子供とシンガポールとビンタン島(インドネシア)~旅費などまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

2016年10月5日~12日にシンガポールインドネシアへ行ってきました。

こだわるところはこだわったけど、抑えるところはかなり抑えた激安旅にしたつもりです。

日程や費用などをまとめましたので、旅行を考えている方の参考になればなぁ。と思います。

スポンサーリンク
☆スポンサーサイト☆

子供と一緒に海外旅行

一緒に行ったのは、

  • 夫(52歳)
  • 私(42歳)
  • 息子(8歳)

の3人です。

12歳までの子どもは大人2人の部屋での添い寝無料!のホテルを選んだので、飛行機は3人分ですが、宿泊代は2人分(2人部屋×1)の金額です。

シンガポール旅行の旅費

  • 旅行前にかかった費用
  • 飛行機・フェリー・宿泊費
  • 旅行中にかかった費用

に分けてみました。

旅行前にかかった費用 ¥104,697

私と夫はパスポートの期限が来年の1月までまだあったのですが、シンガポールは有効期限が6ヶ月以上残っていないと入国できないため、家族3人ともパスポート(5年)を作りました。

詳しくはコチラ⇓

子どもと一緒に初めての海外旅行~チケットとパスポートの取り方
息子(現在8歳)が生まれてから、ずっとこっそり貯めてきた500円玉貯金。(⇑このブタさん貯金箱がそれ) 私の8...

そして、最後の海外旅行が10年前だったので、スーツケースの大きさの上限が変わっており、スーツケースも買い足しました。

詳しくはコチラ⇓

子供と海外旅行へ行くときに準備するもの10
海外旅行へ行くことになったので、必要なものをまとめました! パスポート 保険 お金 スマホ(SI...

さらに、南国へ行くということで、防水のカメラが欲しくなり、カメラも買いました。

詳しくはコチラ⇓

水中写真を撮りたいなら→評判の悪い防水デジタルカメラTG-870
息子が幼稚園に通い始めた頃から、毎年運動会シーズンになると、 一眼レフカメラ or ミラーレスカメラ を買おう! ...

飛行機・フェリー・宿泊費など ¥203,261

シンガポールの四つ星ホテル、ラマダ シンガポール アット チョンシャンパークに素泊まり6泊。

飛行機は岡山空港発、上海経由の中国東方航空を利用。

ビンタン島(インドネシア)のホテルは、ニルワナビーチクラブで、1泊6,533円という激安価格なのに、2人分の朝食がついているプラン!(息子の朝食追加に2,578円かかったけど)

※ビンタン島は、シンガポールから高速フェリーで1時間で行けるインドネシアの島です。

でチケットを取りました。

旅行中にかかった費用 ¥170,029

詳細はまた詳しくまとめますが、ここではおおざっぱに。

ビールをかなり飲んだので、食費が少し上がりました。

今回の旅行は、「息子が楽しめるように」と思って考えたのでアクテビティ代も高め。

交通費が高いのは、ほぼずっとタクシー移動だったためです。

スーパーでは、飲み物やお菓子、不思議なフルーツ、ちょっとしたお土産などを購入したもの。

その他では、目を離したすきに、息子が靴のまま海に入ってしまったので、スニーカーを買ったり、帰りのトラベル用枕を2つ買ったりした費用です。

旅行総額いくらかかった?

行く前に、「貧乏旅行なのでお土産はないでーす。ごめんねー。」とFBに書き込んだので、お土産はほとんど買っていません。

自分たちのお土産も、

  • 息子 ⇒ キーホルダー1つ
  • 私 ⇒ 絵本3冊
  • 夫 ⇒ なし

これだけ。

旅行前にかかった費用は、今回の旅行費用に入れていいものかどうかわからない(カメラとかスーツケースとか)ので、旅費と旅行中にかかった金額を旅行にかかった金額とすると、

  • 旅費  203,261円
  • 旅行中 170,029円

合計 373,290円でした。

(旅行前にかかった費用も入れると合計477,987円になります)

シンガポールのお土産

お土産はあまりないですが、スーパーでちょっとしたものと、チャイナタウンでドライドリアンを買い、息子のクラスメートには、シンガポールドルのコイン(セント)をお土産にしました。

食べ物だと人によってアレルギーがあったりするので、海外のお金ならお土産にもなるかなぁ。と思って。

そして、本当は息子が書く予定だったのですが、帰国後風邪を引いてしまったので、代わりに私が書いたシンガポールとインドネシアの一口メモ?も学校へ持って行きました。(学業に関係のないものなので、お土産もメモも放課後私が学校へ直接持って行き、担任の先生に渡しました。)

旅行から帰ってからは、「もっと英語を勉強したい!」と次の旅行に向けてやる気まんまんの息子。

次行けるのは・・・いつかな? (^^;)

スポンサーリンク
☆スポンサーサイト☆
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
スポンサーリンク
☆スポンサーサイト☆