迷い猫 飼い主さん探しています

見かける場所:港区赤坂氷川神社付近
性別:不明
柄 :キジトラ
年齢:多分、成猫
体型:ほっそり(だいたい3キロ程度じゃないかと思います。)
首輪の着き方から見て、首輪装着時より痩せてしまっているようです。
特徴:緑色の首輪をしている
名前等の記載は無いようです。

迷い猫.net記事番号 7053
お心当たりのある方、ぜひご連絡ください!















いいから早くカリカリくれにゃ!

見かける場所:港区赤坂氷川神社付近
性別:不明
柄 :キジトラ
年齢:多分、成猫
体型:ほっそり(だいたい3キロ程度じゃないかと思います。)
首輪の着き方から見て、首輪装着時より痩せてしまっているようです。
特徴:緑色の首輪をしている
名前等の記載は無いようです。
迷い猫.net記事番号 7053
お心当たりのある方、ぜひご連絡ください!
いいから早くカリカリくれにゃ!
コメント失礼します。
コミック「くるねこ」を読んで、猫と共に生きる生活にあこがれ、
悩みに悩んだ末、2010年の11月19日に
一匹の子猫を家族として迎えました。
くるさんちの家族の中では、(もちろんみんな大好きですが)特に胡ぼん君の模様が大好きなので胡ぼん君によく似た男の子を迎えることになりました。
毎日毎日、くるさんちでよく見る光景のような、幸せな毎日を過ごしました。
・・・しかし先日、突然私はこの子を亡くしました。
突如、この子はFIPを発症していました。
結局この子はたったの六カ月しか生きることができませんでした。
いろんな先生にみてもらって、いろんな治療をしましたが、やっぱりダメでした。
この子は私の膝の上で、最期に小さく一声ないた後、それっきり息をしなくなりました。
このあいだの4月18日、明け方の4時11分のことでした。
毎日ブログ、見てます。
くるさんちの家族がみんな元気で幸せに過ごしているのを見ると、
少しだけ元気がでてきます。
本当にありがとうございます。
くるさんのおかげで、私はこの子と出会うことができました。
友人からすすめられたのがきっかけでしたが、この「くるねこ」がなければ、
私は猫と一緒に暮らそうとは決心しませんでした。
たった六カ月しか生きることができなかったけど、別れは死ぬほどつらかったけど、
それでも一緒に過ごした日々は私にとって大切な宝物です。
あの子がなくなってから、お世話になった人全員に、
亡くなった旨と、そして「ありがとう」を言ってまわっていました。
ブリーダーさん、獣医の先生、家族や友人など。
くるさんにだけまだお礼をいっていなかったので、今回長ったらしくコメントをさせていただいた次第です。
どうぞよろしければ、最期まで頑張っていたあの子の姿を見てやってください。
http://blog.livedoor.jp/so049042/archives/193639.html
です。
それでは乱文失礼しました。マンガと写真、いつも楽しみにしてます。
ぎうぎうの中、無理しないでね!
トメ、あいかわらず愛らしいです
トメちゃかわいいにょー
早く飼い主の方に逢えるよう祈ります
かわええ
おとめさん、まだまだ修行ね
かわえぇ
「それは違うな」にウケますた(笑)
おいさん、ファイ!
ぎうぎうな中、いつもありがとうございます。
迷子ちゃんが早くおうちに帰って、安心出来ます様に!
この一文が、わたしのド肝をぬきました。
乙女さんにはストカーこ餅がいるよ
くるさんもお体お大事に
可愛いわ~
これからは, まっとうな下僕ですな.
ルクエ使えないじャん!
おいさんも早くトメちゃの気持ちを察してくれるようになるといいね!!
ニャンコは表現が千差万別だから通じ合えるまで時間かかりますよねぇ~
おいさん、頑張れ。
こっちだけですか(愛知)
テレビの方が最終回でした
さみしくなります
くるねこさん、いつも更新をありがとうございます。ぎうぎうの時は無理なさいませんように・・・。
首輪をしたキジトラ猫さん、捨てられたのじゃなきゃいいですが・・・。
ご近所に動物病院があればそこにポスターなど張り出されてはいないでしょうか?
ご家族につながる情報じゃなくてすみません。
十年以上前に保護した猫も首輪をしたキジトラで手がかりがみつからず我が家の家族になりましたが・・・。
このキジ猫さんはどうぞ元のご家族のところに戻ることができますように。
トメちゃったら、キャラに似合わずシビアなツッコミ(笑)
おいちゃんの目は…まだまだ未熟者なんだにゃ、きっと!
