|
|
- 2016年10月18日12:00 / カテゴリ:海外の反応
- 「学校に必ず一人はナルトの走り方を真似する奴がいた」海外の反応ツイート
Comment by scandivikingOP
クラスに一人は「こいつ」がいた・・・
Comment by Oreyos
ナルト走法:理想と現実
Comment by _mister_fOP
ここブラジルでは俺達ナルトレースをやってる。素晴らしい。
9gag.com/gag/a84Z3G3
9gag.com/gag/avnKWZX
9gag.com/gag/ajDY4gG
9gag.com/gag/aNK3o06
reddit.com/r/Naruto/comments/3pr8q8/running_in_naruto_the_expectation_vs_the_reality/
Comment by improbablyadick 1472 ポイント
馬鹿なアニメファンがこのスレに突撃してくるぞ。
Comment by __paul__ 581 ポイント
↑子供の頃これはちゃんと機能するってことを説明してた奴がいた・・・そいつはエネルギー保存がどうとか言ってたな・・・
俺はそいつを論破してやらなくちゃなかった・・・すまん・・・
Comment by improbablyadick 179 ポイント
↑それは実に人道的な行為。
Comment by azraelexlibris 1 ポイント
↑実際これは理に適ってるのかもしれんぞ。水の中で走ってみなよ。最終的にはこんな格好になる。
Comment by ian_stunning 7 ポイント
他の人間は楽しんだりしたらいけないって事か?
Comment by scandivikingOP 3 ポイント
↑GIF画像に写ってるのは俺の友人だぞ。友人は自分がやりたいことを好きに出来るさ。俺はただ冗談を言ってるだけ。
Comment by zediacoz 35 ポイント
うちのクラスにはネジがいた。
他の連中の所に行って「2、4、8、16、32~」って叫ぶ奴が。
Comment by lordlamp 5 ポイント
↑六十四掌!
日向ネジとは、『NARUTO』の登場人物である。
柔拳法・八卦六十四掌(じゅうけんほう・はっけろくじゅうよんしょう)
ネジやヒナタの代名詞とも言える拳法。いわゆる八卦拳であり、全身の点穴にチャクラを流し込むことで相手の体を内部から破壊し、戦闘不能にさせる。
日向ネジ
Comment by bartcloni
ナルトは見た事がない(僕はアニメが大嫌い)けど子供のころこんな風に走ってた。
こういうポーズをとるとターボブーストがかかるような気がしてたから。
Comment by drunkcommenter
その程度かよ。youtubeで「corrida naruto」で調べてみろ。
※関連動画
https://www.youtube.com/watch?v=GSRsl7tMNU0
Comment by someoneongalaxy
うちのクラスには4人いた。学校全体で数えると100人以上はいたはず。
Comment by get_the_bleach 39 ポイント
悲しい。何でかというとそいつは俺の話だから。
Comment by oystein27
おいおい、それ俺の学校じゃねえか。
Comment by scandivikingOP
↑ノルウェーのBodø?そこの学生なんだけど
Comment by oystein27
↑og æ ble nettop ferdig me VG3, lura på om æ faktisk veit kem du e.
Comment by scandivikingOP
↑fløtta nettopp hit, går vg1 elektro
Comment by karunam 4 ポイント
↑英語じゃないからお前らが知り合いなのかどうか俺達にはさっぱり分からねえよ。説明頼む。
Comment by scandivikingOP
↑知り合いではないけど同じ学校の生徒だった。
Comment by ayoubrabie 24 ポイント
それ僕の兄弟の話じゃないか -.-"
Comment by thechildprodigy
↑でも少なくとも彼はそれを楽しんでやってたんだろ?
