
 俺からしてみれば許されない
 まだKAGEROUの方が小説していた
 
- 
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:26 返信する
- 
意識高い系のふりしてちょっときつく言えば
 元来、漫画のような本は図書館に置けるのは教育性、文学性の高いものだけ
 ちょっとHな漫画を稚拙な文章に落としこんだだけのラノベは図書館には必要ない
 経済系から言えば
 ラノベとか綺麗な表紙の本は現在の出版業界の大黒柱の一つ
 学生さんだとお小遣い減るし恥ずかしいかもしれないけど
 自分で買うことが作家さんを守ることにつながるから我慢して!!
 
- 
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:26 返信する
- 訳の分からないルールでがんじがらめにして衰退していく国、日本
 
- 
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:26 返信する
- 
粗製乱造が過ぎてしょーもないものが多いのは事実
 
 しかし十二国記までアウトって酷いな
 美術の教科書から裸婦像とか排除するレベルで神経質
 別に胸出てたっていやらしくないやんけあの絵。たぶん『風の海 迷宮の岸』の表紙絵のことだろうが
 単にラノベのレーベルで出てただけで、中身はかなりのところ重厚だし面白いのに
 
- 
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:27 返信する
- 俺が衝撃を受けたラノベは変身願望、中の良かった可愛い図書委員の子がおすすめしてきて読んでみた酷い作品だった。どう言うことだよ!
 
- 
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:27 返信する
- 
親の立場としてはラノベは読んでほしくない。
 時間の無駄としか思えない。
 アニメ漫画の方がいいくらいだと思う。
 
 
- 
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:27 返信する
- 
>>260
 司書が何でもかんでも精査せずにラノベを入れてたせいだと思うよ
 教師側からしたら同じものに見えてもしょうがないでしょ
 
- 
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:27 返信する
- 
>>249
 ワイの灰色の学生時代を救ってくれたのは学校の図書館にあったラノベコーナーだったんじゃ
 あれのお蔭で色んな活動が出来たし、知り合いも増えた
 とても思い入れが深い話題だったからどうしても反応してしまうんじゃ、すまんな
 
- 
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:28 返信する
- 
記事では十二国記しか触れてないが他に何が置いてあったのかが気になるな
 なろう系レーベルやらGA文庫やらのエログロ系ネット小説なラノベも在ったのならそら規制されるわ
 
- 
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:29 返信する
- 
ライトノベルなんかより、文章が巧みで読みやすい短編なんてごまんとある。
 ラノベは教育に相応しくない。
 
- 
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:29 返信する
- 
>>240
 恋愛小説もダメなのか
 まあ小学生だから仕方ないな
 
- 
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:29 返信する
- 
別に村上信者って訳じゃないけど村上春樹ディスってる連中はどうせ村上春樹読んだ事無いだろ
 ラノベみたいな表現はあるにしてもあれとラノベを同列に語るなんて「私はラノベ信者です、小説なんて読みません」って自己申告してるようなもんだよ
 
 
- 
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:29 返信する
- 
労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,通信,士業,郵政,公共事業等全分野に影響  
 報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.目くらまし煽り対立叩き他工作世論誘導多数「TPP問題まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
 
- 
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:30 返信する
- 
平安文学から昭和初期の文豪の作品まで、タイトルだけ付けないでラノベ風に要約して、「これこんなんだけど図書館から外す?」って責任者に聞いて、外すって言われた作品は、指示した人間の名前と理由とタイトル載せて発表すればいい。
 事実、そんな感じで源氏物語と人間失格と方丈記を「教頭の判断でラノベ的だから閲覧不可にした」と校内新聞で大々的に発表してラノベ可と教頭左遷を勝ち取った校内司書がいてな・・・
 
- 
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:30 返信する
- 
池波正太郎だって中年のオッサンが俺つええしてるだけだろうに。
 
 
- 
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:30 返信する
- 
受験本と参考書と資格本読んでりゃ良いのよ
 ラノベなんか読むな
 
- 
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:30 返信する
- ま、この学校がクソってだけで、うちの学校はラノベも置いてあったしナウシカとか手塚治虫の漫画くらいなら結構置いてあったから自習の時間とかで図書室行くと皆喜んでたよ
 
- 
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:30 返信する
- 
つかラノベ見たきゃ買って見てやれよ
 図書館でタダ見されるより作者もその方が喜ぶぞ
 
- 
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:31 返信する
- 萌え絵にキレてるフェミババアと同類はどこでもいるんだな……
 
- 
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:31 返信する
- 
>>266
 是非挙げてくれ!俺が今度読む為に!!
 新ジャンルを開拓したいんじゃ
 
- 
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:31 返信する
- 
>>267
 じゃお前公共の場所で読むなら源氏物語と俺妹どっちを選ぶよ
 俺はどっちも嫌だけど
 
- 
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:32 返信する
- 
>>221
 若紫のくだりは計画的拉致監禁洗脳やで。
 セレブ&※ただしイケメンに限る、でなんかエエ話っぽくなっとるがな。
 ちなみに光源氏はロリコンちゃうで。
 重度のマザコンをこじらせて、オカンに似とる女を年齢問わず片っ端から狙う変態やで。
 
 
- 
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:32 返信する
- 
>>225
 それは駄目だな
 本番無いと
 
- 
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:32 返信する
- 
ラノベを置かない理由なんて、単純にキモヲタコミュ障を増やしたくないからじゃねぇの?
 ラノベ読んでる暇があるなら、友達と外で遊べってことだよ
 電車通学してる小学生が、アホみたいに口開けてラノベ読んでたりすると、なんか哀しくなるわ
 
- 
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:33 返信する
- 
横溝の蝋人形レイプなんて教育に悪そうだがミステリーの金字塔として崇められてるし慎太郎大先生なんて障子tnkだからな
 ラノベの粗末なエロなんて可愛いもんだろ
 
- 
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:33 返信する
- 
モノには限度があるってことだろ
 書店のラノベコーナーみたいになってりゃ自業自得だ
 エロとかそういうんじゃねぇよ 趣味と教育現場の一線履き違えてりゃ撤去もされる
 
- 
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:33 返信する
- 
>>256
 図書館で古事記読むの普通ですね
 
- 
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:34 返信する
- 
活字離れが激しいのに…
 内容がエロいのはいかんかもだけど少しは寛容に扱って!!
 
