変な日本語とビール
よく晴れた日曜日でした。
パーッと楽しい気分になったので
「今日はプレのプレ.ブラック・サンデーのお買い物に行く!」と(もちろんそんなのはありません)
「暖かそうだよね~今日」と気温を見たら
、、、、32度 はい、0度です。
お昼なのに0度て!!
じゃあ夜は何度になるの!?と時間帯で見てみたら、、、
マイナス7度だって。
、、、早く帰ろ。 (それでも行く)
出かける前にディナーの仕込みを。。
昨日買ってきたショートリブのお肉。
半分を薄くスライスして、昨夜は焼き肉にしました。
今日はビーフシチュー。
後の半分を角切りにしてソテーして野菜と一緒にクロックポットに。
2時から仕込んで6時にはとろとろに。
ショートリブは脂肪が入っているのでシチュー用の肉よりも美味しかったです。
「帰ったら食べようね、いってきまーす」
さて、夫がよく間違える日本語。
「帰った後」を「帰るの後」と言うんですが
「いつご飯食べる? 帰るの後で?帰るの後で?」と
カエルの後でごはん?
「違うよ帰った後、でしょう?」というと
「まだ帰ってないのに、なぜ帰った、なの?パスト~」と。
確かにう~~ん、説明できないです。
それから息子はオンライン大学を始めたのですが地元大学もまだ日本語の授業を取っています。
このクラスの生徒さんの質問がおもしろいんです。
「日本語ではスープなど汁といいますよね?豚汁とか。 ではアメリカのスープも汁と訳せますか?例えばトマトジルとか」
温かいトマトジル召し上がれ、、、なんてきたねえ(笑)
先生は「スープはスープですよ~。トマト汁というと手で握りつぶして出てきた液体の感じです」。
うん、やっぱりうまいですね説明が。
ある日息子が私に聞きました。
「ぶっ飛ばすって言葉あるけど、ぶっ蹴るっていう?」
「言いません」
「なんで?」
「な、なんでだろう~~?先生に聞いて~~」
先生ごめん。 がんばってください。
先日夕食後のデザートにいちごを食べたんです。
家ではヘタのところ切り落とさないで丸洗いして、ヘタのところをつまんで食べます。
すごくギリギリのところまで食べてる息子に
「そんな葉っぱ のぎりぎりまで食べなくてもいいじゃん」
と言うと、夫は
「あ!そうか!そう言うんだ!確かに似てる!!」
「ん?なんのこと?」
「かっぱでしょう?そのグリーンのところ、いちごのカッパ」って言うんだね!」
いちごの、、、かっぱ、、、、。
![kappa - Copy](http://megalodon.jp/get_contents/296834133)
違います。
言われてみると、、似てないことも、、ない、、、。
それに私がまず間違えてた(笑)
いちごの葉っぱなんて言わないよねえ。
そんな(残念な日本語)のおとうさん。
お誕生日に息子がプレゼントしたのがビールのグラスセット。
モールのピザ屋さん スピノーザで
ビールセットを頼んだときに「こういうの欲しいなー」↓と言ったのを覚えていたんだって。
こちらはお店にて
![20150909_174918_20151118074850c10.jpg](http://megalodon.jp/get_contents/296834134)
で、こちらがプレゼントのグラスですが、あの、、後ろに6本並んでますけど~?
