こんにちは!うったんです。(^-^)/
大学いもを作りましたので、おやつの時間にいただきました!
お隣さんからこんなに大きなサツマイモをいただいたのです。
今さら気づきました!(゜o゜)
私の手のサイズだけでは大きさが伝わるわけないですね。(´ー`)
手は大きいほうではありません。
≪ 油で揚げない大学いも ≫
①スティック状(太めの千六本)にカットしたサツマイモは、10分位水にさらして
アクを抜きます。そのあとペーパータオルで水気を取ります。
②フライパンにサラダ油をしき、焼き目がつくまで炒めます。
③砂糖 みりん 醤油 酢 を加えます。最後に黒ゴマをまぶして出来上がり!
酢を入れることで、芋どうしがくっつきにくくなって食べやすいです。(^-^)/
生のサツマイモの冷凍はNGなので、火を通してから冷凍しましょう。
3分の2はレンジで火を通してから冷凍しました。
作ってみると、意外と手順は簡単ですね。
お上品な甘さがあってとても美味しかったです!!
野菜が高い時期に採れたての野菜を頂けるなんて本当にありがたいです。
私のこの体は…
誰かがどこかで一生懸命に育ててくれた食べ物で成り立っています。
お米も食パンも砂糖も塩も、私には作れません。
何も考えずにばくばく食べていた時期の方が長いけど、こういうことに
気づいていくのは大事だなーと思いました!
お読みいただきありがとうございます。ヽ(^o^)丿(≧o≦) ヽ(^-^)丿