 好きな本が増えるって良いわよ?いつの間にか他ジャンルや関連性のある分野へと広がって行くし…
 
- 
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:34 返信する
- 
>>280
 スマホでピロピロしてるよかナンボかマシやで
 
- 
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:34 返信する
- 
ラノベを禁止にする意味が分からん
 子供たちが読みたいなら読ませてやればいいのに
 
- 
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:34 返信する
- 
>>273
 読んだ事ある奴なら分かるだろうけど手塚治虫の漫画はラノベなんかと比較にならないくらい内容が深いからな
 ラノベは全面禁止ってのは納得できるけど漫画は禁止だから手塚治虫も禁止ってのは流石に有り得ないわ
 
- 
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:34 返信する
- 
ライトノベルは小説の登竜門なんだからそら人減るわ
 というか教師に誘導って感覚がないのは致命的すぎるだろ
 個々の自主性とか探究心とか習慣化とかそういうのを育むのが教師じゃないんか
 必読必修させたいだけならそれこそ本一冊与えるだけで出来る
 とてもスペシャリストの感覚とは思えんな
 
- 
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:34 返信する
- 
現状が安いポルノ紛いの表現主題にして小金稼ぎしてる分野を置きたがる方がどうかしてる
 ラブガイジが批判されてライバーはこんなんじゃない言われてるのと構図が似てる
 
- 
- 290 名前: 75 2016年10月20日 21:35 返信する
- 
※250
 せやね。教科書に載る作品は良い作品ばかりだから其処から入れるならいいんだけど、如何せん個人の好みもあるし、乗せられる作品数にも限りもあるからフォローしきれないのがね
 
- 
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:35 返信する
- 
本ってのは、他人が経験した事を手早く知るために読むんだよな。
 筆者が導き出した結論を、読者は自ら見出さなくて済む。
 中には、間違った結論を出している本もあるがな。
 
 ラノベはただの娯楽。
 
- 
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:35 返信する
- 
本に上下つけなくていい
 読みたいものを読めばいい
 
- 
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:35 返信する
- 
>>278
 あれ理解して読むとナチュラルに狂ってて反吐が出るよな
 
- 
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:37 返信する
- 明治の言文一致運動は当時のラノベ化運動です。
 
- 
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:37 返信する
- 
興味ない本を読ませるのと、興味がある本を読ませるのではどっちが子供のためになるか
 興味もなく有名な堅苦しい小説を読むのってただの時間の無駄でしかないんだよなぁ
 
- 
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:38 返信する
- 他のラノベは知らんけどなろう発のラノベだけは読むと逆に頭が悪くなるレベルの酷さだから禁止していいわ
 
- 
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:38 返信する
- 
>>262
 俺が読んでほしくないのは捏造歴史の岩波文庫と朝日新聞かな
 
- 
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:38 返信する
- 
>>288
 たまにこういう勘違いマンいるけどラノベは小説の登竜門じゃないよ
 ラノベの道をいくら上り詰めようが決して小説に達する事は無い
 ラノベも小説も好きな奴は単純にどっちも好きなだけでラノベ読んだから小説読むようになった訳じゃないぞ
 
- 
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:39 返信する
- 
>>287
 お前がラノベ読んでないってことだけは理解できた
 
- 
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:39 返信する
- 
夏目だってラノベだろ!とかそういう話ではないだろ
 文学から大きく離れた物を学校が許可するのがまずいんじゃないか?
 活字に触れる機会ってだけならスマホでまとめサイトもジャンプの漫画の小説版もデスノートも良い事になるし
 なんで漫画はダメなの?って話になってしまうやん
 
 夏目とかそのへんは文学として認知されてるやん
 
- 
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:39 返信する
- 
十二国記に関して言うなら、司書さんは講談社文庫版を入れればよろしい
 あれにだけは表紙絵も挿絵もないぞ
 ただし続刊は買えないだろうけど
 
- 
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:40 返信する
- 
>>262
 子供が読みたくないならそれでいいけど、子供が読みたいのに時間の無駄とか勝手に決め付けて取り上げるのって屑のすることだけどな
 
- 
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:41 返信する
- 異世界転生物は禁止でいいだろ
 
- 
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:42 返信する
- 
町の図書館にもあるけどな>ラノベ
 本好きだけどラノベは好きじゃないしわざわざ学校の図書館では借りなかったなー
 履歴見られるの嫌だし
 
- 
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:42 返信する
- 
>>295
 全くその通り
 小学生の時に「路傍の石」を無理矢理読まされたが何の徳にもならなかった
 時間のムダ
 
- 
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:43 返信する
- 
>>298
 まぁ自分はどっちも読むけどたしかにそうかもしれないね
 ついでに言うと自分はラノベも小説も読むが
 それよりも専門書とかをそれらよりたくさん読む
 
- 
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:43 返信する
- 
いや、小学生のうちは普通に児童小説読めよ
 日本語の基礎が出来てないのに、間違った日本語だらけのラノベなんか害悪になるわ
 十二国記とか出来のいい作品は一般書として再発行されてるんだからそれ入れればいい
 ラノベは中高生になってから自分で買って読め
 
- 
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:45 返信する
- 
でもラノベって萌絵がないと絶対売れないよな
 ラノベ作家に、萌絵なしでも部数出せる奴っているの?
 
