中国の有人宇宙船ドッキング成功 2飛行士が30日間滞在
(2016/10/19 09:46)-
【北京共同】中国国営通信、新華社によると、中国は19日午前3時半(日本時間同4時半)すぎ、有人宇宙船「神舟11号」と9月に打ち上げた無人宇宙実験室「天宮2号」のドッキングに成功した。2人の飛行士が今後、30日間にわたり実験室内で科学実験などを行い、独自の宇宙ステーション建設に向け、技術力の向上を狙う。
習近平指導部は2030年までに米国とロシアに並ぶ「宇宙強国」入りを目標に掲げ、有人宇宙プロジェクトを進めている。今回の計画は20年ごろの完成を目指す宇宙ステーション開発への「重要なステップ」とされ、成功すれば、有人月探査などの宇宙開発にも弾みがつきそうだ。
科学・環境の記事一覧
- 複雑なカエルゲノム解読 進化の謎、解明に期待(2016/10/20 02:01)
- 米で20年ぶり新原発稼働 テネシー州ワッツバー(2016/10/20 01:35)
- 欧州探査機、火星に到達 初着陸の成否不明(2016/10/20 00:30)
- 福島第1炉心注水量を3分の2に 東電、汚染水処理加速(2016/10/19 18:20)
- 「こうのとり」6号機公開 無人補給機、12月打ち上げ(2016/10/19 17:18)
- 海上保安庁、西之島の海図作製へ 面積ドーム57個分に拡大(2016/10/19 16:50)
- 廃炉原発2基でも重要設備製造 仏で強度不足疑いのメーカー(2016/10/19 13:56)
- 仏原発5基の検査前倒し指示 日本鋳鍛鋼の部品、強度不足疑い(2016/10/19 13:45)
- 原子力関連10施設を廃止へ 老朽化で存続困難、茨城(2016/10/18 20:00)
- 原発再稼働「県民投票も選択肢」 新潟県次期知事の米山氏(2016/10/18 19:49)