ライフハックちゃんねる弐式職業仕事・勉強) > 宅建って毎年凄い受験するやつ多いけど、そんなに儲かるの?

2chまとめのまとめまとめ+2ちゃんねるmm\(^o^)/アンテナシェア無気力↓朝目 ブーン| ロリポ| しぃはいよる

2016年10月18日

35Comments |2016年10月18日 06:00|職業仕事・勉強Edit


1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

キャンペーンで教材安いから 来年受けてみようかな


16/10/16 21:50 0.net ID:?

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

その資格を持ってるからと言って特別儲かるものではない


16/10/16 21:51 0.net ID:?

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

>>2
儲かりはしないのか
宅建取って 不動産に就職したら 年収いくらくらい?


16/10/16 21:54 0.net ID:?

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

>>7
資格手当てが1.5万くらい付くくらい


16/10/16 22:05 0.net ID:?

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

不動産屋通さなくても直接土地家屋を買ったり売ったりできるだけだな
登記は資格なくてもできる


16/10/16 21:57 0.net ID:?

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

>>11
それだけなんか


16/10/16 21:59 0.net ID:?

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

>>14
不動産屋が登記代で十数万の見積もり出してきたから
今住んでるマンションの登記は自分でやった


16/10/16 22:03 0.net ID:?

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

日本ではIT系資格より宅建を持っていた方が年収が高いだろ


16/10/16 21:57 0.net ID:?

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

意識高いアピールにはなるだろう


16/10/16 22:00 0.net ID:?

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

まずこの人口減少社会でも食ってける資格じゃないと全て無意味


16/10/16 22:01 0.net ID:?

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

狼の中心勢力であるおっさん連中が学生の頃は法律系の国家試験で1番難易度が
低いのは宅建だと言われてて資格試験のとっかかりとしてこれを受ける人が多かった


16/10/16 22:03 0.net ID:?

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

どうせならクレーン車とかフォークリフトとかの資格取ったほうがいい


16/10/16 22:08 0.net ID:?

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

まず不動産営業自体めっちゃきついし


16/10/16 22:09 0.net ID:?

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

不動産関係の仕事に就くなら是非ともとっておくべきだと思う


16/10/16 22:10 0.net ID:?

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

経歴に結びつかない資格は意味無い
IT系ならIT系の資格
宅建取るのは不動産関係


16/10/16 22:13 0.net ID:?

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

英語か中国語マスターして観光系のタクシー運転手やればよい


16/10/16 22:21 0.net ID:?

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

3ケ月勉強して合格点ギリギリだったな


16/10/16 22:22 0.net ID:?

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

宅建無いと不動産屋出来ないから
零細不動産屋では重宝される
不動産の職歴は長いけど宅建持ってない奴多いからな
そういう奴に限って起業したがるし


16/10/16 22:23 0.net ID:?

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

不動産の職歴長いなら嫌でも獲るんじゃないんだ


16/10/16 22:25 0.net ID:?

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

>>46
無理なやつは永遠に無理だよ
脳味噌が足りないんだから
不動産歴長かったら誰でも取れるってわけじゃ無いし


16/10/16 22:27 0.net ID:?

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

街の不動産屋はこれから淘汰される見込みと聞くけど


16/10/16 22:25 0.net ID:?

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

>>47
AIの導入があるからな
あとは迷惑電話を続けるブラック業務を続けられる人間がいないからだろう


16/10/16 22:28 0.net ID:?

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

看護師と宅建はかなりコスパの良い資格ではあるぞ


16/10/16 22:28 0.net ID:?

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

看護師は資格云々じゃなくてあの重労働を続けられるメンタルと体力の方がよほど大事だし


16/10/16 22:29 0.net ID:?

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

薬剤師になってドラッグストアで品出しとレジやってるのが最強


16/10/16 22:40 0.net ID:?

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/

毎年5〜10%位難しくなってきているよ

空き家を買って、不動産投資で儲ける!

16/10/17 02:51 0.net ID:?


この記事へのコメント


1. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 06:29  ID:t8t2T.MA0
やたらとクレーンやらフォークの資格を推す奴いるが、一般人ととことん無縁の資格なんてどうすんだよ
2. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 06:38  ID:jq3yVsEr0
簿記と宅建は入行時数年後までの資格取得が必須だったな。
資格所得出来ない奴は出向組みらしいが、
誰でも取れる資格なので、ここで躓く奴はまず居ない。
3. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 06:44  ID:1fYMW1sq0
クレーンは難しいぞ。って、どのクレーンの資格なんだい?
4. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 06:50  ID:xiDV7gDS0
身内のちょっと残念な記憶力の持ち主も何年かかけて受かったくらいだからわりの誰でも受かるようなイメージがある。そういえば昔はよく教材の押し売り電話が来てたなー。
5. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 06:52  ID:exA6FJX00
難しい資格じゃないし、とって儲かるとかそういうもんじゃない
6. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 07:18  ID:t8t2T.MA0
民間企業様は大変だね
大学卒業と同時に国家資格とって就職するのが正解だよ
7. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 07:19  ID:c8MGcLw.0
士業になって難易度増すって噂だったけど、近年はどうなってんだろな
8. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 07:20  ID:TARJiDP50
宅建あれば不動産屋通さずに売買できるとか大嘘。別に無くても誰でもできる
あと登記は自分で出来るけど移転とかになると売り手が嫌がるから実際には難しいし、登記は不動産屋じゃなくて司法書士だ