- 
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:45 返信する
- 
>>307
 好きでもないのにんなもん読んでもなにも学べんだろ
 だったら興味あるラノベ読んだほうがはるかにためになるわ
 
- 
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:45 返信する
- 
>>298
 でも俺は最初は漫画を読んで、それから本が読めるようになったが
 
- 
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:45 返信する
- ラノベ読むなって言う人が自分のオススメを挙げない件
 
- 
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:46 返信する
- 
ラノベでも、良いものはある、っていうとちょっとあれだけど
 エロいのじゃなければむしろ積極的に学校とか図書館が採用してほしい。どんなものでも、文章を読む数は語彙力、理解力に繋がるし
 学校とか図書館が買ってくれるなら、そこの市場の大きさで、エロやネタで売るだけじゃないファンタジーやSFなんかのラノベも増えてくれると期待できるし
 
- 
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:47 返信する
- にゃんたんの本で読書感想文書いたら褒めてやる
 
- 
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:47 返信する
- 
この学校だとソノラマもアウトくせーな
 日本語の出来ない教師しかいない学校なんだろーな…
 
- 
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:48 返信する
- 
>>313
 4ページへ進む→死
 
- 
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:48 返信する
- 
光源氏なんてチートのはしりじゃねーかよ
 帝の血引いてんだぞw
 
- 
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:48 返信する
- 
>>296
 友達の書いた文章読むと頭悪くなるかな?
 友達を選ぶのはもうちょっと後でよくね?
 
- 
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:48 返信する
- 
小学生なら児童文学なんて大量にあるし、ファンタジーならハリーポッターでもゲド戦記でも指輪物語でもダレン・シャンでもいいじゃねぇか
 ひきこもりがトラックに轢かれて異世界に転生して苦労もせずにハーレム作る小説もどきなんか学校図書館には不要だよ
 
- 
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:49 返信する
- 
>>8
 ラノベなんて絵の無いマンガだからな
 朝読書の意味無い
 
 ラノベ読み始めてもラノベ読み続けるだけで普通の小説なんて読まんよw
 
 
- 
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:49 返信する
- 
>>311
 コーラン、新約聖書あたりがオススメ
 読んで「何故」こういうことが書かれているのかを
 歴史背景や当時の思想も勉強しつつ考察していくのがいいよ
 
 自分はラノベ読むなって言う人じゃないけど
 
- 
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:50 返信する
- とりあえず富士見・GA・電撃・アルファポリス辺りは学校で禁止しても反発無さそう
 
- 
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:50 返信する
- 
>>24
 しかもラノベ棚の前に居るのキモータばっかだからな
 図書委員も気色悪がってあんまり近づいて無かったわ
 
- 
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:50 返信する
- 普通にラノベの文法が、ダメだから禁止されたんじゃないか?
 
- 
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:50 返信する
- 
>>310
 少年時代の君が漫画とかラノベをよんでいなかったとしても
 今本を読んでいると思うよ
 それらのワンクッションあったおかげじゃなくて、あってもなくても一緒なんだよ
 おとなになって本をよむやつは読む、読まないやつは読まない。それだけだよ
 
- 
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:51 返信する
- 
>>311
 シートン動物記、雪のひとひら、クレヨン王国、11ひきのねずみとへんな猫、14匹のシリーズ、昔流行った本当は怖いグリム童話シリーズあたりは今の若い子でも読みやすいと思うけど
 
- 
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:52 返信する
- 十二国記の新刊はよ
 
- 
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:52 返信する
- 
>>298
 取っ掛りとしてはいいんだけどな
 文字に慣れるっていうのかな
 中学生くらいに適当なファンタジーラノベを読んで背伸びしたいお年頃の高校生になってから文学作品に触れて小説好きになるコンボとか多いよ
 
- 
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:52 返信する
- 
>>319
 今の主流のラノベならそうかもだけど
 ライトSFとかから科学に興味を持つとか、そういう何が切っ掛けで興味を持つか分からないから、興味ない本をいやいや読ませるよりはずっといい
 熱膨張って知ってるかだって、あれの何がおかしいかを詳しく調べるだけで、学生だったら十分身になる知識が得られるしな
 
- 
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:52 返信する
- まともな本読んだことある奴ならわかるがラノベは漫画と大差ない
 
- 
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:53 返信する
- 
春樹もだめだな
 バーでの出会いからのアサチュンが基本だから
 
- 
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:54 返信する
- 
>>320
 中二病か、歴史好き、宗教好きか知らんけどまぁ・・・中二病やろうね。
 
- 
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:54 返信する
- 昔はそんなんなかったしいいんだよ(老害感)
 
- 
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:55 返信する
- 
>>307
 そうやって見下した発言する人間が結局この学校の教師のような対応させるんだろうな
 
- 
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:55 返信する
- 
>>325
 お前のラインナップは素晴らしい褒めて遣わす
 上のコーラン君よりもよっぽど読書家であるという事が解る
 小中学生に読ませる本としては説得力がある
 
- 
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:55 返信する
- 
>>307
 そうやって見下した発言する人間が結局この学校の教師のような対応させるんだろうな
 
- 
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:55 返信する
- 
>>300
 せやな
 ラノベも文学的なのあるもんな
 
- 
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:55 返信する
- ラノベの延長線上にはラノベとマンガしかない。ラノベから入って普通の小説も読むようになるってのはレアケースだよ
 
- 
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:55 返信する
- 
>>311
 あ、でも氷の国のアマリリスと魔法使いとハーブティーはラノベかな?
 あれは面白かったよ
 
- 
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:56 返信する
- 畑に砂糖を!!!?
 
