読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

書くことを始めよう

「書くことを趣味にしようぜ!」 京都のアラサー由利しぃずが送る雑記ブログです!

スマホを充電するスマホ! Zenfone Maxは新型より旧型をオススメします!

ガジェット スマートフォン

予備バッテリー兼読書端末としてZenfone Maxを買ったよ

スマホを充電できるスマホがあるのをご存知ですか?

 

お世話になっております。由利しぃず(@Yuriseeds)です。 iPhone 7とほとんど同時に、サブ機としてAndroidスマートフォンも一台買いました。お金がやばいっす。

買ったのはZenfone Max。SIMフリー端末ですね。格安SIMで運用しています。

画面が5.5インチ(iPhone 7 Plusと同じサイズ)です。デカくて本が読みやすい。

さて、本題の「充電機能」について。

Zenfone Maxは5000mAhというでっかいバッテリーを積んでます。iPhone 7の大体2.5倍、iPhone 7 Plusの大体1.67倍です。でかいね。

見た目は普通のAndroidスマートフォンですが、こんな感じに他のスマートフォンと繋ぐと、充電できるんですよ。

スマートフォンをスマートフォンで充電

すごいね。
「気になるアイツのスマートフォン、充電してやりなよ」
みたいなことですね。

この予備バッテリー代わりになっちゃう「リバースチャージ」機能こそ、Zenfone Max最大の特徴なわけです。

新型のZenfone 3 Maxがもうすぐ出る

このZenfone Max、実は次のモデルがもう発表されています。それがこちらのZenfone 3 Maxです。
ZenFone 3 Max (ZC553KL) | Phone | ASUS Global

性能比較はこちらご覧ください。
Asus Zenfone 3 Max vs Zenfone Max - Specs, Price Comparison

新モデルなので、性能は結構上がってます。画面サイズも5.5インチと5.2インチで選べるみたい。メイン端末として使うならZenfone 3 Maxの方がオススメです。

しかしながら!

僕の用途だとZenfone Maxの方がいいのですよ。

1.バッテリーのサイズが大きい

Zenfone Maxのバッテリーが5000mAhあるのに対し、Zenfone 3 Maxは4130mAhちょっと減ってます。

これがなんとも切ない。予備バッテリーとして使うなら、基本的にはでかい方がいいです。

ちょっと計算してみましょう。リバースチャージすると、Zenfone Max側のバッテリーは1時間で10~20%くらい減ります。これは換算すると500~1000mAhに相当します。

Zenfone 3 Maxだと12~25%くらい減っちゃう計算です。CPUやRAMがどれだけ良くなっててもこれは変わりません。バッテリーのサイズだけが重要です。力こそパワーなのです。

少しでもバッテリーでかい方が嬉しくないですか?

僕は嬉しいです。

2.多分値段上がっちゃう

Zenfone 3シリーズはどうにも値上げしそうなんですよね。

日本国内版ZenFone 3(ZE520KL)が高すぎるので並行輸入品を購入することにしました - ビルメンデス

Zenfone Maxは国内版が定価でも27,000円くらいで買えます。Zenfone 3 Maxになると3万円超えそうな気がする。それはとってもつらい。勝手な予想なんですけどね。

ゴリゴリ動く3Dゲームとかするなら性能も必要でしょうけど、僕の用途は予備バッテリー代わり&読書なのですよ。

本読んでるだけならiPhoneと大差ないくらい、スムーズに動作するんです。高いお金出してまで性能を求める必要はありません。

まとめ

新しい方がいいとは限らないですね。

Zenfone 3の評判がすっごく良いので、Zenfone 3 Maxもきっと良いスマートフォンなんだと思います。ただ、僕の用途だとオーバースペックなのです。

あくまで二台持ちの予備バッテリー代わりって前提ではありますが、僕にとっては旧型のZenfone Maxの方が良いスマートフォンです。

 

以上、この記事は由利しぃず(@Yuriseeds)がお届けしました! また見てくださいね!

Copyright (C) 2016 Yuriseeds All Rights Reserved.