なんで半端な知識で知ったかぶりするのか・・・というかこいつは宅建すら持ってないはず
9. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 07:29  ID:pDgd12ww0
法律系の資格では入門編だから何となく取る奴が多いだけ
そもそも不動産屋なんてやりたくないだろ
底辺オブ底辺だぞ
高卒がスーツ着て出来る唯一の仕事
10. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 07:33  ID:xPpg9dTk0
足の裏の米粒
取らないと困るけど取ったところでどうという事はない
11. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 08:02  ID:d3K03QLZ0
勉強しておけば、将来自分の家を買うときに役立つ。
儲からなくてもそれだけでメリットがあると思う。
12. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 08:15  ID:jAEvWRng0
資格の入門としては最適と言われてるけど、範囲は広いし半端な勉強じゃ受からんよ。
13. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 08:16  ID:oaC8sZzg0
資格で食べていく時代は終わっている
14. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 08:25  ID:cBtBu7YZ0
一昨日試験だったな。去年よりは簡単だったらしい。
15. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 08:54  ID:bhYkE0UN0
マークシート(笑)で国家資格を名乗るのは宅建と社労士だけ
ほんま使い物にならん。
16. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 09:22  ID:dydoXRgP0
うちのかーちゃん宅建持ってて不動産屋に努めてるけど
出勤も何もしないで毎月給料(少ないけど)だけもらってるぞ
17. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 09:29  ID:DKEGiZi90
>>63
>>薬剤師になってドラッグストアで品出しとレジやってるのが最強

下流の生き方の見本
18. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 09:31  ID:lC0hhMcO0
今年受けて来たが、ちゃんとやれば受かる試験かなとは思った。 あとはもう周りの出来次第だったり、ケアレスミスをどれだけなくせるか…かな。
19. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ  2016年10月18日 09:45  ID:.PsD11bC0
法学部だった兄貴は行政書士と宅建を法律知識取得の力試しに在学中取ったけど
公務員試験で法律知識は役に立ったって言ってたな
20. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 10:24  ID:ugAR4rF.0
在学中に取ったけど
今受けたら絶対落ちるわw
21. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 10:37  ID:6ZMzmkP50
手持ちに、宅建・リフト・シスアド・基本情報・FP・DTPエキスパート・柔道3段 もってるけど、リフトとPC関係の知識で食ってる。
22. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 10:53  ID:EVAXBRJh0
大学の時に取得して不動産関係の仕事に就けたから勉強してよかったと思ってる
不動産業界は上は三井不動産から下はうちナビ(笑)まで玉石混合だからな
23. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 11:07  ID:LOac6IW30
>>7
去年と今年連続で受けたけど、去年は運ゲ、今年は簡単だったで
24. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 11:49  ID:1nlYZOaP0
2チャンに騙されないでね。
街の駅前不動産のギャルやホスト風なんかも
実は宅建持ってるのは当たり前だよ。

試しに聞いてみるといいよ!
25. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 12:03  ID:gAVfN.Al0
不動産メインで他業種に手を出してる企業だと、不動産関係ないポジションでも資格手当だすとこあるよ
勤め先によっては結構収入の底上げになる
26. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 12:10  ID:1m7ZX53N0
宅建って難易度は(仕事に繋がる資格としては)比較的簡単なんだけど範囲が広いから勉強する時間は結構取らないといかんのよね
27. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 12:24  ID:b4d1OrSE0
宅建は難関資格の1つだろ
難しくないとか有り得ない

わたしも不動産関係の職についてるから、日曜に宅建受けてきた
多分受かってる
28. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 12:46  ID:FCFfklsM0
本スレ44とか典型的な社畜思考だな
自分でやればいいだろ
重宝されるなら人脈も広げやすい
29. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 14:11  ID:43u4Mip10
※24
不動産会社で働いてる知り合いのギャルの店舗は宅建もってるやつ一人もいないって言ってたぞ。
なんかほんとはダメらしいけど。
30. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 15:58  ID:xtbjNjz30
去年40日くらいの勉強で受かったわ
半年とか一年とかかかる奴が存在すると知ってワロタ
31. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 16:58  ID:IqAPnCR50
医師免許と弁護士資格の方がいいんじゃないか?
32. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 17:24  ID:mMu07xxo0
27年度の問題はオータムジャンボだったけど今年は易化もたいがい
33. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 18:31  ID:HBfNqjSG0
※8
個人売買ならね
34. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 20:08  ID:CfV1HaSSO
※30
1日何時間勉強できるかによって違うだろ。
35. 自他とも認めるパーティマン  2016年10月18日 23:10  ID:Q8fuOL5Z0
宅建難しいけど、不動産ってサービス業だから向き不向きあるから、業界に行かない人は意味ない。ただし自己啓発の為にはいいと思う。

みんなが見てる


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m

今週人気

    管理人厳選記事

    記事別アクセスランキング

    ブログパーツ

    注目
















    商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
    商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