hmanjawp

@hmanjawp

とっても、えっちなんです。

2011年12月に登録

ツイートと返信

@hmanjawpさんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@hmanjawpさんがブロック解除されることはありません。

  1. うまいこといわんでいいw

  2. さんへの返信

    公の場で何らかの意見表明をした以上、それに対する批評は当然あると考えるべきで、受け止めるべきでもあります。問題はネットでは大方、批判的発言を行う人間がクズである点です。礼儀は弁えて頂きたいですね

  3. どの世界でも、追いかけていれば面白いプロがいらっしゃると思いますよw プロレスも愉快な方が多いですよね。将棋はニコ動の肩入れもあり、今プチブーム状態ですかね?それで注目されるという意味もあるでしょう。突然のレス、失礼致しました。

  4. 荒らし・叩き相手についてのレスなのですが、どうしても腐女子的発送にしかとれまえせん>< >RT 相手役は・・・・・・どの先生が良いのでしょう・・・。悩ましい、秋の朝にございます。ハァハァ。

  5. 受けのテクニック見せてやるぜwww

  6. さんへの返信

    えっ、カップリング的には橋本先生、まさかの受け・・・??(腐女子的発想) ・・・攻め役はどの先生がしっくりくるのか。じっくり考えてみます。不愉快なツイートにつきましては、くれぐれも「スルー」されることを、期待します。相手にしても生産性はゼロです。

  7. さんへの返信

    もちろんそれも一つの選択肢でございますし、ご事情もあるところでございましょうが、いちファンが無責任な事を申し上げるならば、先生のツイートが今後見られないということは、非常に残念なことす。ネットには無責任なゴミが多数存在することは事実ですが、無視、が正解かと

  8. どうも、はじめましてw 橋本先生はその強烈なキャラで、将棋の普及に勤しんでいらっしゃいます。有名な先生ですよ。他には「ヅラ棋士」「序盤中盤終盤」でぐぐられると、某名物棋士が。将棋ファンはスポーツファンなどとは、自身もプレイヤーであるという点で異なりますね

  9. さんへの返信

    お気に障ったなら申し訳ございません。私は将棋ファンであると同時に、橋本先生の大ファンでもあります。法的なリスクについては敏感になって頂き、危険な事はお避け頂きたかった。その一心でございます。危険に飛び込んで頂きたくはございません。以上、失礼致しました

  10. さんへの返信

    もし事実だとすれば、三浦先生のファンだけでなく、将棋ファン全員にとって、非常に酷な報せとなるでしょう。我々一般のファンは連盟の発表、三浦先生のご発言、将来起こるとすれば訴訟の推移等を、ただただやきもきしながら見守っている他、ございません・・・。

  11. さんへの返信

    我々一般人には何もわからないと言うのが実際です。ですが橋本先生のこの呟きに法的なリスクが付随している事はご指摘申し上げねばなりません。お気を付けください。物心付いた時からの将棋ファンと致しましては、橋本先生の個人的なお考えがハズレであることを願うばかりです

  12. さんへの返信

    [[ネコ]] が、私の昔からの懸念です。[[イヌ]]との画像数の違いは一体w

  13. さんへの返信

    一応音楽好きの端くれなればスペイン語は全くわからないと言うわけではありませんが・・・すいません。ボディーランゲージ、いいすか?

  14. さんへの返信

    だって、下手したら、削除依頼出したら通るような項目が多いじゃないですかー>< 将来、「平成事件史」的なものに載る可能性のあるものなら喜んでいちから書きますが(うpするとは言っていない)。

  15. 「世界最強のうさぎ係」の奥方のツイートが激しすぎて追いかけるのが大変です>< チェス大会に気合入れすぎて名人戦負けた説・・・。書くなよ?みんなjawpには書くなよ?些末かつ奥方個人の感想ですから!w

  16. なんやかんや平べったく言うと「変な知恵を付けさせると事態が悪化する」的なご指摘をこっそり頂きました。・・・ので、一連の発言は削除させていただ..「ウィキペディアの自分自身のページがプライバシー侵害→本人が白紙化を希望→ウィ..」

  17. さんへの返信

    えー速報厨の後始末なんて、特に興味もないその事件?をいちから調べて完全リライトじゃないですかー。やだー><

  18. さんへの返信

    速報厨の脳内にはそんな、なんですか、後先を考えるとか深慮遠謀とかこの記事の最終的は理想形はとか、そんなもの1gもありませんから。賢い方のお相手は大変ですよ、ほんと。jawp離れても、そういう方と関わる機会はありますからねぇ、普通にw減りますけどw

  19. 夫がリビングで甘栗食べ出したなぁと思ってたら、突然キッチンまでやってきて私の口の前に無言で甘栗を差し出し食べたら戻っていくという行程を三度ほど繰り返した。多分今日の甘栗は誰かに共有したいぐらい、さぞ美味しかったんだろうと思います。

  20. さんへの返信

    審議くらいしてくれてもいいじゃないですか・・・。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·