- 
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:56 返信する
- ラノベの表紙がエロい←なに考えてんのよスケベ!
 
- 
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:56 返信する
- 
>>320
 キリスト系の学校行ってたワイが三年掛けても理解できなかった内容を小学生に読ませるのは酷すぎるわ
 
- 
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:56 返信する
- 
大体、小説なんて読む必要ない、っていうのは正しいんだよ。小説読んだからって知識が得られるわけでもないし、それなら専門書読んだ方が絶対いい
 それでも本を読むべきなのは、あくまで読解力とか、本を読む習慣、知識の吸収を効率よくする練習としていいから。本の内容は関係ないけど、文字列を、じっと最後まで読み切ることが出来ない人間よりは、ラノベしか読まない人の方がまだマシだよ
 
 
- 
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:57 返信する
- 
>>328
 興味が無い本を嫌々読まされたら意外と面白かったって方がずっと可能性が高いからなぁ
 
- 
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:58 返信する
- 
>>334
 コーラン君よりましというお言葉、サンキュー
 
- 
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:59 返信する
- 学生時代に自分から図書室に行った経験が皆無な俺みたいな人間には無関係な話だな
 
- 
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:59 返信する
- 
俺電撃から入って字読むようになって
 ソノラマでライトSFに興味持つって流れだったわ
 取っ掛かりとしては好ましいと思うがねぇ
 
 日本語として必ずしも正しくないつーのはむしろ教育の現場としては歓迎すべきところ
 最初から出来ていた事より、最初間違えていて後で修正した事の方がより強い記憶・経験として身につくのは常識中の常識だから
 
- 
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 21:59 返信する
- 教師になる人間は底辺ってはっきりわかんだね
 
- 
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:00 返信する
- 
>>1
 自分自身がゴキブリだという件について
 
- 
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:01 返信する
- 
>>338
 ラノベ嫌いでも読めるやつだからぜひ読んでみて&ググってみて!>>325より
 
- 
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:01 返信する
- じゃあ朝読書やめろよ
 
- 
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:01 返信する
- 
>>334
 中学生に読ませる前提の話かい
 だったらコーランや新約聖書じゃなくて、星新一や三国志演義とか平家物語とか勧めるわ
 
 ただ高校生以上なら新約聖書くらいは1回読んでみた方がいいというのは割と本当だぞ
 
- 
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:01 返信する
- 
>>343
 興味が無い本を読んでるフリして時間を無駄に潰してる可能性を無視すればな。大体そうなる
 
- 
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:02 返信する
- 
>>324
 お前の理論だと児童書の絵本も必要なくなるな
 本を読む習慣は早いほどいいと思うけどな
 
- 
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:03 返信する
- 教師殺す
 
- 
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:03 返信する
- 読書はするべきだって林先生が言ってたぞ
 
- 
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:04 返信する
- 断言できるのは、ラノベ禁止をわめくヒトはパヨクだということ。アグネスが非実在青少年の性描写を禁止しろとか言っていたのをみればわかるが、中国韓国朝日毎日共産党がそういう運動をしている。目的は、日本の人気コンテンツのマンガとラノベを規制して日本人を分断して相争うようにしむけること。敵の目的はわかっているのだから、ちゃんとかわせばいいんだよ。のらりくらりと相手にしなけりゃいい。そもそも真面目に相手するような内容の主張じゃない。出版社は子供が読んでも大丈夫なように自主規制して出版している。それをさらにこっちが規制する意味はない。どの描写がどう悪いのか、言い出した基地外にちゃんと指摘させて、その主張を広報して皆に知らせてやれ。皆からボコボコに批判されて失脚するのはその言い出しっぺの方だ。
 
- 
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:04 返信する
- 
>>349
 おおワシが好きだった00年代のラノベの雰囲気にそっくりじゃ
 電子書籍版を買うで!
 
- 
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:05 返信する
- 中学からラノベは図書館にあったなホライゾン、ハルヒとか普通に置いてあったなぁ懐かしい……
 
- 
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:06 返信する
- 
>>345
 俺の時代もラノベがあればもっと図書室に行ってたかもしれん
 
- 
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:07 返信する
- アニメの氷菓から小説読んで小説の世界に入っていく人って少ないのかな?
 
- 
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:08 返信する
- 
司書が勧めてるのがゴブリンスレイヤーとかだったら全力で頭ひっぱたくが
 十二国記ぐらいなら中学生には丁度いいんじゃねえの
 
- 
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:08 返信する
- ラノベばかり読んでたけど、国語の成績良かったよ
 
- 
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:09 返信する
- 
中学〜高校にかけて図書室のラノベ週3冊読んでたけどたまに飽きると普通の本読むから禁止するのは逆効果なんだよね
 
 しかし品揃え豊富で助かった
 気に入ったのは個人的に買うしな
 
- 
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:09 返信する
- 図書室にラノベ置いてる学校って結構あるのか?俺の中学高校とかには無かったんだけど
 
- 
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:10 返信する
- 
魔導物語シリーズのラノベ読んでた人はいない?
 今でも好きなんだがw
 
- 
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:10 返信する
- 感想文を書かせるキチガイ共がラノベ禁止するとかバカすぎる
 
