和田アキ子が日本の国民性を指摘「外国の人がほめると必ず乗っかる」
番組では、歌手であるボブ・ディランのノーベル文学賞受賞を取り上げた。この受賞に関連し、日本メディアがディランを紹介する際、その代表曲「風に吹かれて」を毎回流していることを紹介する。そのため、CDショップではこの曲を収録したCDがすぐに売り切れたとか。
和田はこの逸話を紹介しつつ、「なんか日本って、外国の人がほめると必ずそれに乗っかるよね」と言及したのだ。シンガーソングライター・ピコ太郎の楽曲「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」についても、海外が先だと指摘する。
そして、「オペラも、(何を歌っているのか)わけわかんなくても、(日本人って)最後に『ブラボー!』って言うじゃない?」「何もしゃべれないのに『ブラボー!』だけ(叫ぶ)…」と、日本人の性格に苦言を呈したのだった。
【関連記事】
・和田アキ子 結婚直後の子宮がん発症時の胸中「もう死んでしまいたい」
・和田アキ子が女性のひとりラーメンに驚き「恥ずかしくない?」
・和田アキ子が「週刊文春」の読者層に言及「頭のいい人が読んでると思った」