おいさんがカリカリ入れてくれるの
待ってたのね。^^;
くるさん、ぎうぎうの中更新ありがとう
ございます。
迷い猫さん、飼い主さんが見つかりますように。
トメちゃ、お手柔らかに~
うちにも控えめアピールの子がおりまして、
やはり、ワタクシ以外とはコミュニケーションに苦労している模様です。
十猫十色。まぁワタクシも外しているときも多々あるでしょうが。
全国の乳母様、ファイッ!
うちの猫たち2匹は、何故か仲が悪く別々の部屋で飼っています。片方だけに缶詰をあげているともう一匹も必ずどこからかやってきますよ
ちなみに私も電子レンジ使わない派です!
私も主人をダウンさせまっせ!
乙女様のおめめがダミーなら本体はどこに…!?
トメ爆笑!!!! やっは‐‐‐!!
ま、実際はアテレコ合戦に惨敗ってトコでしょか?(笑) 旦那さんファイッ!!
けなげにごはんを待つなんて…
おいさんのおめめはダミーか…
迷い猫ちゃん、もしかして捨てられたとか…?
飼い主さんが見つからなかったら…切ないです…。
婆ちゃんや坊ちゃまの食べ残しはフリーザーパックに缶ごと突っ込んで冷凍。
解凍はでかい鍋に湯を沸かし、未開封の缶詰めと共にフリーザーパックごとinです。
kd半分、cd半分、メディファス各種半分などなどで冷凍庫はいっぱいです。
トメちゃは今年いくつかにゃ?
前歯はカリカリ食べるのには必要にゃいけども
缶詰め好きならそろそろ缶詰めメインもアリかにゃ?
半分以上水分だから体に優しいし、お腹いっぱい食べてもカリカリほど太らないんだにょ。
老人食にはまだまだ早いかにょ~w
adは我が家の腎不全婆ちゃんの、月に数回のお楽しみ‥でしたが
最近数値が悪化してからはあまり食べなくなりました。
体によいものを、本能的に選んでるようです。
彼女が飼い猫になって17年目、未だ野生は衰えずです。
緑の首輪の君、もうそれ以上痩せずに済みますように。
がんばれ乙女さん
今度もんさんも是非☆
うちは母とやってます(>ω<)
我が家も、電子レンジないにょ。
うちだけじゃなかった、しかも大ファンのくるさんちもだから嬉しい♪
くるねこ丼、拝読しました。
なんと、ローカルな話しでしょう。
あれは23年前、やっと自力でお世話できる身分になり、念願の猫を、
買いにいきました!西部に。そう、500円で。
思わず、オァ~私もー!
今みたく、キレイなペットショップじゃなかったですよね。
かなしいかな、この時の子は、私でなくて、妹になついていましたが。
あまりの嬉しさに、たまらずコメントした次第です。
くるさん宅に電子レンジがないのは、洗った後に電子レンジで乾燥させるという事故を起こさないため?(^_^;
トメちゃん、おひさ~(喜
ぼんにいは、保父さんしてるかな?
オニャンコを介して言いたい事を言うのも楽しいですよね
おいさんもたくさんのオニャンコのお世話を頑張るにゃ
以外とやってけますよね(>_<)
乙女さんゎまだまだくるさんにゎかないませんね(^^)
おいさん、がんばれー。
おいさんはまだ受け入れられないだけにょー
「はートメトメ」まで体得してくれたのに
ヒドイ女衆にょ~
(わたくし、おいさんを応援します
爆笑したことはナイショです)
くるさんにかなわないみたいですね。
それにしても、おいさんは てえしたチャレンジャーぶりで。。。
あっしとあにぃは物陰に隠れてそっと見守る。 「若ぇってのあ、いい事だねぇ・・・」
はい、脳内劇場ね。
それにしても暑チィねえ。姐さんナメクジ具合はどんなです? 油断めさるな、気をつけておくんなせぇよ~
それでは!
飼われてた猫は、とりあえず保護してあげてほしいです。
寂しいですぅぅぅ。
待ってたよ~
トメちゃはかわいすぎるからおねだりされたら
うちにあるかりかりいっぱいあげちゃいそう(^O^)
ボンニュイ兄ぃの心の声は旦那さんで、トメちゃの心の声はくるさんなんだ!(笑)
2人ともおもしろすぎですよ!
まだまだ梅雨です!ボンニュイ兄ぃの出番待ってますよ~(笑)
普通に今日見てた…orz
いろいろご意見はあるけれど
私は中谷美紀さんのナレーションもいいわ と思ってみてます。
いつものソソ とした女優さんとちがう声色がなんともステキ
ザンネンだなあ…
最後の大きなおメメはダミーかにょ を読んで
レディーガガがまぶたにでっかいおメメ描いてたのを思い出した ppp
トメさまとの掛け合いもばっちぐー!(あ、「それは違う」んでしたっけね?)
