ISISがドローン爆弾を導入 7
ストーリー by hylom
まあ思い付くよね 部門より
まあ思い付くよね 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
イスラム系テロ組織ISISがドローンを武力攻撃に活用し始めたそうだ(CNN、The New York Times、Slashdot)。
イラク北部のモスル近郊でISISのドローンによる攻撃があり、治安部隊の兵士2人が死亡、フランス軍の要員2人が負傷していたことが13日までに分かった。ISISが使うドローンの大半は監視用とされているが、今回のドローンは通常の監視機と違い、地元部隊の要員が調査のために拾ったところ爆発したとしている。
使われていたのは中国製の安価なドローンのようだ。ISISが爆発装置としてドローンを使って死者を出したのは今回が初めてだという。
ドローン検知システムは導入していなかったのか? (スコア:1)
以前よりISISはドローンを監視用に使っていたと記事あります。
ドローン検知システムは既に発展していますが、それは導入されていなかったのでしょうか?
短距離に向く集音式
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/03/jn160304-1/jn160304-1.html [panasonic.com]
長距離に向く電波式
http://www.rbbtoday.com/article/2016/03/14/140510.html [rbbtoday.com]
サーマルカメラ+電波式というものも
http://drone-trends.com/drone-technology/drone-sensing-system [drone-trends.com]
それとも、検知に失敗したとか、検知は出来ていたけど撃墜できなかったとか?
Re: (スコア:0)
「地元部隊の要員が調査のために拾ったところ爆発した」と書いてありますよ。
拾ったという事は、その直前の状態としてはどこかに落ちていたのでしょう。
発見したのが検知システム導入した結果なのか偶然なのか、落ちていたのは撃墜した結果なのか罠だったのか、
そのあたりは記事ではわかりませんが、どのみち爆発し被害が出た事へは直接関係ありませんね。
結果としてドローンを発見して拾おうとした事には変わりないですから。
論点にすべきは、ドローンに(想定外の)爆発物が仕掛けられていた事でしょう。
ドローンは攻撃に用いられていないという前例から、爆発を想定せず拾いに行ったわけですし。
これからは遠距離から安全を確認できなければ破壊処理されるように対応が変わるかもしれません。
ジーン・シモンズ (スコア:1)
未来警察って30年以上前になるのか。
高速走行型のドローン(?)爆弾とか出てたっけ。
蜘蛛型で刺してくるやつに囲まれるのも怖い。
巨大風船 (スコア:1)
畑に 電池にハングル /秋田
http://mainichi.jp/articles/20160930/ddl/k05/040/024000c [mainichi.jp]
こちらもそのうちドローン導入されるのかな
安価で (スコア:0)
Note 7でBomb.
ISIS (スコア:0)
あれ、みんな「イスラム国(IS)」って呼ぶのやめたの?
Re: (スコア:0)
だいぶ前からやめようということになってますが知らなかったのですか?