![20151110_223010 - Copy](http://megalodon.jp/get_contents/296834135)
クローガーにてお好きな6本でいくら、みたいなビール。
地元のかと思ったけど、チガウかもですね。
![20151110_222903 - Copy](http://megalodon.jp/get_contents/296834136)
とりあえず試したみたのが右から2番めの牛の模様の怪しいビール。
あまり冷やさない方がいいなんて書いてあるところがもう、、、、(まずそう、、、)
お味は、、、ワタクシには、、、まずかったれす。 なんだか後味がエグにがかった。
重く引っ張る感じ。
ほとんどお酒飲まないので、わかりませんが、、これは好き嫌い分かれそうでした。
来年息子が21歳になったら、2人で飲みにいけるね、楽しみだね。
私はお買い物行くから2人でゆっくり飲んでていいよ(笑)
長くなったので、買ったものなどは、また次回にしますね。
だって今日ウォーキングデッドだから。
後1時間ではじまる~。
スタンバイします(笑)
クリックで応援~ありがとう~。 すごく励みになっています。
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ](http://megalodon.jp/get_contents/296834137)
にほんブログ村
パーッと楽しい気分になったので
「今日はプレのプレ.ブラック・サンデーのお買い物に行く!」と(もちろんそんなのはありません)
「暖かそうだよね~今日」と気温を見たら
、、、、32度 はい、0度です。
お昼なのに0度て!!
じゃあ夜は何度になるの!?と時間帯で見てみたら、、、
マイナス7度だって。
、、、早く帰ろ。 (それでも行く)
出かける前にディナーの仕込みを。。
昨日買ってきたショートリブのお肉。
半分を薄くスライスして、昨夜は焼き肉にしました。
今日はビーフシチュー。
後の半分を角切りにしてソテーして野菜と一緒にクロックポットに。
2時から仕込んで6時にはとろとろに。
ショートリブは脂肪が入っているのでシチュー用の肉よりも美味しかったです。
「帰ったら食べようね、いってきまーす」
さて、夫がよく間違える日本語。
「帰った後」を「帰るの後」と言うんですが
「いつご飯食べる? 帰るの後で?帰るの後で?」と
カエルの後でごはん?
「違うよ帰った後、でしょう?」というと
「まだ帰ってないのに、なぜ帰った、なの?パスト~」と。
確かにう~~ん、説明できないです。
それから息子はオンライン大学を始めたのですが地元大学もまだ日本語の授業を取っています。
このクラスの生徒さんの質問がおもしろいんです。
「日本語ではスープなど汁といいますよね?豚汁とか。 ではアメリカのスープも汁と訳せますか?例えばトマトジルとか」
温かいトマトジル召し上がれ、、、なんてきたねえ(笑)
先生は「スープはスープですよ~。トマト汁というと手で握りつぶして出てきた液体の感じです」。
うん、やっぱりうまいですね説明が。
ある日息子が私に聞きました。
「ぶっ飛ばすって言葉あるけど、ぶっ蹴るっていう?」
「言いません」
「なんで?」
「な、なんでだろう~~?先生に聞いて~~」
先生ごめん。 がんばってください。
先日夕食後のデザートにいちごを食べたんです。
家ではヘタのところ切り落とさないで丸洗いして、ヘタのところをつまんで食べます。
すごくギリギリのところまで食べてる息子に
「そんな葉っぱ のぎりぎりまで食べなくてもいいじゃん」
と言うと、夫は
「あ!そうか!そう言うんだ!確かに似てる!!」
「ん?なんのこと?」
「かっぱでしょう?そのグリーンのところ、いちごのカッパ」って言うんだね!」
いちごの、、、かっぱ、、、、。
違います。
言われてみると、、似てないことも、、ない、、、。
それに私がまず間違えてた(笑)
いちごの葉っぱなんて言わないよねえ。
そんな(残念な日本語)のおとうさん。
お誕生日に息子がプレゼントしたのがビールのグラスセット。
モールのピザ屋さん スピノーザで
ビールセットを頼んだときに「こういうの欲しいなー」↓と言ったのを覚えていたんだって。
こちらはお店にて
で、こちらがプレゼントのグラスですが、あの、、後ろに6本並んでますけど~?
