娘からおやつのチョコを
分けてもらった。
食べるのがもったいない。
(2012年10月8日公開)
最近のはーちゃん、週末のお楽しみは「データカードダス プリキュアオールスターズ」です。100円を入れるとカードを1枚ゲット。カードは、キャラクターに着せ替えることができる衣装のデータなどが入っていて、カードを組み合わせて自分の選んだキャラクターを好きなファッションで登場させることができます。
ゲーム自体は単純なものですが、このカードが曲者。カードはキラキラしていてかわいいくコレクションとしても楽しめるし、キャラのコーディネートによって得点が変わるので、よりレアで高得点が狙えるカードがほしくなるという罠。2歳(当時)のはーちゃんは、そこまで考えていませんが、自分でキャラを動かしている気分になれるのが楽しいようで月に何度か遊んでいます。選ぶキャラクターはもちろん「緑川なお」ちゃん。はーちゃん憧れのキュアマーチ変身前の子です。
すべては、喜ぶ娘のために。
とたまにやっているこのゲーム。最近妙な疑惑がかかっているようです(笑)
(2012年10月19日公開)
最近、はーちゃんがおやつを分けてくれるようになりました。優しい子だな。なんて娘の成長を喜んでいたら、風邪もいただいちゃいました。今週は、はーちゃん、たろちゃん、母さん、わたしと家族みんなでゴホゴホ。
添い寝をしたり、一緒にあそんだり、親はどうしても子どもの風邪をもらってしまう状況におかれてますね。もちろんその逆もしかりですが。季節の変わり目。周囲でも風邪が流行っています。みなさんもお気を付け下さい。
(2012年12月22日公開)
もうすぐクリスマス。子どもたちがサンタクロースからのプレゼントを心待ちにする時期です。はーちゃんも、最近サンタさんの存在を知ったようで、プレゼントを楽しみにしています。
「良い子のところにサンタさんは来るんだよ」なんて、はーちゃんに言い聞かしていたある日のこと。おもちゃを散らかしっぱなしで、なかなか片付けようとしなかったはーちゃんに対して母さんが一言。「サンタさんに電話しないから。ね、おとうちゃん」。突然ふられたので、思わず乗ってしまいましたが、サンタクロースのプレゼントは電話予約制というシステムは、いかにも「いまどき」って感じでおかしかったです。
はーちゃんが、サンタさんにリクエストしたプレゼントは、おもちゃのドレッサー。もうすでに、購入し母さんの実家の2階に隠してあります。はてさて、どうやって渡そうか…母さんと思案中。
娘からたくさんのプレゼント、もらってます。
外遊びや、うちの中での遊び、ゲームなど娘といっしょに遊ぶ時間をもらう。お手紙や、シール、時には風邪をもらう。これまで娘からたくさんのプレゼントをもらいました。 父の日に魅惑の「ぎゅうする券」をもらったことも。
クリスマスや誕生日のプレゼントやいろいろなことへの興味関心、社会のルールなど親は子に多くのことを与えていくわけですが、親も子から様々なことを与えられていくんだなと、子育てをしながら実感しています。
「子育ては親育て」とよく言われます。
父さん、子どもにたくさんのものを与え、与えられる。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ブクマやコメント、リツイートなどのリアクションをいただけると、更新の励みになります。よろしくお願いします。