手すらも使わないずぼらむくみ改善。座ってパタパタするだけの床を使った膝裏リンパたたきでスッキリ美脚に

夏も過ぎ、どんどん気温が下がっていくと気になるのが足のむくみ。その日のむくみはその日の内に解消しないと、どんどん足が太くなってしまいます。しかし、疲れている時はマッサージすら面倒くさい時もありますよね。そんな時には手すらもつかわないずぼら運動でむくみを解消しましょう。

2016.10.05 更新

夏も過ぎ、どんどん気温が下がっていくと気になるのが足のむくみ。その日のむくみはその日の内に解消しないと、どんどん足が太くなってしまいます。しかし、疲れている時はマッサージすら面倒くさい時もありますよね。そんな時には手すらもつかわない
ずぼら運動でむくみを解消しましょう。

むくみは辛い…でもマッサージするのも面倒くさい

寒い季節は血行が悪くなり足もむくみやすくなります。血流を良くすればむくみが改善されるのは理解していても、マッサージは意外と手が疲れるもの。お疲れモードの時にはそこまで気が回らないですよね。手を使わなくても足をスッキリさせてくれる、
膝裏リンパたたきをご紹介します。TVを見ながら、読書をしながらでも出来るので、その日のむくみをリセット出来ます。

足をパタパタさせるだけ!床を使った膝裏リンパたたきの方法

①壁に背をぴったりとくっつけて床に座ります
②足を軽く開いて前に伸ばし足首を90℃に曲げ指先を天井に向けます
③かかとが動かないように気をつけながら左右交互に足をパタパタさせ、膝裏を床に当てます

とても簡単な膝裏リンパたたき。この動作を2分ほど続けてください。リズミカルに行うのがポイントです。

膝裏にはリンパ節があるのでここを刺激して緩めると血流やリンパの流れが良くなり老廃物が流れていきます。そのためむくみが改善されます。

▷足の冷えにも効果的

むくみが気になる時だけでなく、足の冷えが気になる時にも是非行ってください。2分行うだけでも足全体がポカポカとしてきます。冷えで固くなってしまった足のお肉も柔らかくなるので、痩せやすくなります。

余裕がある時には膝裏リンパたたきの後に膝裏を軽くもみほぐすとより効果的です。

▷腹筋に力を入れながら行うとウエストスッキリ効果

腹筋に力を入れ姿勢をキープするとインナーマッスルにもウエストにもアプローチすることが可能です。パタパタさせるだけでウエスト痩せも実現するので、是非行う際には姿勢に気をつけてみてください。

お手軽簡単ずぼら運動なのに、その効果は絶大です。足の血行を良くしてむくみを改善し、さらにウエストも引き締めてしまいましょう。おうちでのリラックスタイムに是非取り入れてみてください。

ライター情報

Written bychocond

by.Sトレンド編集部

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

by.Sの最新情報をお届けします

注目記事

    RANKING人気記事

    RANKING

    人気記事

    THEME

    話題のテーマ

    RECOMMEND

    関連記事

    Official Column
    by.Sで記事を書いてみませんか?