クローガーにてお好きな6本でいくら、みたいなビール。
地元のかと思ったけど、チガウかもですね。
とりあえず試したみたのが右から2番めの牛の模様の怪しいビール。
あまり冷やさない方がいいなんて書いてあるところがもう、、、、(まずそう、、、)
お味は、、、ワタクシには、、、まずかったれす。 なんだか後味がエグにがかった。
重く引っ張る感じ。
ほとんどお酒飲まないので、わかりませんが、、これは好き嫌い分かれそうでした。
来年息子が21歳になったら、2人で飲みにいけるね、楽しみだね。
私はお買い物行くから2人でゆっくり飲んでていいよ(笑)
長くなったので、買ったものなどは、また次回にしますね。
だって今日ウォーキングデッドだから。
後1時間ではじまる~。
スタンバイします(笑)
クリックで応援~ありがとう~。 すごく励みになっています。
にほんブログ村
- 関連記事
-
- オハイオの優しい人たち&にゃんず (2015/12/19)
- 初雪が降りました。 (2015/12/03)
- 変な日本語とビール (2015/11/23)
- 風邪ひいた。ねことまったり。 (2015/11/20)
- ネコの好きなもの。 (2015/11/04)
コメントの投稿
No title
こちらも寒くなりましたわ。
でもね、私・・・更年期なのかどうかわかりませんけど、自分の体温調節ができないみたい。
暑くてだらーーーーっとするときもあるのですが、寒くて凍えてるときもあり・・・
困りますね、まったく。
それにしても、旦那様や息子ちゃんの日本語に対する質問、すごい!高度!!
私もまったく納得のいく説明なんてできません。汗
どうやって先生は説得するのでしょうか、興味深々です。
ブラックフライデー・・・・もうすぐですね。
私はプリですでにもう何百ドルもオーダーしちゃってる!!! やばいです。汗汗汗
(モーテルとアパートのために、フラットスクリーンのTVを4個買いました。涙)
でもね、私・・・更年期なのかどうかわかりませんけど、自分の体温調節ができないみたい。
暑くてだらーーーーっとするときもあるのですが、寒くて凍えてるときもあり・・・
困りますね、まったく。
それにしても、旦那様や息子ちゃんの日本語に対する質問、すごい!高度!!
私もまったく納得のいく説明なんてできません。汗
どうやって先生は説得するのでしょうか、興味深々です。
ブラックフライデー・・・・もうすぐですね。
私はプリですでにもう何百ドルもオーダーしちゃってる!!! やばいです。汗汗汗
(モーテルとアパートのために、フラットスクリーンのTVを4個買いました。涙)
No title
あははは〜〜^o^
おとうたんさん楽しい!!!
あ、こんにちは〜ご挨拶が遅くなっちゃった(*^o^*)おもしろすぎて〜
なんで「帰った」なんだろう…って考えたんだけど、
たぶん、お家で夕飯食べてるシーンから見て、家に帰って来るシーンを考えると、夕飯食べてる時間より前になるので「帰った」という表現になるのかな。
重要なのはこの場合、夕飯を食べる時間のことなので、あくまでそこから行動の流れを見る……みたいな……感じ???
………先生に聞いてみてください(笑)先生ごめん!!
いちごのカッパ!
ゆるキャラできそう^o^
大笑いしちゃいました〜おとうたんさん、これは愛ある笑いですからね❤️
0度のお出かけ、。風邪引かないようにしてくださいね!
おとうたんさん楽しい!!!
あ、こんにちは〜ご挨拶が遅くなっちゃった(*^o^*)おもしろすぎて〜
なんで「帰った」なんだろう…って考えたんだけど、
たぶん、お家で夕飯食べてるシーンから見て、家に帰って来るシーンを考えると、夕飯食べてる時間より前になるので「帰った」という表現になるのかな。
重要なのはこの場合、夕飯を食べる時間のことなので、あくまでそこから行動の流れを見る……みたいな……感じ???
………先生に聞いてみてください(笑)先生ごめん!!
いちごのカッパ!
ゆるキャラできそう^o^
大笑いしちゃいました〜おとうたんさん、これは愛ある笑いですからね❤️
0度のお出かけ、。風邪引かないようにしてくださいね!
