ぜひ初めからお読みください。
→ カテゴリ「邪馬台国」の記事(古い順)
→ カテゴリ「邪馬台国」の記事(古い順)
邪馬台国みつけました。
|
|
全記事表示リンク
検索フォーム
プロフィール
Author:みゃーの
メールフォーム
|
ぜひ初めからお読みください。 → カテゴリ「邪馬台国」の記事(古い順) 2010/11/02
やまとは 国のまほろば
たたなづく 青垣 山ごもれる やまとしうるわし 『古事記』 倭建命(やまとたけるのみこと)の国思歌(くにしのびのうた) 伊吹山のシモツケソウ [ http://www.photo.zekkei.com ] より この歌にこんなにふさわしい場所があるでしょうか? 古事記では、ヤマトタケルは、父・景行天皇の命により東国を平定した帰路、この伊吹山で「山の神」に氷を降らされ、死に至ったとされています。(氷が降るんですから、こんなに花が咲き乱れる季節ではなかったでしょうけれど。) ヤマトタケルは「やまと」に帰ることなく、この歌を詠んだというのですが、はたしてそうでしょうか? 2010/08/31
動画「邪馬台国への道」、ニコニコ動画にもアップロードさしてもらいました。
昨日のYoutube版より、こっちの方が高画質ですよ^^ 手直したのを上げました(2010/09/10) 2010/08/30
日本海からの邪馬台国への道は、
敦賀湾から上陸し、琵琶湖を通り野洲川をのぼって、南に向かった。 これはもう、ただ内容を知ってもらえば納得していただけるほど 「本当」の事だと思っているのですが・・・いえ、本当の事なのですが。 どうもワタクシの文章では、説得力に欠けるように思うので^^; また、ブログではそもそも、邪馬台国論争に興味がある方しか見ていただけないので がんばって、動画にしましたよ~ なにとぞ、ご覧ください。 手直したのを上げました(2010/09/12) 動画作成にあたり、さまざまなサイト様から写真をお借りしました。 (出所不明なものもあるのですが^^;分かり次第、載せます) みなさまのすばらしいセンスに、感謝を申し上げます。 もし不都合がありましたら、ご連絡くださいませ。 和尚の大和路 様 近江の国のさざなみ日記 様 緑って、いいよね・・・Ⅲ 様 mr_huutenno_torasan 様 琵琶湖のほとりから 様 いわひげのやまやま 様 北村昭博 様 Kyo-to 様 月とウサギと鼻歌 様 城の写真ライブラリー 無料写真素材フリー写真素材集 2010/08/23
こんな記事を見つけました。
47都道府県の秘境度マップがスゴイ! 群馬・滋賀・佐賀が超秘境と判明 もちろん、根拠なんてないに等しい、冗談記事ではあるんですが、、、 いやはや、分かっていらっしゃいますね そう、滋賀県は悠久の歴史を秘めた、秘境中の秘境なのですよ。 ちなみに、同じくSランクの秘境呼ばわりされている群馬県と言えば、 私はこういうイメージを持っております。 (これは群馬っぽい風景、ってコメントがついてるので) |
copyright © ヤマトを巡る物語 all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori customized by みゃーの |