- 
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:10 返信する
- 
>>360
 読みたきゃ買えばいいんじゃないのとしか思えない
 
- 
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:10 返信する
- 
>>361
 ゴブリンスレイヤーはやる夫スレ版が至高なのでラノベ版・漫画版は頭ひっぱたきたいです
 そもそも内輪で楽しむ作品をメインストリームに持って行ったのが大間違いだった訳で
 
- 
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:11 返信する
- 教師って要らないから。週1の授業中1回教科書読めば年に50回読める。それより価値のある授業をやってる教師は皆無。
 
- 
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:11 返信する
- 
>>356
 日教組ですねわかります
 平和とか友情とか甘い言葉で誘惑して授業そっちのけ
 あの反日教師のせいでクラス全体の成績が下がりました
 
- 
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:11 返信する
- 
>>365
 読んでたで、あまりのハード的世界観にドン引きしながら読んでた記憶がある
 
- 
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:11 返信する
- 
カスみたいなラノベでも全く活字に触れないよりはマシだわ
 幼児が絵本から本に触れるのと同じだよ
 
- 
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:13 返信する
- 
>>351
 星新一読んでみるから紺野キリフキのツクツク図書館読んでみて?
 
- 
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:13 返信する
- 
>>360
 それを期待してのアニメ化やろ
 実際あれ以降小説の表紙がアニメ調の物が一気に増えたし、実質あれは各文庫とのタイアップ作品だったと思ってる
 
- 
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:13 返信する
- 
>>364
 うちの高校、もう15年くらい昔になるけど、ラノベあったな
 ファンタジー系の、当時から見てもちょっと古い奴とかだけど。当時人気だったスレイヤーズとかオーフェンとかは無かった
 カイルロッドとか、十二国記とかがあったのは覚えてるな
 
- 
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:14 返信する
- 
ラノベって本当に過剰装飾ばかりだからな
 やたら形容詞や比喩が多くて、その実書いてある内容は単なる状況説明ばかり
 しかも絵で説明までしてあるっていうね
 要は漫画のコマをそのまま文章に置き換えただけなんだよ
 ただただ表現力がない、その一言に尽きる
 しかも内容が、取材も研究も必要としない妄想ファンタジーばかりだ
 だからこそ、ただの娯楽に過ぎず、文学というにはお粗末なんだよ
 ラノベ作家が一般大衆に周知された事があったか?
 オタクはもう少し、自分達がマイナーである事を自覚した方がいい
 
- 
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:14 返信する
- 
>>371
 まじかwwあの雰囲気好きだったわwコンパイルは時代を先取りしすぎていた
 
- 
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:14 返信する
- 
最近のラノベはエロ売りばっかりだからな
 さすがに学校図書館で読めるようにするのはダメだろ
 
- 
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:15 返信する
- 
>>367
 お小遣いいっぱいある子はええなぁ
 
- 
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:16 返信する
- 
※364
 ラノベもあったし何故かバガボンドとリアルと沈黙の艦隊とAKIRAがあった
 
- 
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:16 返信する
- 
>>367
 レス間違えたのかと思うくらいの返答だな
 
- 
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:17 返信する
- 
つうか普通に気持ち悪い
 学校でラノベ読んでる俺スゲーって感じだろ
 一般書籍以上に悲惨なオワコンの筆頭なのに
 
- 
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:18 返信する
- 
ラノベは読書じゃないからね
 読書好きとしてはラノベを同じ括りにして欲しくないんだわ
 公立図書館だろうが学校図書館だろうが、税金や学費をあんなゴミみたい本の購入に充てる必要なんて1円足りともない
 
- 
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:19 返信する
- 
ラノベがダメって言うか、ラノベを読んでる層が気持ち悪い奴らばかりだからじゃねぇの?
 そりゃ未来ある小学生にそうなって欲しくはないわな
 俺が親だったら、ラノベ読むくらいなら、友達とサッカーでもして来いって言うわ
 だって子ども時代からオタクになるとか可哀想だろ
 ラノベを推す奴らが、自分で自分の首を絞めているという真実に気付くのはいつになるだろうか
 
- 
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:20 返信する
- 
ラノベ禁止?本を読んでる暇があったら勉強?
 私は読書のお陰で国語の成績が上がりました。それも読んでいるのはラノベが殆どです。
 そのことを知っても禁止するのですかね?
 
- 
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:21 返信する
- 
>>376
 文学としてじゃなくて、あくまで本を読む習慣としてだし。過剰装飾なのは、書き手の伝えたい意味を理解する練習にはむしろいい
 国語の為と言うよりは、数学とかの為に、本を読んだ方が良いんだよ。最終的に数学って、問題を理解できるかどうかなんだから
 
- 
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:21 返信する
- 
>>376
 俺の時代もラノベがあれば文学も読んでたかもなぁ
 無理矢理読まされた「路傍の石」のせいでゲームばかりやるようになった
 
- 
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:23 返信する
- 
>>383
 ゴミ以下のテレビ見るより有意義
 
- 
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:25 返信する
- 
>>384
 岩波文庫の捏造歴史読んでる世代の方が気持ち悪い
 
- 
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:25 返信する
- 
>>373
 紺野キリフキ著、「ツクツク図書館」ね
 本屋か街の図書館で見かけたら読んでみるよ
 星新一のはどれもショートストーリー集だから、一つ一つが良いとかじゃなくて
 たくさんあるうちのどれか一つでも、「物事を考えてみるきっかけ」なれば
 という意味でのおすすめだからそこのところは勘違いしないでね
 読んで「考えてみる」ということが重要
 
- 
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:25 返信する
- 
ラノベとか基本エロシーンばっかだし、
 規制されてもやむないよ。
 
- 
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:26 返信する
- 
乙一も「ラノベは文がスカスカで絵がメインだからほぼ画集だ」って言ってたなそういえば
 あの人ラノベでも良質な本は出せる!って意気込んでラノベ界に入ったのに
 ラノベのレベルの低さに呆れて一般的な小説の方に鞍替えして売れてたし
 あんま良いもんでもないんじゃね?
 
