10月なのに気温30度…おかしくない?なぜに10月で気温30度??
いまなら夏のさわやかな歌も聴ける気がする。
まぁいいよニャ…ホントの夏には全く良いことなかったし…(-_-;;)
ホントの夏て……
僕の住む静岡県では、雪は滅多に降らない。けど、いまから6年ぐらい前は3月に雪が降ったことがあるんだから訳が分からないよ…。
この異常気象は、きっと転変地異の前ぶれか……もしくはロスチャイルド家の陰謀か!?
そんなことないない(-_-;;)
このままいくと、11月もコタツ無しで過ごせそうだにゃ~~。
今の季節は、秋になるらしいけど秋って微妙な季節だよにゃ。。
どこか悲しい感じがして好きだけど…
でも秋には、柿と栗と、里芋も獲れるからいいもんだニャー。。
そういえば最近ニャンジャは、「赤い鳥」って雑誌に興味が出てきた。赤い鳥っていうと、大正時代の子供向け雑誌なんだけど、今でも図書館に行けば復刻版があって読むことができるんだにゃ!
前にも読んだことあるけど、その頃でも、懸賞プレゼントがあって、応募して当選した当時の子供の名前が実名で載ってたりして、すごい面白い。
子供向け雑誌なんだけど、もちろん今みたいに漫画は無いし、児童文学がメインだけど、挿絵もたくさん載ってて当時の流行だった「アールデコ」様式の絵が描かれてて、ニャンともノスタルジックな、不思議な気分にさせてくれますニャ。。
秋の夜に読むにはピッタリかもしれない。
いいですニャー赤い鳥って。
大正ロマンの風を感じて…!?
あ……大正ロマンって言ったら、ニャンジャ一押しの漫画、地縛少年花子くん、もう4巻まで出てたんだ!驚きですニャ~。。
にゃぐぐ…花子くんかわいい。
今日もにゃんとか生きます。。
ニャンジャ。