10月18日 09時36分
愛知県内の中小企業で、過去3年間に精神的な不調が原因で退職や休職をした従業員がいる企業は、30%以上にのぼったことが愛知労働局の調査でわかりました。
愛知労働局はことし4月から6月にかけて、県内の従業員が50人以上100人未満の企業、約4500社を対象に従業員のメンタルヘルスに関するアンケート調査を行い、2965の企業から回答を得ました。
それによりますと、過去3年間に、うつ病など精神的な不調によって仕事を辞めたり、1か月以上休職したりした従業員のいる企業は全体の31%にのぼりました。
また、これらの企業で精神的な不調を訴えた従業員は約2000人にのぼりました。
一方、アンケート調査に回答した企業のうち、全体の18%にあたる546社が、社内に相談窓口を設置するなどのメンタルヘルス対策に取り組んでいませんでした。
その理由としては、「専門家がいない」が最も多く34%、次いで、「取り組み方がわからない」が32%などとなっています。
愛知労働局は「メンタルヘルス対策の取り組み方がわからない企業に指導を行うなど、取り組みが広がるよう支援していきたい」と話しています。
新着ニュース