- 
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:27 返信する
- 
谷崎潤一郎作品にラノベみたいな挿絵を付けるってのはどうお!?
 
 なんか昔そんな企画あった気がするけど
 
- 
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:28 返信する
- ラノベなんかで国語力が身に付くかよ
 
- 
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:29 返信する
- 
ラノベは漫画に近い小説だしな
 しょうがねぇとは思う
 
- 
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:29 返信する
- 
米336
 一般的に文学として認知されてるならラノベでもいいと思うよ
 ハルヒとかも文学として教養で学ぶ扱いになったら許されると思うし
 
- 
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:30 返信する
- 
>>394
 少なくとも何も読まないよりは身につくし、純文学読んだって国語力が身につくとは限らない
 興味のある本を読めば、どんなものでも身にはつくよ。だったら選択肢は多い方が良い
 
- 
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:31 返信する
- 
ぶっちゃけ純文学系?の文字びっしりなやつは表現力?クソ雑魚だと思うぞ。
 言い方悪いがな・・・読ませる為の書き方じゃない。それこそオナニー小説ってやつだろ、書きたいから書いてるだけのものだ。そういう趣味を否定する気は無いけどな。
 
 
- 
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:32 返信する
- 
>>397
 その理屈だと2ちゃんもありだな
 
- 
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:34 返信する
- 
理系出身のおっさんだが、中学まで模試80点台だった国語が高校入ってからロードスやら銀英伝やらアルスラーンにはまってセンター193点だったよ
 勉強しなかったけど古文以外はだいたい満点だったし
 ラノベでも読まないより全然よいとおもうけどなぁ
 
- 
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:37 返信する
- 
>>399
 有りだよ
 掲示板だろうがまとめサイトだろうが、文字を読んだ数だけ身につくし、文章の意図を理解する力も付く
 
- 
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:38 返信する
- 
まだラノベなんて読んでるやついるの?
 もうラノベなんて流行ってないやろ
 陰キャラキモオタな上に時代遅れなやつって悲惨やな
 
- 
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:42 返信する
- 
>>400
 そのくらいの時代のラノベはまだ今より内容詰ったもんが多かったと思う
 今は比較にならないくらい薄っぺらの内容で文章破綻してるようなのが増えてると思う
 そういうのを無制限に図書館に置くのはやっぱりどうかと思うよ
 
- 
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:42 返信する
- 学校側が来館数の増減なんてどうでもいいと思ってるとしか
 
- 
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:44 返信する
- 
>>390
 あなためっちゃ頭固いってか頑固そうね
 時事とかの考え方も独特な思考持ってそうな
 
- 
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:45 返信する
- 
>>401
 それらを義務教育として税金で時間を作ったり本を図書館に置くことを良しとしない大人が多いから認められないんじゃない?
 教師がアリだと思ってても体育の授業でスラムダンク流してたら怒られるだろうし
 
- 
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:46 返信する
- 
>>400
 そのラインナップ今のラノベと毛色全く違うだろ
 今のラノベったら女ひん剥いてチンコおっ立てるための年齢指定されてないエロ本よ
 
- 
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:47 返信する
- 
>>400
 今はどうか知らんけど自分の頃はセンターの国語なんて
 文学的な読解力とか感性じゃなくて出題者が答えて欲しいものを拾い出すクイズだったな
 重要なのは書いてあるヒントをちゃんと認識できるかどうか
 そういう意味ではラノベで「キャラ属性」とか「パターン」というのを意識してると
 要素を記号として認識するのは上手になるかもね
 
- 
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:51 返信する
- 宗田理を通り本を読み始めた人たくさんいると思う。
 
- 
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:51 返信する
- 
>>399
 2chの書き込みだって考えて書いていればそれなりに文章力は付く
 少なくとも何もしないよりははるかにマシ
 
- 
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:51 返信する
- ノーベル文学賞作家(村上何某のことではないよ!)の某作品とか、中学受験でよく使われる定番ネタの重松何某とかHっぽいどころか完全にヤッてる件。
 
- 
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:52 返信する
- 
読書なんて趣味なんだからすすんでやる人少ないのは昔からでしょう?
 音楽演奏だって、絵画だって、書道だって、わざわざやる人少ないよ。
 スポーツだってそう。
 ライノベなら読む子供がある程度いるんなら、そこそこ本読んでるとは思うけど。
 
- 
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:54 返信する
- 
>>409
 あったね、ぼくらシリーズだっけ?
 中学生くらいの時読んだけど内容覚えていないが
 大人にイタズラや嫌がらせする話だったよね
 
- 
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:55 返信する
- ズッコケ3人組もおもしろいぞ
 
- 
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:56 返信する
- ラノベって漫画のようなものだしな
 
- 
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:57 返信する
- 
そりゃ学校なんだからある程度の選別は必要だろ
 俺はウェルズ、アシモフ、バロウズ等のSF小説を貪るように読んでたな
 
 内容云々より今のラノベは文章が稚拙過ぎる
 小説というよりももはや台本だからね
 幼少期から台本ばかり読んでたらまともに本読めなくなるよ
 
- 
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:59 返信する
- 
>>416
 別に今のラノベじゃなくてもいいんじゃないか?
 図書館が新刊を、発売日に買う必要もないし。過去の名作の復刻版も結構出てるし
 
- 
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 22:59 返信する
- 
僕は友達が少ない、を読んで
 中原中也に興味持つかもしれんだろ
 
- 
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:00 返信する
- ラノベを図書館に置く意味が分からない。ハーレム展開とかBL手前のラノベが並んでる地元の図書館を見てるとそう思う
 
- 
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:01 返信する
- ラノベより良い本あるだろ
 
- 
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:01 返信する
- 
相手は小学生だからなラノベがオッケーになったら
 漫画は?ゲームは?なんでだめなの?ってなるからラインとしてラノベを禁止にしてるんじゃないのか?
 
