読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

えるるのだいあり~season2~

西果ての長崎県から、雑記とかお絵描きとか。

長崎の飯といえば……なーんだ?

雑記 長崎

えるるだよー!

 

明日から2泊3日の沖縄出張なので、準備のために早く帰りたいなあ……と思いつつ、会議に出ていました。ぶっちゃけ私いなくてもいい会議でしたけど!ぷんぷん٩( ๑╹ ꇴ╹)۶

 

 

 

長崎もぐもぐ。お皿の上のパライソ!

さて、会議が終わったので帰りのバス停に急いだわけですが、バス停が見えたところで高速バスが走り去って行きました。

次の高速バスは1時間後……帰りが遅くなるし、今日もご飯を食べて帰りましょう。

 

 

 

というわけで、やって来たのは長崎駅の向かい、長崎市大黒町にある「中華菜館かたおか」さん。

f:id:Erl:20161018202845j:image

 

 

長崎で中華といえばやはりアレですアレ。アレですってば。今日はアレを食べたい気分なの!

 

はい!正解はこの後すぐ!

 

 

 

中に入ると、おおう、かなりシックな雰囲気。居酒屋風の小上がり席がありました。

f:id:Erl:20161018203127j:image

 

テーブル席は基本的に2人2列の4人がけ。

でも、落ち着いた雰囲気なので、一人でも入りやすいお店だと思いました。

f:id:Erl:20161018203145j:image

 

 

おっといけない。そろそろメニューを見ないとね。先ほどのクイズの答えも隠れているよ!(隠れてません

f:id:Erl:20161018203202j:image

 

 

さて、食べたかったアレを華麗に注文し、しばし待機。

 数分後やって来たのは……

 

 

 

 

 

 

f:id:Erl:20161018203542j:image

皿うどん!!!

 

 

うおおお!皿うどんだあああ!

弟が皿うどんをあまり好きではないので、家ではめったに出てくることがない皿うどんだああああ!*1

 

パリパリの細麺に、野菜と豚肉、そして豚骨スープの旨味たっぷりのあんがかかって、これぞ長崎皿うどん

 

 

ほらほら見て見て!麺のボリュームすごいよ!超パリパリ!

f:id:Erl:20161018204135j:plain

パリパリ麺の食感を、余すところなく楽しめます。 

 

そして上にかかっているあん、テーブルに来た瞬間に伝わってくるほど豚骨スープの香りが強めで、とんこつ大好きなエルルさんには実にうまうま!

 

 

 

あ、そうだ。そのままでももちろん美味しいのですが、長崎皿うどんといえば、これをかけて食べるのが定番。

 

f:id:Erl:20161018205208j:plain

じゃじゃーん!ソース!そして酢!

 

ソースをかけると皿うどんの味がまた一段と深みを増し、食欲ゲージがフル回復するのであります!

お酢もいいですよ!こちらはサッパリと食べたい方にオススメ。

 

 

 

皿うどんといえば、全国的には某トンガリ帽子な全国チェーンの皿うどんが有名だと思いますし、もちろんそちらも美味しいので私もよく行きますが、地元のお店の皿うどんもやっぱり美味しいよ!って思いますの。

 

 

みなさんも長崎駅に来られることがありましたらぜひどうぞ。

「中華菜館かたおか」さんは、JR長崎駅を出てかもめ広場(高架広場)を渡ってすぐのところです。

(あ、よく見なくても駅前の超一等地!!)

 

 

 

お、やっと帰りのバスも来ましたので、帰って出張の準備をしましょうかね。

それではまた次回。あでぅ!

 

 

*1:弟以外の家族はみんな皿うどん好き

広告を非表示にする