こんばんは
治験へむけてダイエット中の
無職のうさぎたんです。
久しぶりに無職コンサルします。
無職コンサルについて知らない方は以下の記事をご参考ください。
今回、志願された方は、「ゆるくいきていく」というブログをやられている
ネックさんです。
雑記ブログで主に趣味のオタクにまつわる記事をかかれているみたいです。
ゴミを不法投棄しないでください!
私はこのブログをみて思いました。
読み応えのない記事が多すぎる!
こういうのとか。
ブログのネタがないのに無理して記事作っていませんか?
面白くない記事を投稿するのは、海岸にゴミを不法投棄しているのと同じですよ!
一刻も早くやめていただきたいです。
むしろ読者が73人いるのが不思議なくらいです。
どうやったらそんなに読者が集められるんですか。
あとで、私にこっそり教えてください。
ネックさんのブログの関して
記事のタイトルの付け方とか記事の内容とか色々言いたいことがあります。
しかし、果たして細かいことを言って、このブログは面白くなるのでしょうか。
何かを根本的に間違っているような気がします。
更にこの記事の中でネックさんはこうおっしゃってます。
汚い話ですがお金も貰えるなら欲しいです。
僕がブログで叶えたいこと - ゆるくいきていく
お金を稼ぐのは、今のままでは絶対無理です。
無職が21日間本気出して100記事以上投稿しているのにコンビニバイト以下の時給なですから。
雑記ブログで、稼ぐのはかなり難しい気がしてます。
ブログでお金を稼ぐためには、ブログを立ち上げる前にブログで稼ぐ戦略をたてないといけません。
余談ですが、どのブログもみんな同じように雑記ブログ。
はてなブログの読者も、飽き飽きしてるんじゃないでしょうか。
お金を稼ぎたいのであれば特化型のブログがおすすめです。
そこで、私が、いい案を提案してあげましょう。
ちなみに、
この無職コンサルで具体的な案を出しても実行してくれる人はなかなかいません。
しかし、私自身、自分で考えたことをはてなブログで実践し結果を出し続けています。
今のところブログ開始して21日目で一日1,000PV以上は安定していってます。
ただし、責任は取りませんので自己責任でお願いします。
このままの方向性で雑記ブログを続けたいのであれば
タイトルの作り方、記事の作り方など、私の無職コンサルシリーズの過去の記事を100回くらい熟読してください。
稼げるブログの作り方。
稼げるブログとして
・大勢の人にニーズがあること
・ライバルがいないこと
・毎日記事を更新しやすい
この3点があげられます。
そこでうさぎたんは考えました。
専門ブログとして
「野良猫の写真の撮り方」
に特化したブログを作ってください。
私が調べた限り猫の写真に特化したブログはあるものの
「野良猫の写真の撮り方」に特化したブログは発見できませんでした。
ゆいつクオリティがいいのもこの記事だけでした。
実際に野良猫を発見すると
いい猫の写真が撮りたいと思っている人は多いです。
スマホでの写真での撮り方とか
こういう一眼レフで写真を撮るのもいいでしょう。
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 70D ダブルズームキット EF-S18-55 IS STM/EF-S55-250 IS STM付属 EOS70D-WKIT
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2013/09/12
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (1件) を見る
更にはFlickrなどに写真をアップして、フリー素材としてブロガーさんなどに自由に使ってもらえるようにしましょう。
人は何かしてもらうと、何か恩返しがしたくなります。
この無職コンサルもその一環としてやっています。
この場合は、改めてブログを作り直すか、まずは今のブログで記事を上げて反応をみるのもいいでしょう。
この無職コンサルではニートのラッキーマンさんのように具体的な案を提案しても実行しない方が多いです。
今回、私としてはかなり真剣に考えました。
私としてもこれは結構イケるんじゃないかと思っています。
今日から一週間以内に「野良猫の撮り方」に関する記事を上げない場合は、私がやります。
無職コンサルの応募方法について
無職コンサルは、以下の記事より受け付けています。
記事をお読みになってお申し込みください。