- 
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:05 返信する
- 
物によるんだから全排除する必要はないだろ
 人気のだけ置けよ、君の名はとか
 
- 
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:06 返信する
- 
クズみたいな職場で司書さんかわいそすぎ
 ラノベだって読書習慣の入り口としては悪くもないのにね
 全く読書しないよりはラノベでも読んだ方がそこからミステリとか恋愛小説、時代小説と段々広がるかもしれないのに
 
- 
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:06 返信する
- 
>>421
 >映画のノベライズも減らしていく方針
 らしいから、ラノベが好ましい好ましくない以前に、単純に読みやすい、興味を持って読むとっかかりのある本を減らす方針みたいだけど。馬鹿らしいにも程があるな
 
- 
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:11 返信する
- ところで化物語はラノベですか?
 
- 
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:11 返信する
- 
そもそも「朝読書でラノベ禁止」ってのが謎なんだよなぁ
 朝読書ってのは子供が本を読むきっかけを作るのが目的なんだから、楽しんで
 読めるモノはむしろ積極的に奨励すればいいんだよ
 
 そもそも「本を読ませようと指導」しようとする教師が普段本なんか読んでいない
 ヤツばっかりだから斜め下の対応ばかりして本好きな生徒まで本を嫌いにする結果
 になる
 
 老害は無能な働き者の自覚を持って黙って寝てろ
 
- 
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:12 返信する
- 
実際、小学生向けの図書室での人気と言うと、うちの母校だと教師がマニアで勝手に置いてたジブリのフィルムコミックや、はだしのゲン、まんが日本の歴史とかの漫画系がやっぱ強かった
 学校って勉強する場所で娯楽が少ないから、餓えてるんだよな。だから、どんな内容でも、小難しい内容でも、漫画ってだけで奪い合いになるくらいで
 こういう環境を上手く利用できる理解のある学校なら、生徒の学力伸びそうなもんだと思うわ
 
- 
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:15 返信する
- 
>>400
 まだラノべの境界線が曖昧だった頃だね
 銀英、蒼竜伝、アルスラーン、宇宙皇子、グインサーガ、ロードス島戦記、風の大陸、ドラゴンランス戦記辺りは周りも読んでたな
 
- 
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:23 返信する
- 
何がすごいって何のデータを元にしてラノベを禁止したのかが見えないんだよね
 教師の独断的な感性だけ
 
- 
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:30 返信する
- 
中学の時、ガンダム小説版とか広辞苑をよく読んでたなあ
 そもそも、純文学薦めてくる教師は、
 自分達の感覚というか価値観がそこで止まってるからね・・・
 浮気者や変態な物もあると言うのに、ラノベという括りだけで駄目なら
 純文学も間引きされるべきもの結構あるんだよな
 性的にドギツイもん読むとショックもデカいわ
 
- 
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:30 返信する
- 
昔っから本読んでる奴ほど頭良かったけどな
 本読むより勉強しろってのは、ちょっと単細胞過ぎるぜ
 
- 
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:30 返信する
- 
エロいラノベは禁止でいいけど
 キノの旅とか、子供にお薦めできるラノベもあるから
 
- 
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:31 返信する
- はいはいラノベ含めた日本サブカルチャー全面規制及び単純所持規制で解決解決
 
- 
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:32 返信する
- 十二国記がアウトとか牛裂きに刑にすっぞ
 
- 
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:34 返信する
- 
ジュブナイルの枠の文学がラノベになっていってるんだけど
 ラノベだと成人男性の興味も含むって取られて
 嫌悪対象になっちゃってるのがなぁ
 読書の入り口として悪いものだとは全然思わんのに
 
- 
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:35 返信する
- 
学校の図書室にある本で良い本なんて
 性教育の本しかなかったな
 
- 
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:36 返信する
- 
>>424
 まぁ本読みたくない子からしたら映画見た後にその本を読んだほうが楽だからだろうしね
 
 そういう無駄な規則は付けると付けただけ「じゃぁこれはアリなの?」ってなるから辞めた方がいいのにな
 
 ラノベは大体〇〇文庫っていうくくりがあるからまとめて禁止にするだけでいいのに
 
- 
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:38 返信する
- 
>>437
 角川系列禁止にしようぜ!ほとんどの本がアウトになるがな
 
- 
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:40 返信する
- 
買って読ませろよ
 図書館で読ませても作者には1円も入らないぞ
 
- 
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:42 返信する
- そもそも小中高に図書室いらないだろ
 
- 
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:43 返信する
- ただ、ラノベの流行りとして「よくわかんないけど、俺・超モテる!?」みたいなのばっかりのタイトル群を見ると、不安になる気持ちはわからんでもない
 
- 
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:44 返信する
- 
※428
 いまだライトノベルの定義なんぞ、なにひとつ定まってはいない。
 
