出版案内
福祉事業団

「股のぞき」研究評価に驚き イグ・ノーベル東山教授

イグ・ノーベル賞の記念品の時計を手に「股のぞき」のポーズを披露する東山教授(29日午前10時20分、京都市北区・立命館大衣笠キャンパス)
イグ・ノーベル賞の記念品の時計を手に「股のぞき」のポーズを披露する東山教授(29日午前10時20分、京都市北区・立命館大衣笠キャンパス)

 ユニークなテーマに取り組む世界の研究者に贈られる「イグ・ノーベル賞」で、今年の知覚賞を受賞した立命館大文学部の東山篤規教授(65)が29日、京都市北区の立命大衣笠キャンパスで記者会見を行った。上半身をかがめる「股のぞき」による景色の変化に関する研究が評価されたことに、「こんな内容が注目されて驚き」とユーモアを交えて喜びを語った。

 東山教授は空間知覚が専門。上半身をかがめて股から風景を眺めると距離感がつかみにくくなることを証明する2006年の論文などが評価された。妻は舞鶴市出身で、東山教授も何度も宮津市の天橋立を訪れている。「特別な場所。私の研究を体感してもらうには一番ふさわしい。妻も研究内容には感心してくれた」と喜んだ。

 論文執筆に約10年かけ、立命大の学生30人に協力してもらって、キャンパス内で実験を重ねた。「社会貢献は狙うものではない。おもしろいと思える研究をするのが大事」と、好奇心の大切さを強調した。

 授賞式のあった米国では、市民の関心も高く街で声をかけられることもあったという。「日本での注目もびっくり。でも(10月3日からの)ノーベル賞週間までかもね」。満席の会見場を見回して笑みを浮かべた。

【 2016年09月29日 13時00分 】

ニュース写真

  • イグ・ノーベル賞の記念品の時計を手に「股のぞき」のポーズを披露する東山教授(29日午前10時20分、京都市北区・立命館大衣笠キャンパス)
京都新聞デジタル版のご案内

    教育・大学のニュース

      政治・社会

      中部電、浜岡原発で巨大地震訓練
      震災以降6度目

      20161018000043

       中部電力は18日、南海トラフ巨大地震が発生し、浜岡原発(静岡県御前崎市)の原子炉を冷却..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      大リーグ、インディアンス3連勝
      ワールドシリーズ進出あと1

      20161018000059

       【トロント共同】米大リーグのプレーオフは17日、ア・リーグ優勝決定シリーズ(7回戦制)..... [ 記事へ ]

      経済

      配偶者控除見直し、本格論議へ
      来週から自民税調勉強会

      20161018000070

       自民党税制調査会(宮沢洋一会長)は18日、非公式幹部会合を党本部で開いた。専業主婦世帯..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      芸術文化祭賞に土肥さん 滋賀県写真展覧会

      20161018000062

       滋賀県や県文化振興事業団などは、第55回県写真展覧会の入賞作品を決めた。最優秀の芸術文..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      見え方には重力影響? イグ・ノーベル賞、東山教授に聞く

      20161018000003

       京都府宮津市にある天橋立の眺め方として有名な「股のぞき」に関するユニークな研究で、立命..... [ 記事へ ]

      国際

      ヒトラー生家の取り壊し提案
      オーストリア内相、下院に

      20161018000011

       【ウィーン共同】オーストリア主要紙プレッセ電子版によると、ソボトカ内相は17日、北部ブ..... [ 記事へ ]