今後の乙女さんのご活躍に期待いたします。(笑)
おいさん、がんばれ!
トメちゃは、アンニュイなトメニュイにならないんですね。
雨に弱いのは、男の子だけなのかな?
毎日ほんといやされます。ありがとうございます。
おいさんとトメちゃんが馴染んでるのがうれしいです。
キジトラさん、家に帰れますように...。
トメちゃんかわえぇねぇ♡
おいさんもかわえぇでぇーす。
キジトラちゃん早くおうちに戻れますように。
おいさんファイト!!
おとめちゃん、めげちゃだめにょー
うちの相方は、とんちんかん道を貫いていますよ~~♪
尿泉にょうさん(応援してます)と同郷のささら電車です。
はじめまして♪
毎日くるさんの更新を楽しみにしています。
愚連隊のみんな、キュートですね!中でも、もんさんの大ファンなんです。大泉さん似の乙女さんと仲良しかどうか知りたいです。
いつかお話しに載せて下さいね!
楽しみに待ってます。
レンジで、ちょびっとチン! すると~!
熱が出て、ぽーっとしている子ニャンコでも食べられる最強、ハイカロリー缶!酷い発育不全だった我が家のちえちゃんの、命の恩人。
トメちゃーには、栄養あり過ぎかもよ~。
トメちゃは、本当に可愛いな
いじめられっこおいさんも可愛いな。
迷い猫ちゃん、首輪したまま捨てたりはしないだろうから、やっぱり迷子ちゃんなのかな。
痩せたのも、飼われていたからご飯を上手く調達できないんだろう。
飼われていた猫は、生粋の野良ちゃんよりもずっとずっと悲しくて辛いように個人的には思う。
生粋の野良ちゃんも、悲しい子もいるけどね。
うちの二匹目は、元飼い猫。車に轢かれてて、飼い主は見つからなかった。
三匹目は生粋の野良猫だった。大人猫に負けてご飯もとられっぱなしのガリガリ。尻尾に酷い傷を負っていた。背中や尻尾の傷は、弱い猫の証拠なんだろうなぁと悲しかった。
2人とも人が好きで好きで仕方ない。最初からあっさり懐いた。
世の中の猫みんな幸せになれ。強く思う。思うだけじゃダメなんだけどね・・・。
11にゃんずのお世話は、大変かと思います。トメちゃ、少しヤキモチかな。
迷子猫さんのゆるんだ首輪がせつない(ノ_・。)
うちの子も引越の時、一時的に失踪したコトがあり
1週間後に引越元へとんぼ返りしてなんとか捕獲したのですが
エサの調達ができなかったんでしょう、ホントにガリ子ちゃんになっていて
すっかり怯えた目つきになっていました。
いつもはクリームパンみたいなふっくらした手が
ぎゅっと握りしめられゴツゴツしているのを目にして
人目も憚らずその場で号泣したのをいまだに忘れられずにいます。
早く元の飼い主さんに巡り会えるといいな。
心からそう思いました。
トメちゃんの積木崩しの矛先は
とうとう乙女な洋泉さんに向かってしまったのですか(笑)
我が家の「引越時一時失踪娘」の矛先は
常にワタシの相方に向かっているので
なんとなくよそのご家庭の様子を拝見している気がせずにおります (^◇^;
最初のコメント良かったけど、やはり長年一緒(しかもトメちゃヒイキ)のくるさんには叶わないですね~
おいさんは間に入れるかにょ~‥
トメサンったら
おいさんにもの申しておられますねぇ。。
キャワイイですねぇ~
スキスキ☆トメサン
赤坂の迷い猫サン
気の毒に眉毛の上蚊に噛まれちゃって、、
はやくママにみつけてもらって欲しいです。
とめちゃ可愛いなあ~!
乙女の旦那様も♪♪
迷子ニャンコ
ガリガリに痩せちゃって目の上もケガしちゃって…
早くお家に帰って安心できる毎日が送れますように☆ミ
爆笑を手にする日までがんばってください。
まあ、今回もある意味、爆笑でしたけどね☆
キジトラ、がんばれ。
とめちゃ、子猫フードは太っちゃうよ(笑)
電子レンジがないなんて、
もっとすごいと思った。。。
でもまだおいさんは読みきれてない所がいい味出してますよww
くるねこをアニメで知り、単行本も五巻まで読みました。
そしてその原点がこのブログにあるということで、少し前からPC、携帯で見るようになりました(^_^;)
もちろんモデルの愚連隊の実写動画もYouTubeにて拝見しています。
さて今回の感想ですが、トメちゃん案外キツイですね(+_+)
以前、『どぇんどぇん』にて、子ネコのゴハンはカロリーが高いと胡ぼちクンにおっしゃっていたと思いますが、キトンフードの栄養価は成猫フードよりも高いって事でしょうかね?