Comment by ayoubrabie
↑かなり楽しんでた。特に公共の場で。
Comment by neiri 18 ポイント
まあ、それをやっていた女子もいたんだけどね・・・
Comment by _deus__vult_ 1 ポイント
それ第七学年までの俺がやってたことだわ・・・
少なくとも俺の場合はそれをやってたからって虐められたりすることはなかった。
Comment by thegreatvitas
↑第七学年?マジかよ・・・
Comment by _deus__vult_
↑マジで。
正直第七学年だった自分に今の自分が会ったら、自分が当時受けてた軽いいじめよりずっと酷いことをやっているはず。
けどすぐに大人になったし、学校も変わったからな。
あとアニメも見なくなった。
Comment by scandivikingOP
↑でも大人になれて良かったじゃん。世の中には大人になれない人間もいるんだから。
Comment by sir_jose
↑アニメの視聴を後悔してるオタクとか初めて見た。
Comment by torislacroix 22 ポイント
こういう連中は正真正銘の癌。
日本の歴史の愛好家だけど心の底からそう思うわ。
Comment by cotus_ 4 ポイント
↑僕も日本の歴史愛好家だよ。ちなみに好きな人物は初代火影。
Comment by eminem2328 431 ポイント
大勢の人間がそいつのことを馬鹿だと言ってるけど、こんな所で人を叩いてるお前らなんかよりも彼の方がずっと人生を謳歌しているのはこのGIF画像を見れば分かることだろ。
自分は自分、他人は他人の精神で生きていけよ。
Comment by mikekanu15 76 ポイント
↑お前が言うべきことだったのは「彼は楽しそう」ってことだけだな。
Comment by eminem2328 14 ポイント
↑本来はその程度で止めるつもりだったんだけどトイレにこもる時間が思ったよりも長引いてな :)
Comment by inacorn 33 ポイント
↑君の言葉がナルト走行で俺の心に飛び込んできたわ。
もっとこういうポジティブな人が必要。
Comment by fungamernl
科学者はそっちの方が早いって証明してるぞ。
Comment by thegreatvitas
↑でも現実的ではない。こんな走り方をしてるやつはデブの俺を追い抜くことだって出来ない。
Comment by jaateloauto 2 ポイント
↑そうだな。だからオリンピックの短距離走者はそうやって走ってるからな。
いや待てよ、そんな走り方はしてなかったな。
Comment by monkey_d_luffy_ 1116 ポイント
ナルトは駄作(ポップコーンは持った)
※海外掲示板では荒れるネタ、荒れそうなネタが書き込まれるとき「ポップコーンは持った、ポップコーンを頼む」と書き込まれることがあります。これは荒れているコメント欄をポップコーンを食べながらニヤニヤ眺めるというネタです。
Comment by kimunswag 25 ポイント
↑視聴してみたことがあるけどそんなに悪くはなかった。
Comment by sniper_mask 10 ポイント
↑
Comment by watch_doge 16 ポイント
ちょっとリオデジャネイロまでのチケットを購入してくる。
Comment by belabee 4 ポイント
↑このナルトレースが開催されたのはリオデジャネイロじゃなくてフォルタレザでだぞ。
Comment by the_one_god 1 ポイント
Comment by klopgeest
アニメで走り方をそういう風に描くのは多分走るときに毎回動く腕を描くよりそっちの方が簡単だからなんじゃないかと思う。
Comment by scandivikingOP
↑その通り。
Comment by nealmasset 56 ポイント
そういうやつってナルトしか見ていないくせにアニメを視聴してるって言うよな。
Comment by ohmytofu 5 ポイント
↑これ嫌い。あとドラゴンボールを視聴しているとアニメにハマってると考える奴も多い。
Comment by detective_w 14 ポイント
↑僕はアニメ見ないけどナルトは間違いなくアニメだろ。
Comment by benjaminhughes 8 ポイント
↑「ナルト」や「ドラゴンボールZ」は「デスノート」や「四月は君の嘘」に至る入門用ドラッグ。
Comment by stefanus1
昔忍者が長距離を移動したいと思った時に疲労を軽減させるためにこうやって走った。
Comment by lrebts
↑嘘だろそれ。もしそうならマラソン選手だってそうやって走ってるはず。
Comment by stefanus1
↑かなり昔にインターネットで探していたときにこの回答に出くわした。
Comment by kakarot10
悟空が界王星でサルを捕まえようとしていたときもこんな感じじゃなかったっけ?
Comment by wizjPro 9 ポイント
そいつのチャクラは9000以上!
