1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:31:21.20 ID:MM0gQtHp0.net
今起きたンゴ
ちな試験10時から
スポンサードリンク
17:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:35:59.68 ID:MM0gQtHp0.net
説明会のとき今回多分倍率ちょろいって言ってたから余裕やと思ってたのにまさか起きれんとは草
8:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:33:26.27 ID:TGZY/V66a.net
あーあ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:32:51.74 ID:MM0gQtHp0.net
(来月の募集に)切り替えていく
9:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:33:46.27 ID:y5S5QzWt0.net
こいつ浅いところで人生なめてるな
10:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:33:52.53 ID:MM0gQtHp0.net
ガチで無能ですわ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:34:51.66 ID:gQiSfWli0.net
試験なんてあるんか
12:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:34:09.47 ID:F+ErCE7f0.net
試験があるのかじゃあ無理だ
15:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:35:08.37 ID:MM0gQtHp0.net
>>12
試験と面接あって定員もあるから抽選になるらしい
16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:35:27.51 ID:TGZY/V66a.net
池沼を弾く簡単な問題と面接があるで
18:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:35:59.88 ID:gQiSfWli0.net
面接ってハードル高いな
22:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:37:32.37 ID:MM0gQtHp0.net
スーツもクリーニング出して準備は完璧やったのに
24:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:38:38.54 ID:MM0gQtHp0.net
作文の練習も完璧やったのになぁ
28:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:40:00.04 ID:MM0gQtHp0.net
はーほんまつっかえ
来月までに朝起きるスキル身に付けて出直すわ
20:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:37:05.95 ID:AKKgDXP5a.net
金もらえるやつ?
23:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:38:05.00 ID:MM0gQtHp0.net
>>20
失業保険貰いながらただで通える
あと手当ても貰える
25:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:38:46.59 ID:TGZY/V66a.net
>>23
失業保険貰ってるならニートとは呼べんな
26:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:39:11.09 ID:MM0gQtHp0.net
>>25
まだもらってないで 待機期間てきなのや
30:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:42:05.45 ID:aiyGhtU20.net
金もらえるけど遅刻に厳しかった記憶
33:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:42:56.01 ID:MM0gQtHp0.net
>>30
たしか80パーだか90パー以上受講しないと打ち切られるみたいな説明あったわ
34:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:43:22.73 ID:6osu8i9KM.net
給付金もらいながらマジメに行ってたわ職歴なしでも月10万貰えた
36:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:44:32.72 ID:MM0gQtHp0.net
>>34
失業保険資格ない人向けのやつか
54:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:51:45.29 ID:6osu8i9KM.net
>>36
せやせや審査厳しいけどな
35:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:43:41.05 ID:+RTULsvQd.net
専門みたいに誰でも入れるもんだと思ってた
37:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:45:25.48 ID:MM0gQtHp0.net
>>35
ワイが申し込んだコースは定員20でだいたい毎回40人以上は来るらしい
43:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:48:47.30 ID:Py463faM0.net
>>37
ビル設備管理科かな?
46:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:49:33.70 ID:MM0gQtHp0.net
>>43
ちゃうで
50:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:50:38.63 ID:TGZY/V66a.net
>>46
どうせCAD活用科やろ
52:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:51:36.98 ID:MM0gQtHp0.net
>>50
せやで
56:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:51:52.13 ID:TGZY/V66a.net
>>52
やっぱりな(レ)
63:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:53:13.58 ID:MM0gQtHp0.net
>>56
2D機械は実務8年くらいあるんやけど独学やから一から勉強したいんや
38:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:46:21.09 ID:oRpZ/j/e0.net
いつも思うけどなんでこいつら普通にハロワ行かないんや
39:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:46:46.50 ID:MM0gQtHp0.net
>>38
ハロワの制度なんだが
40:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:47:37.24 ID:BGpagq6n0.net
職業訓練ってなにやるん?
44:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:48:51.07 ID:MM0gQtHp0.net
>>40
大まかな職種毎に色んなコースあってそれに適した資格と基本的なもん勉強するみたいな感じる
41:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:47:56.80 ID:3HI79vrj0.net
日替わりで日直が朝のスピーチみたいなんさせられるのウザイけど頑張るんやで
47:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:49:54.95 ID:MM0gQtHp0.net
>>41
マ?ぐうめんどいなそれ
62:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:53:11.09 ID:3HI79vrj0.net
>>47
ホンマやで
後は実際の面接ん時にやろうと思ってる自己PRとか志望動機とかもみんなの前で発表させられたりするで
ワイは勉強だけしたかったからアホほどストレス溜まったわ
85:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:02:40.24 ID:MM0gQtHp0.net
>>62
なんか詳細見たら実技の他にくっそ時間割ってたけどそういうトレーニングあるのな
49:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:50:38.51 ID:6ojcwpLZa.net
webのやつ受講したことあるで
入校試験にはいろんな人おって視覚障害の人や車椅子の人やおじいさんおばあさんも受けてたけどみんな落ちてた
55:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:51:47.39 ID:gQiSfWli0.net
>>49
誰が受かるねん
59:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:52:19.96 ID:MM0gQtHp0.net
>>49
ハンデ持ちの人って優先的に切られるんか?ひどいな
75:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:57:45.27 ID:6ojcwpLZa.net
>>59
ハンデというか倍率高かったし試験に落ちたんやと思うけど
あからさまに受ける前から落ちるやろなって人でも受けられるのは人権がーとかのせいなんかな
期待させるだけ残酷やと思った
受かってた人らはたぶん30代男性がほとんどやった
なおワイは何回か寝坊して脱落して終わったンゴ
78:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:00:09.18 ID:MM0gQtHp0.net
>>75
そういうことか
私服で行った時点で落ちるとかも聞くし最初から負ける戦いとか辛いな
94:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:04:44.03 ID:6ojcwpLZa.net
>>78
たしかに面接に私服のおばさんや小汚い格好のおじさんけっこうおったな
ワイはスーツで行ったような
シャツにジャケットやったかも
102:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:07:56.40 ID:MM0gQtHp0.net
>>94
なんか一件すげー厳しい説明会あって普段着のおばさんがそっこう怒られて
試しにタイピングしろ言われたときにくっそ遅いおばさんも「なぜうちに?」とか怒られてた
103:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:08:53.37 ID:MPV6bd1t0.net
>>102
講師側にもノルマとかありそうやな
108:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:10:37.40 ID:MM0gQtHp0.net
>>103
そこは就職率100パー維持してますとかドヤってて半端な人は来てもらわなくて結構とか言い切ってたからそのへんあるやろな
そんくらい厳しい方がええけど
なお起きれんもよう
57:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:51:59.35 ID:4N7qThfR0.net
ワイもニートやけど一歩踏み出したイッチを尊敬しとるで
66:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:53:46.74 ID:MM0gQtHp0.net
>>57
寝坊してパーやけどな
70:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:56:22.00 ID:4N7qThfR0.net
>>66
申し込んだのがすげえわ
64:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:53:14.82 ID:zgYJYyC3d.net
就職する気ないニートやけどITの勉強したいから入校してもええんかな
69:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:55:01.38 ID:MM0gQtHp0.net
>>64
通ってる間ガンガン就活させられるらしいで
訓練期間の途中でもボンボン就職させてくって言ってた
72:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:56:42.93 ID:4ptiYZ3N0.net
何やるつもりやったんや?
74:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 10:57:38.79 ID:MM0gQtHp0.net
>>72
細かい職種は決めてないがCAD勉強しなおそうとおもって寝坊した
79:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:00:14.78 ID:zgYJYyC3d.net
職業訓練って年齢層どんな感じなんや
81:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:01:35.80 ID:MM0gQtHp0.net
>>79
3件説明会行ったが
MOSのコースはおばさんが多かった
部屋着みたいなので説明会来て講師に怒られてた
88:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:02:59.33 ID:zgYJYyC3d.net
>>81
はぇ~サンガツ
86:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:02:46.09 ID:IQA6gftR0.net
職業訓練校ってやっぱ職歴ある人ばっかなん?
96:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:05:48.83 ID:MM0gQtHp0.net
>>86
基本失業保険前提のコースはそうやろな
失業保険資格無い人用のコースと制度あるからそっちは知らんけど
89:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:03:09.13 ID:A8o09RWx0.net
itコースとか3ヶ月くらいなもんで就職なんかできるんか?
90:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:03:52.77 ID:MPV6bd1t0.net
>>89
派遣会社の正社員とかやな
あと小さなソフトハウス
93:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:04:28.17 ID:A8o09RWx0.net
>>90
へぇー、そんな短期間でもいけるんか
95:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:05:04.86 ID:GCSdVpNP0.net
手当金貰う以外メリットない場所やろ
あそこの教官は民間で通用しない技術を教えるゴミ人材ばかりだからな
101:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:07:24.98 ID:MPV6bd1t0.net
前は就職→退職→失業保険→失業保険延長の為の職業訓練校→就職のサイクルやってる人もおったらしいしな
109:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:11:36.08 ID:3HI79vrj0.net
>>101
ワイが行ったときも8割保険延長目的のおっさんおばさんばっかりやったな
残りはニートから脱出する為に頑張ろうと一歩踏み出した子らやったわ
112:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:13:23.79 ID:fiTJLHlv0.net
試験って毎月やってるん?
119:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:14:49.61 ID:MM0gQtHp0.net
>>112
毎月これとこれとこれとありますよーみたいに募集がでる
毎月一緒やないけど似たようなコースはだいたいあるみたい
116:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:14:11.47 ID:xGZBDnM40.net
ガイジじゃなければ受かる
120:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:14:59.73 ID:0ztXwzbcM.net
>>1
昔行ったが、定員オーバーしてなければ
落ちることはまずない
122:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:15:49.54 ID:MM0gQtHp0.net
>>120
ワイが申し込んだとこは平均2.2倍だって言ってたわ
121:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:15:41.04 ID:oRpZ/j/e0.net
職業訓練で入れる会社って待遇どんなもんなん
125:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:16:33.38 ID:0YG8baqXd.net
>>121
訓練するだけで斡旋とかないようなもんやぞ
132:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:19:11.05 ID:oRpZ/j/e0.net
>>125
マ?資格取れるだけってこと?
135:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:20:28.49 ID:MM0gQtHp0.net
>>132
コースによるやろ
説明会行ったとき満期まで在籍させません就職してとっととでてってくださいみたいなとこあったし
斡旋してくれるとは言ってない
123:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:15:54.34 ID:HD1GOZ4F0.net
職業訓練校って半年くらいやっけ
ワイもそろそろ真面目に行くの考えないとまずそう
129:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:18:06.98 ID:nyE3LVec0.net
プログラマーの1年コース行ってた
金の為に行ってたのに毎週の様に飲み会あって逆に金かかったわ
131:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:18:56.16 ID:MM0gQtHp0.net
>>129
生徒同士でか?仲良しええやん
137:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:20:56.93 ID:j5Ziva3ld.net
28歳職歴なしでも職業訓練校行けば就職できるんか?
142:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:21:59.03 ID:m5+wJpnT0.net
>>137
そのくらいなら若いほうやで
145:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:22:49.93 ID:e5UvXO6Da.net
>>137
行かなくても余裕で就職できるレベル
144:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:22:43.82 ID:MM0gQtHp0.net
はーなんかこんなスレでうだうだ言ってたら寝坊の重みがずーんときた
回り道せずに就活に切り替えようかしら
151:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:24:36.05 ID:0YG8baqXd.net
>>144
一番いいのは待機期間にハロワ経由で仕事見つけて祝い金貰うことやろな
専門校要っても通学して17時までやったりするからハロワ行く暇ないで
155:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:25:45.78 ID:MM0gQtHp0.net
>>151
それも考えたわ
ワイ自己都合やから最初の一ヶ月はハロワ経由やないとだめなんよな
169:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:30:50.71 ID:0YG8baqXd.net
>>155
現地は検索出来る端末少ないから家でハロワサイトのフリーワードに急募でAnd検索すると意外とそこそこの求人あるで
急募の中には人員増やす為とか定年で辞めた奴の補充で本当に急いでるだけのがある
173:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:31:48.30 ID:MM0gQtHp0.net
>>169
マ?さっそく調べてみるわサンガツ
150:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:24:26.63 ID:4JxbFocca.net
わざと遅く起きたろ
157:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:27:25.49 ID:MM0gQtHp0.net
>>150
そんなことするかいな昨日12時に寝たんやぞ
152:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:24:38.15 ID:MM0gQtHp0.net
来月受けてダメならわかものハロワか転職エージェントやな
154:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:25:41.15 ID:XOGpGnzg0.net
>>152
若者ハロワ色々セミナーあってるンゴ
156:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:26:19.92 ID:MM0gQtHp0.net
>>154
わかものハロワええのん?
161:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:28:31.94 ID:XOGpGnzg0.net
>>156
普通のハロワより色々手助けしてくれるまあ自分で動かなあかんのは変わらんけどそれと周りが若い人やから行きやすい
163:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:29:18.18 ID:MM0gQtHp0.net
>>161
はぇ~なんもせんのもあれやし昼から行ってみるわサンガツ
140:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 11:21:36.21 ID:nkuAAQSza.net
ワイニート、今日も惰眠を貪る模様
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1476667881/
- タグ :
- 教育