まぁ、多分チビ達にとっては体を大きくするために、ああいう設定になっているかもしれませんが………
トメちゃ、子猫フード食べたらまたダイエットしなきゃだよ(汗)
泣ぁかした、泣かした。
せーんせいに言ってやろ~
女子2人でおいさんを
いじめては可哀相ですよ~(笑)
くるさんちに
電子レンジが無いのを
知って衝撃的でした
実は私の実家の母も
アンチ電子レンジ派
(そんなんあるのか
母いわく、「人間、楽を覚えるとキリがない」そうで
上記のブログの内容とは関係ないコメントすいません。現在、日本ではとても危険な犯罪が蔓延しています。それらは一般の人にはわからないよう行われていますが、日々、一般の罪のない被害者が増えている状況です。アメリカではニュース番組でも取り上げられており、いくつも裁判が行われています。以下は翻訳のニュース内容です。是非、こちらの動画をご覧になり拡散のご協力お願いします。実際に日本でも多くの被害者が苦しみ多くの自殺者を出しています。犯罪の名前は集団ストーカーといわれています。
全て翻訳されています。
http://www.youtube.com/watch?v=aijB0EzgX3c&feature=channel_video_title
http://www.youtube.com/watch?v=UlKqjl4gPGM&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=KeRiAKS3730&feature=channel_video_title
引っ越しや発情期になると勝手な飼い主の都合で捨てる人います。
避妊、去勢の手術すれば発情もしないし、病気も減るのに
費用がもったいないと思うみたいです…、飼う資格ないです。
何も考えないで、首輪したまま捨てる人います。
早く保護しないと事故などで、生きていくのは難しいです。
かわええな~
元気でよかった
おいさんお皿に盛ってあげて下さ~い。
うなぎもダメ~♪
おいさんもダメ~にょ・・・
がんがれおいさん♪
迷子なら飼い主さんのもとへ無事に帰れますように。
捨てられたのであれば、どうか一生かわいがって下さる方のもとにご縁がありますように。
痩せて小さくなってしまった体を見るのはつらいですね。。。
そしてトメちゃは相変わらず
可愛いにょ~(*´ω`*)
くるさん仔猫はロイヤルカナンベビーのムースがベストかもです~。a/dはお腹ゆるくなる子が
多いので、衰弱してない限りは栄養過多になるみたいです。うちの預かりベビニャはゼリータイプのも下痢で。ベビーに変えたら即効ええ
ブツがでました。
なくてもなんとかなるもんなんですね。
私は、壊れたら速攻買いに行ってしまいます。
丁寧に暮らしているんだなと感心しました。
いつもブログ楽しみにしています
昔の私の同僚も電子レンジを持っていなくて、周囲を驚かせていました!
彼女は電気釜も持っていなくて、ごはんはガスコンロの火にかける文化鍋で炊いてました。
冷やごはんは、なんと、布巾をかけた蒸し器で温めていましたよ!
彼女いわく「電子レンジの存在はもちろん知っているが、実家がこうしていたからなんとなく~」でした。
どなたかも書いていましたが、若いのにキチンと丁寧に暮らしているって感じでした。
私もやってみようと思ったことはありますが、やはりチン!してしまってます(^^;)
昔、動物病院に勤務していましたが、a/dは
嗜好性が高くてムース。
入院してる子や弱ってる子にあげてました。
ただ、一缶300円強~と、高いです・・
通常の猫カンを美味しく食べやすくする方法。
レンジで5秒(一瞬です!)温めて、
お水を足してよくほぐしてあげます。
もともと猫はほとんど餌をかみません。
特にうちみたいに20歳超えると歯もないし、
温めることで匂いがあがるのと、
水を足すことで飲み込みやすいらしく、
うまうまと鳴きながら食べてくれます。
それでも食べてくれない、猫ちゃんがいたら
a/dをあげてみてください。
救いの主になるかもですよ。
アニメは最終回でしたが、復活しますよね!?
トメちゃん、後ろ姿から哀愁漂っています。
おいたんともすっかり仲良しなんですね(^Д^)
まけるないでっ!
捨てる人が多い中、優しい方がいるなんて涙がでてきました。
私も外猫の世話をしてるけど、難しいことが沢山あります。
また頑張っていけます。ありがとうございました。