関連記事
「日本版のDBZでは『戦闘力9000以上だ!(It's over 9000!)』とは言わないらしい」海外の反応
「9000以上(Its Over 9000!!!)」というネタが海外にはあります。
http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/0/1/01e4e48a.jpg
ドラゴンボールで悟空と戦闘を行ったナッパが、悟空の戦闘力に驚いてベジータに「ベジータ、スカウターではカカロットの戦闘力はどれくらいだ?」と尋ねるシーンがあります。
「9000以上だ!!」というのはその時のベジータの返答です(英語版)。これが元ネタとなって海外では何か凄いものを見た時にこの「9000以上」というフレーズがよく書き込まれます。
Its Over 9000!!! [Original Video and Audio]
Comment by yharuno 3 ポイント
信じればちゃんと効果が出る。だってばよ!(dattebayo)
あ、冗談だよ。これで速く走れるなんてことはない。
Comment by Kuroru 3 ポイント
そいつは走り方が間違ってる。正しい走り方はこれだ。
https://youtu.be/ynHsJqH_ul0?t=15s
Comment by tylertcbb 2 ポイント
僕の友人はこれを皮肉的にやってたけどあれはかなり面白かった。
Comment by scandivikingOP 1 ポイント
↑俺の友人もこのGIF画像の中でまさにそれと同じ事をやってる。
Comment by thiiat 2 ポイント
ないな。現実世界でこんな走り方をしてる人を今まで見かけたことが無い。
Comment by scandivikingOP 1 ポイント
↑ほんとに?驚きなんだけど。
Comment by thiiat
↑こんな走り方をするのは特殊な馬鹿なのか?マジで精神障害者のようにしか見えない。
Comment by scandivikingOP
↑冗談でやってるんだぞ。
Comment by sms3 2 ポイント
うちのクラスじゃ体育の授業で100mをそんな風に走ってる奴がいたけどそいつが一番速かった。
Comment by dado200234 1 ポイント
このGIF画像を見てゲラゲラ笑ってから、俺も全く同じことを昔していたことを思い出した。
Comment by scandivikingOP
↑心配しなくても良いよ。過ちを犯すのが人間だからな。
Comment by ben_wyatt 4 ポイント
中学校の時にそのマンガを知って試してみたけど、自分が凄く馬鹿っぽいことに速攻で気付いたから止めた。
Comment by darkieneko
いや、お前ら馬鹿だろ・・・それは自分の腕を上げたりするものじゃなくて、あまりにも速く走るせいで腕が自分の背後にたなびくんだよ。
Comment by scandivikingOP 1 ポイント
↑もしくは面倒くさがりなアニメーターのせい。
Comment by thanagler
このサイトにいる奴の大半は昔その男だったろ。
Comment by scandivikingOP
↑確かに。このスレには「それ俺だ」って書き込みが山ほど書かれてるからな。
Comment by betelgeuseforce
自分の家で二階に上がるときこんな走り方をしてる。アニメのような感じがするから。
昔からアニメの世界で生活したいと思ってた。現実世界からはボコボコにされてばかりだから。
Comment by areshaa
うちの学校の先生は普通の走り方がこれだから新入生は「うわ、ニンジャだ」ってなって、在校生は「あ、先生がいる」ってなる。
<募集>
柊りんのイラストを描いていただける方を募集しています。
稿料は希望額をお支払いいたします。
詳細は「こちら」から
<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。
<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。
<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。
柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ
柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから
2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)
翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
柊りんのイラストを描いていただける方を募集しています。
稿料は希望額をお支払いいたします。
詳細は「こちら」から
<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。
<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。
<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。
柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ
柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから
2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)
翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
海外のナルト走り
「ムテキーング!」
てのならやってた
しかしレースまで作っちゃうとはナルトって凄いんだなと思ったら
かめはめ波大会も有った
ttps://nzlife.net/archives/9475
アニメオタクに限らずかかる流行り病だからきにするな
ナルトの走り方ってアラレちゃんだよね?
走ってる時はこういうポーズじゃなかったか?
記憶違いかもしれんが。
クロスボンバー喰らって救急車で搬送された奴が出たから
校内でプロレス技かけるの禁止になった
やはり天才…
オレ「リアルで見ると天才というかバカっぽく見える。鳥みたいで」
オレ「この走り方、ここ数年よく見るよ」
オレ「目の保養でjkを見るために毎朝スーツ着て通学時間帯にバスや電車乗ってるんだけどさ」
オレ「バスから見える通学路で走ってる小学生を見るとたまにこの走り方をしている」
オレ「転んだ時に手が出にくいから危ない気がするんだけど大丈夫なんだろうかと」
リンちゃん「・・・それより貴方の頭が大丈夫ですか?」
オレ「大丈夫大丈夫。月曜日のたわわみたいな展開までは期待してないから」HAHAHA
リンちゃん「手遅れですね」
オレ「?」
上半身を動かさずに走れないならやめた方がいい。
どう見てもNARUTOというよりアラレちゃんに見える。
波動拳
ドラグスレイブ
七鍵守護者
さあ、どれだった?
