みなさん「ろんぐらいだぁす」見てますか?
毎週土曜 22:30~
関東だと東京MX系
地方だったら バンダイチャンネルとかAbemaで見るのが手っ取り早いかも
各キャラの自転車
検索でここにたどり着く方に、わざわざ「ろんぐらいだぁす」の説明をするのは野暮ってものですので、本題に入ります。
現在 第二話まで放映済み
亜美の乗ってる折りたたみ自転車やら葵のクロスバイクやら。
ファンなら同じモノに乗ってみたいですよね? って事で各キャラの搭乗自転車を紹介していきます
倉田亜美
ろんぐらいだぁすの主人公
最初に一目惚れしたのはR&MのBD1
参考リンク:折りたたみ自転車・ミニベロ専門店 サイクルハウス しぶや/r&m(リーズ & ミューラー)
あまりの高価さに諦めたアレです(笑)
そのあと「サイクルショップアサヒ」っぽい店で見つけた通称「ポン太くん」がこいつ。
同型番で、PONTIACだったりAlfa RomeoだったりRENAULTだったりと、どうやらこの型番は頭に「車の名前」をつけるのが慣習のようですw
当時は「Pontiac」だったようですが、今はFIATとかRENAULTとかが多いみたいですね(笑)
アニメの二話の時点での亜美の搭乗車両はここまで。
このあと亜美もあんなのを買っちゃうわけですが、それはまたアニメの話数が進んだら追記します。
新垣葵
亜美の幼馴染。
どうやら結構自転車通なようですが、二話ではまだクロスバイクに乗っていますね。
亜美とのサイクリングで乗ってたのがこれ。
GIGNTになってますがこれは間違いなくGIANT。
クロスバイクでありながら、ロード寄りのパーツを多く使っていて、ロングライドもしやすいRX3シリーズ。
クールな葵にはお似合いの黒Verですね♪
参考リンク:2016 Giant Bicycle [ESCAPE RX 3]
西條雛子
ろんぐらいだぁすのツルペタ担当(失礼
私の中では「ハヤテのごとく!」のナギとカブるのはここだけの話。
って事で雛子が乗ってるのがこれ。
参考リンク:カレラ PHIBRA TWO EPS 電子コンポーネントを搭載した限定完成車 | cyclowired
自転車の価格の見方がよくわからないんだけど・・・フレームだけで23万????
完成車で65万~????
亜美「こ・・・これ桁まちがってるよアハハハ(泣)」
あの場面の亜美の気持ちがよくわかりますw
一之瀬弥生
ろんぐらいだぁすの巨乳担当。
雰囲気的には「朝比奈ミクル」的ポジション?w
調べてみたら弥生の乗ってるのは マキノというところでオーダーした製品だそうです。
参考リンク:M.マキノサイクルファクトリー 御注文案内
小物など
亜美が尻痛で悩んで時に葵がそっと差し出したのがこれ
一話で亜美がハンガーノックになった時に雛子が差し出したクソまずい補給食がこれ
アニメ内では商品名が変更されてたりしますが、モデルになってる製品をさがすのもまた1つの楽しみ方であります。
まとめ
いやぁ・・女子大生だってぇのに、みんなお高い自転車乗ってますなぁ(汗
某けいおん!とかでも、女子高生バンドなのに かなり高価な楽器使ってた記憶がありますが・・・。
貧乏お父さんにとっては手の届かない高嶺の花でございます(泣)
近頃はろんぐらいだぁすの影響で、休日のたびに20kmほどママチャリらいだぁすしてる私ですが、こんな高いのは買えないので 来春にこれを買おうと思っています。
今は20kmでヘトヘトだけど、来春までに筋力鍛えて、こいつとともに100km走破をめざします(めざす・・・だけだからねw