街中のWi-Fiに自動接続できるアプリ「タウンWi-Fi」がセブンイレブン公式Twitterに大量リプライを送りつけてプチ炎上中

161018g

街中の無料Wi-Fiを手軽に利用することができる「タウンWi-Fi」というアプリがプチ炎上しています。

タウンWi-Fiとは

161018i

そもそもタウンWi-Fiとは、株式会社タウンWiFiが提供する街中のWi-Fiスポットを便利に使うことができるアプリです。

Wi-Fiスポットへの接続や認証をアプリが自動で行うことで、Wi-Fiスポットを利用する際に生じる、登録やID/パスワードの入力といった手間を排除することができる便利さがポイント。

基本的には便利なアプリなので、ストアでのランキングも高く、ユーザーレビューもポジティブな意見が多く、Wi-Fiを使うことで通信キャリアの容量制限から解放されると新定番となりつつあるアプリなのです。

なぜ炎上しているのか

タウンWi-Fiはアプリの使用上、対応しているWi-Fiスポットでないと自動接続や認証を行うことができません。そのため、タウンWi-Fi運営がWi-Fiスポット提供者に対応の追加や設置交渉を行っています。

7SPOTが利用制限

どうやら、元々対応スポットであったセブンイレブンのWi-Fiスポット「7SPOT」から利用制限をされてしまったことが発端のようです。

その件について解決を求めるために、セブン-イレブン・ジャパンのTwitter公式アカウント(@711SEJ)に対して、同じ文字列「タウンWiFiユーザへの、7SPOTの利用制限を解除して下さい!お願いします!」というリプライを送りまくっていることが明らかになり、軽い炎上が起きました。

161018f

リプライの量は2016年9月3日から10月18日20時までにかけて390件。すべて同じ文面。

Twitterアカウントをいくつか見てみると、人間っぽいアカウントも見られるものの、botとしか思えないリツイートだらけのアカウントも多く、そういうネットワークを金で買って一斉ツイートを行ったのではないかと考えてしまいます。

タウンWi-Fiに対するツッコミ

話題になった18日の深夜には、ネットセキュリティの専門家である高木浩光氏(@HiromitsuTakagi)が関連するツイートを片っ端からリツイートするなど反応を見せています。

7SPOTはタウンWi-Fiの要?

161018i161018%ef%bd%88

タウンWi-Fiで利用できるWi-Fiスポットはたくさんありますが、7SPOTは2番目に多いスポット数で、約20000スポットです。それを見せつけるように、アプリストアのスクリーンショットには、一番目立つところに7SPOTが載っています。

1番数が多いのは、FLETS-PORTALの40000スポット以上ですが、7SPOTのようにお店と紐づくWi-Fiスポットの方が、使える場所が分かりやすく重宝します。

161018k161018l

他にお店に紐づくWi-Fiスポットはローソンとファミリーマートで約12000スポット、マクドナルドの1500スポット、スターバックスの1127スポット、タリーズの368スポット、ゲオの1072スポット、カメラのキタムラの1000スポットなど多数ありますが、やはり沖縄県以外の都道府県にあり、一番スポット数が多い7SPOTは、タウンWi-Fi的に是が非でも逃したくないサービスなのではないでしょうか。

そういえばWi-Fiシェア

06

今回の件とは直接関係はありませんが、株式会社タウンWiFiは元々、Makuakeで160万円を調達した「Wi-Fiシェア」というアプリを提供する、合同会社WiFiシェアという会社をやっていました。Wi-Fiシェアはセキュリティ的な問題が指摘され、サービスを終了しています。

その後、会社名を株式会社タウンWiFiに変え、現在の「タウンWi-Fi」を提供しています。調達した資金は一体どうなったのでしょうか。。。

タウンWi-Fiはサービスの便利さが受け、ユーザー数と評価を着々と伸ばし続けて、プロモーションなしで100万ダウンロード突破など勢いがあるサービスと感じていたので、今回の件を知って残念な気持ちです。

この手のサービスは安全性や信頼性、透明性、そして正義を貫かないと絶対にどこかで突っ込みを受けるものなので、是非とも真摯な対応を願いたいですね。

検証結果:高木浩光氏がご立腹の「WiFiシェア」、暗号化してるはずのWi-Fiパスワードを平文で保存してた
日本のクラウドファウンディングサービス「Makuake」で160万円もの資金を調達した、『WiFiシェア』が9月18日にiOS/Androidアプリをリリースしてサービスを
追記 2016/10/19 02:31
「炎上している様子が見られない」という意見をいただいたので、関連するツイートを引用させていただき反応をまとめました。

Twitter検索

こちらもおすすめ

  • Xiaomi Mi Notebook Air 1ヶ月使い倒しレビュー! デザイン、性能、価格を兼ね備えた心強い相棒

    Xiaomi Mi Notebook Air 1ヶ月使い倒しレビュー! デザイン、性能、価格を兼ね備えた心強い相棒

  • 調査結果:Androidスマートフォンで最も買って良かったのは「Nexus 5」、失敗だったのは「REGZA Phone IS04」

    調査結果:Androidスマートフォンで最も買って良かったのは「Nexus 5」、失敗だったのは「REGZA Phone IS04」

  • タウンWiFi

    タウンWiFi

    iTunes StoreでダウンロードGoogle Playでダウンロード

    あわせて読みたい

    いま、注目の記事

    Geeklesの最新記事

    話題の最新ガジェット

    この記事へのコメント

    この記事にはまだコメントは付いていません。

    Geekles(ギークルズ)をフォロー

    Geeklesはたくさんのガジェット好き(=ギーク)が集まり、ガジェットやオーディオ、アプリ、カメラに関する情報を発信するメディアです。