悩めるうさぎさんへ
> こちらも寒くなりましたわ。
> でもね、私・・・更年期なのかどうかわかりませんけど、自分の体温調節ができないみたい。
> 暑くてだらーーーーっとするときもあるのですが、寒くて凍えてるときもあり・・・
> 困りますね、まったく。
中西部はいきなり真冬になりますね。 冬がなくて真冬です。
体温調節ができない時は水分不足だと前に夫が言ってました(メディック、、笑)
寒いとあまり水分取らないから時々ありますよね。
> それにしても、旦那様や息子ちゃんの日本語に対する質問、すごい!高度!!
> 私もまったく納得のいく説明なんてできません。汗
> どうやって先生は説得するのでしょうか、興味深々です。
息子はかなり話せるんですが、夫の日本語の面白いことと言ったら、、。
それでも(葉っぱ)はしらなくても(カッパ)を知ってるのもすごいですね(笑)
先生の説明すごいですね。少人数の良いクラスのようです。
> ブラックフライデー・・・・もうすぐですね。
> 私はプリですでにもう何百ドルもオーダーしちゃってる!!! やばいです。汗汗汗
> (モーテルとアパートのために、フラットスクリーンのTVを4個買いました。涙)
おお~~プリでもう使っちゃいましたか。でも自分のものじゃないとつまらないですよね。
私も小さいテレビをもう一台ほしいなー。
アマゾンが目玉商品出すようです26日に(USA Todayのネットニュース)
> でもね、私・・・更年期なのかどうかわかりませんけど、自分の体温調節ができないみたい。
> 暑くてだらーーーーっとするときもあるのですが、寒くて凍えてるときもあり・・・
> 困りますね、まったく。
中西部はいきなり真冬になりますね。 冬がなくて真冬です。
体温調節ができない時は水分不足だと前に夫が言ってました(メディック、、笑)
寒いとあまり水分取らないから時々ありますよね。
> それにしても、旦那様や息子ちゃんの日本語に対する質問、すごい!高度!!
> 私もまったく納得のいく説明なんてできません。汗
> どうやって先生は説得するのでしょうか、興味深々です。
息子はかなり話せるんですが、夫の日本語の面白いことと言ったら、、。
それでも(葉っぱ)はしらなくても(カッパ)を知ってるのもすごいですね(笑)
先生の説明すごいですね。少人数の良いクラスのようです。
> ブラックフライデー・・・・もうすぐですね。
> 私はプリですでにもう何百ドルもオーダーしちゃってる!!! やばいです。汗汗汗
> (モーテルとアパートのために、フラットスクリーンのTVを4個買いました。涙)
おお~~プリでもう使っちゃいましたか。でも自分のものじゃないとつまらないですよね。
私も小さいテレビをもう一台ほしいなー。
アマゾンが目玉商品出すようです26日に(USA Todayのネットニュース)
Esperoさんへ
> あははは〜〜^o^
> おとうたんさん楽しい!!!
>
> あ、こんにちは〜ご挨拶が遅くなっちゃった(*^o^*)おもしろすぎて〜
あはは! Eperoさん、こんばんは~~。
笑てもらえてうれすいです~~。
> なんで「帰った」なんだろう…って考えたんだけど、
> たぶん、お家で夕飯食べてるシーンから見て、家に帰って来るシーンを考えると、夕飯食べてる時間より前になるので「帰った」という表現になるのかな。
>
> 重要なのはこの場合、夕飯を食べる時間のことなので、あくまでそこから行動の流れを見る……みたいな……感じ???
>
> ………先生に聞いてみてください(笑)先生ごめん!!
↑す、すごい~~~。 そんな風に考えられるなんて。 オハイオに来て日本語の先生になってください~。
聞かれると「そうだよねーなんでかなー」という言葉が多いですね。
英語もそういうのがあるんですよ、夫も「そういう決まりなの!」なんて説明できない(笑)
> いちごのカッパ!