 桜庭一樹、有川浩、三上延、西尾維新のように各人で経緯は異なってはいるが、著書の全てをライトノベルととらえるか否かは受け手の存意による。
 海外の拙く翻訳された児童書やジュブナイル作品との差別化も全くできてはいない。
 
- 
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:49 返信する
- 龍馬がゆくというラノベよりよっぽどエロい本を読書の時間読んでた
 
- 
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:50 返信する
- 
何のための朝読書なのかね
 漫画読んでる訳じゃないし、活字に触れる機会さえ確保できるなら何読んでてもいいだろ
 大人に反抗したい年頃の子どもに対してあーだこーだ指図したり何かしら禁止したりするのって逆効果だぞ
 
- 
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:51 返信する
- はがないみたいにうんこブリブリー言ってるラノベはダメだろうな
 
- 
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:51 返信する
- 学校の図書委員なんて楽をしたいからなっていたのにえらいな。
 
- 
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:52 返信する
- 犬ハサってラノベで普通の本読むようになったわ
 
- 
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:52 返信する
- 
今時の学校図書館にはラベノが置いてあるのか。ラベノは漫画本みたいなものだと思っていた。
 
 学校にスレイヤーズ置いてくれとかあり得なかったから、今のラベノの認知度に驚きだな。
 
- 
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月20日 23:55 返信する
- 
>指導が難しいって、教師失格やな。単なる怠慢ではないか
 
 これが司書がどういう仕事か全くわかってない人の典型的なセリフの例ですね。
 
- 
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月21日 00:00 返信する
- ラノベはダメだけどポエムはいいんだよね
 
- 
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月21日 00:00 返信する
- 
漫画では無く活字を読んでイメージにする想像力や理解する能力は考える力となるので兎に角活字を読ませる必要はあるとは思うがね。
 
 
- 
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月21日 00:02 返信する
- 
そもそも学生に読書をさせる意味を説明させても賢くなるからとか小学生みたいな解答しそうな教師陣だな
 ・文章を読む事に対する慣れにより勉学時のストレスを緩和させつつ理解力を高め問題を解く際の思考に余裕を持たせる
 ・想像力を深め頭の回転を早くして、状況判断と瞬発的な記憶の引き出し能力を向上させる
 ・様々な知識や文法を学んだり、作者や登場人物の内面を考える事で他者に対する思いやりや心理学的な向上をはかる
 
 ってのが未成年読書の基本的な修学理由
 元よりラノベと他小説の違いって、絵があるかないかと文章力だけだからな
 学ぶ内容からしても別に子供が読みやすいラノベは内容が酷いモノじゃなけりゃ推奨しても良いくらいだよ
 
- 
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月21日 00:03 返信する
- 
多分世代的に朝読書とか司書の仕事とか学校図書館の役割とか知らない人結構いると思われる。
 ジャンル的にも掲載誌的にも内容的にも知ってる人を探すことから始めないといけないといけないかもしれないけど、これらに関して触れてる漫画があったりする。タイトルは「図書館の主」。わざわざ興味をもって読もうというような奇特な人はいないと思うけど一応。
 
- 
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月21日 00:03 返信する
- 
>>438
 角川スニーカー文庫を禁止にすればええんちゃう?
 まぁ角川禁止でも新潮あたりがあれば大体かえがきくけどね
 
- 
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月21日 00:10 返信する
- 自分に通っていた学校の図書館がいかに充実していたかが分かる。ラノベ置いてたのもかなり早かった。
 
- 
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月21日 00:13 返信する
- 
>>452
 1つ目はラノベによって出来る出来ないに支障がでるし
 下2つは漫画でもやろうと思えば出来る事
 結局漫画にしろラノベにしろ「内容による」ので本を選別しなきゃならんから
 文学で縛ってるんじゃないの
 
- 
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月21日 00:13 返信する
- 
内容だけで言えば源氏物語とか人間失格よりは
 このすばとかノーゲーム・ノーライフとかキノの旅のほうが
 よっぽど健全だわ
 
- 
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月21日 00:15 返信する
- 
小学校の図書室に銀河英雄伝説があって滅茶苦茶面白くて読破したな
 
 田中芳樹は大体全部読んで他の小説家にも興味出てきて読みまくったわ
 今思えばあれでかなり漢字読めるようになったし文章力もついたと思う
 今はもうおっさんなので読むのも書くのもツライけど学生時代は役に立ってたはず
 
- 
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月21日 00:16 返信する
- 純文学もラノベも何もかも月10冊以上読んでたがセンターで国語7割弱しか取れなかったし本なんぞ読まんでええよ
 
- 
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月21日 00:19 返信する
- 
昔で言う青い鳥文庫枠かな
 十五少年漂流記とか夢水清志郎シリーズとか、今思えばラノベとそんな変わらない気がする
 まあ阿部公房とか星新一だってラノベと同じくらい幼くても楽しめる訳だし、線引きは難しいね
 
 
 
- 
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月21日 00:21 返信する
- 
出版サイドが全力でラノベのイメージ落としている現状で、ラノベにもいい本はある(キリッとか言われてもねwww
 それを言ったら古典文学にも軽くて読みやすい本は山とあるよ
 
- 
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月21日 00:22 返信する
- 
未成年時代なんかバカなんだからラノベ程度で十分だろ
 そこをきっかけに色々なものを読むようになるかもしれないし
 それに若いうちのエロって色々なものに対する窓口じゃないか
 教員ってほんとろくなもんじゃねえな
 
 
 
- 
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月21日 00:26 返信する
- 小学生の頃なんてかいけつゾロリとかしか読んどらんかったぞ
 
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。