世代によって「北斗の拳」「聖闘士星矢」「ドラゴンボール」「ナルト」など
これらの漫画のキャラを真似する奴って「学校」単位でいいの?
「クラスで一人」とか。「週に一人」、さらに進んで「日に一人」って単位にした方が…
ttp://drazuli.com/upimg/file12226.jpg
漫画の中の話なのに鵜呑みにして。全く。
さて、アバンストラッシュの練習でもするか。
それなんて加速装置
ゲームでよく海外の人と話すけどだいたいNARUTOとTEMPURAて言っておけばすぐ日本人て伝わるよ
構えながら口で気の音を表現してるの「シュウィシュウィ」って
海外で日本人気に一役買ってくれてるアニメは
子供の頃から見てるポケモン、ドラゴンボール、ワンピース、ナルトやカルピス世界名作劇場みたいな作品で
けっして幼女がパンチラするアニメじゃない(これからはむしろ逆効果)
リミテッドアニメで足だけ動かすという
ナンバ走りをさらに屈めた形の田植え走りとかをしてたんだけどね。
この走り方は、まず身体を低くしてるので見付かり難い事と、足元が
分かり辛い草地で躓き難い事や、仮に躓いてもそのまま前回り受け身で
怪我を回避出来るといった利点がありますからね。
ただ、その分だけ見た目が悪い走り方ですけど…。
アニメに限らず、ドラマや映画やお笑いのマネとか、
何かしら学校でやってるはずだと思うんだけど。
自分の世代のアニメだと、
・アラレちゃん走り
・かめはめ波
・アタタタ!「お前はもう死んでいる」
・クララが立った!
他多数。
クッションに顔を埋めて、手足をバタバタさせてのた打ち回るんかしら
影羅みたいに
洋画のB級モンスタームービーで「ガキはNARUTOでも見てろ」って台詞がさらっと出て来るくらいにはメジャーらしい。
この方はこの走りを良く描いてたけど、20世紀の星矢ならともかく21世紀の続編でやられた時は微妙な気持ちになったから、そろそろ廃れて欲しいと思ってるアニメ表現の一つ
カムイは変移抜刀霞斬りに入る体制で
腰に差した短刀を握りながら
走っているだけでは
ttp://drazuli.com/upimg/file12227.gif
けど一応女だったのでやめました
真似できんが
サザエさんかな?
欽ちゃん走りを忘れてるぞ。
罹患の読みは「りかん」
これ一般常識な
あれ、どちらの手で刀を出すか分かりにくくするために腕を後ろにやってるだけだもんな
で、さらに体をフラフラ揺らしてフェイントかけながら刀を抜くっていう、漫画にしてはわりと地味だけど忍者らしい技
ともかく、白土三平系忍者って普通に走るときは普通というか、ちゃんと腕振って走ってるね
ttp://drazuli.com/upimg/file12228.JPG
八嶋「つまりこのトリビア、こういうことになります。」
八嶋「ベン・ジョンソンが100mをナルト走りで走ると、○○秒!」
彼はジャギ様だったんだろう
まず忍者は脚力もバランス感覚も常人とは桁違い
更に忍者は走りながらくないや手裏剣を投げたりガードしたり印を結んだりしなければならない
その場合腕を振って走る事はできないから普段から両腕に頼らない走り方を求められるのだよ
元はアニメ絵を最小の枚数で動いているように見せるテクニックなんだよ。
パラパラ漫画でも腕を振ると枚数増えちゃうでしょ。
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
ああ、全部纏めて羅漢?それならもちろん知っているよ。
大勢で集まった時、誰かが「羅漢さんが揃ったら回そうじゃないか♪」と歌いながら変な格好(例えば、シェーだとかサバラだとか)をすると、他のみんながそれと同じ格好をしながら「よいやさのよいやさ~♪」と囃す、あれだろう?
全員が同じ格好を真似したはずなのに、酒の入っている席だと誰かがきっと左右を間違えたりして、罰ゲームがあったりすると意外と面白いんだよな。それを走る格好でするなら、確かに戸外での運動ゲームとしても楽しめそうだ。
…え、違うの?