> ゆるキャラできそう^o^
> 大笑いしちゃいました〜おとうたんさん、これは愛ある笑いですからね❤️
ゆるキャラ~。 今度苺食べるときは「カッパのところ切る?」って聞こう(笑)
今日「葉っぱ、という言葉知らなかったんだよ」なんて言ってたけど(かっぱ)はなんで知ってたのかな?
多分、、かっぱ寿司(笑)
> 0度のお出かけ、。風邪引かないようにしてくださいね!
はい、もう引いちゃったので大丈夫です(?)
なんか0度位じゃ寒くなかったです。もうオハイオの人間になってもうただな。
> おとうたんさん楽しい!!!
>
> あ、こんにちは〜ご挨拶が遅くなっちゃった(*^o^*)おもしろすぎて〜
あはは! Eperoさん、こんばんは~~。
笑てもらえてうれすいです~~。
> なんで「帰った」なんだろう…って考えたんだけど、
> たぶん、お家で夕飯食べてるシーンから見て、家に帰って来るシーンを考えると、夕飯食べてる時間より前になるので「帰った」という表現になるのかな。
>
> 重要なのはこの場合、夕飯を食べる時間のことなので、あくまでそこから行動の流れを見る……みたいな……感じ???
>
> ………先生に聞いてみてください(笑)先生ごめん!!
↑す、すごい~~~。 そんな風に考えられるなんて。 オハイオに来て日本語の先生になってください~。
聞かれると「そうだよねーなんでかなー」という言葉が多いですね。
英語もそういうのがあるんですよ、夫も「そういう決まりなの!」なんて説明できない(笑)
> いちごのカッパ!
> ゆるキャラできそう^o^
> 大笑いしちゃいました〜おとうたんさん、これは愛ある笑いですからね❤️
ゆるキャラ~。 今度苺食べるときは「カッパのところ切る?」って聞こう(笑)
今日「葉っぱ、という言葉知らなかったんだよ」なんて言ってたけど(かっぱ)はなんで知ってたのかな?
多分、、かっぱ寿司(笑)
> 0度のお出かけ、。風邪引かないようにしてくださいね!
はい、もう引いちゃったので大丈夫です(?)
なんか0度位じゃ寒くなかったです。もうオハイオの人間になってもうただな。
ビール
コレ!サンプラーのグラスセットですね。私も欲しいんです。ビアサンプラーのグラスセット。家でも何種類もグラスに注いで並べたい…。。
コロラドやミシガン、メリーランドなんかのビールも混じっていますが、一番左の GreatLakesBrewing はクリーブランドのブリュワリーですね。入手したことないですが、飲んでみたいなぁ。
コロラドやミシガン、メリーランドなんかのビールも混じっていますが、一番左の GreatLakesBrewing はクリーブランドのブリュワリーですね。入手したことないですが、飲んでみたいなぁ。
ワキさんへ
> コレ!サンプラーのグラスセットですね。私も欲しいんです。ビアサンプラーのグラスセット。家でも何種類もグラスに注いで並べたい…。。
これいいですよね。 夫の夢は家につくるバーなのでいろいろ置きたいんだろうなーって思います。
> コロラドやミシガン、メリーランドなんかのビールも混じっていますが、一番左の GreatLakesBrewing はクリーブランドのブリュワリーですね。入手したことないですが、飲んでみたいなぁ。
うわ~~~すごい!!さすがですね。 なんか全部地元のビールだと思っていました(笑)
今度聞いてきます。
いろいろお好みのビール6本でいくら、みたいなコーナーでした。
これいいですよね。 夫の夢は家につくるバーなのでいろいろ置きたいんだろうなーって思います。
> コロラドやミシガン、メリーランドなんかのビールも混じっていますが、一番左の GreatLakesBrewing はクリーブランドのブリュワリーですね。入手したことないですが、飲んでみたいなぁ。
うわ~~~すごい!!さすがですね。 なんか全部地元のビールだと思っていました(笑)
今度聞いてきます。
いろいろお好みのビール6本でいくら、みたいなコーナーでした。