ディー・エヌ・エー(DeNA)は10月18日、欧米向けゲーム開発を手掛ける子会社・米DeNA Globalを解散・精算すると発表した。「期待する水準のヒットタイトルの創出には至らなかったため」としている。欧米での展開は、外部パートナーとの協業を主軸にした戦略に転換する。
DeNA Globalは、米サンフランシスコに08年に設立した子会社だが、ヒットに恵まれず、赤字が続いていた。10年に約300億円で買収した米国のiPhoneゲームメーカーngmocoも解散・精算する。
来年3月期中をめどに、各子会社での解散の決議や法的手続を完了する。16年4~12月期の業績への影響は、4~9月期の決算発表時に開示する。
-
1
ドコモオリジナルブランド、割安価格のスマホ「MONO MO-01J」 Impress Watch 10月19日(水)11時15分
-
2
月額1200円の通話定額、ドコモがLTE対応フィーチャーフォン向け料金 Impress Watch 10月19日(水)11時45分
-
3
シンプルなデザインに練られた機能のドコモの格安オリジナル機「MONO」 アスキー 10月19日(水)11時24分
-
4
4.6型のドコモ「Xperia X Compact」がメモリー3GBで11月上旬登場! アスキー 10月19日(水)11時15分
-
5
滋賀県民の鉄板ネタ「琵琶湖の水止めたろか!」を実行すると滋賀県が水没し自滅することが判明 ねとらぼ 10月19日(水)13時3分
TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画
クラスター爆弾の破壊的な負の遺産
戦争による破壊は、戦闘が終わりを迎えてもやむことはありません。2006年にあった34日間に及ぶイスラエルとヒズボラの交戦では、レバノンに400万ものクラスター子爆弾が落とされ、人々が無差別に殺されました。写真家であり、TEDフェローであるローラ・ブシュナクが、クラスター爆弾の被害を生き延びた人々を捉えた、忘れがたい写真を紹介し、こうした武器を生産し、使用を黙認しているアメリカのような国々に、これらの武器を放棄するよう呼びかけます。[new]
あわせて読みたい
-
1
「SIMフリーのiPhone 7」はどれだけ得か 日経トレンディネット 10月19日(水)12時8分
-
2
「死」してから目覚めるゾンビ遺伝子が発見される:研究結果 WIRED.jp 10月17日(月)12時12分
-
3
打倒!格安スマホ ドコモ、独自ブランド「650円スマホ」を投入 〈dot.〉 dot. 10月19日(水)16時38分
-
4
ツイッターの「身売り」報道が過熱、買収先はどこに? nikkei BPnet 10月19日(水)17時30分
-
5
終わらない“ポケGO”ブームでホリエモン×ひろゆきが提案するルール「ひとり2千円とか料金を取ればいい」 週プレNEWS 10月19日(水)6時0分
読み込み中…