こんにちは。秘境をめぐる治療家、中村ひろきです!
ぼくは離島や集落などの秘境へ出張治療するサービスを行っています。
今回は、地元名古屋の鍼灸師とタッグを組んで、秋の色づく北海道洞爺湖町へ行ってまいりやしたー!
参考記事:1日20人秘境出張治療のお問い合わせはコチラへお願いします
「洞爺湖ってどこ?」という方のために
洞爺湖町(とうやこちょう)
・「湖」「海」「山」と豊富な観光資源に囲まれている。
・冬は北海道の中でも最も温暖。夏も季節風の影響で涼しい。
・札幌駅からバスで2時間45分。わりとエグい。
巨大ビル群と排気ガスに毒された都会人にとっては、
それはそれは雄大で、
自分のちっぽけさを痛感するには最もふさわしい場所でした。
すべてを捨てて、洞爺湖町へ。
レイコさんのブログ:『洞爺湖の中島で自由を叫ぶ』
今回お邪魔させてもらったのは、洞爺湖の目の前にある一軒家へスパーンと移り住んでしまったレイコさんのご自宅。
ご存知の方もいるかもしれませんが、レイコさんは、新卒で入社した会社を2年で退職してプロブロガーとして活躍するあんちゃさんのお母様。
二番目の旦那さんを含む人間関係を全て断ち切り、縁もゆかりもない洞爺湖町に「直感で」移り住んだロックな女性です。
宣伝や広告であふれた情報過多の時代に「積み減らす」「削ぎ落とす」「研ぎ澄ます」生き方を実行しているレイコさんに、ぼくは超共感しました。
もともと身を粉にして働いていた時は、腕のしびれやヒザの痛みに苦しめられ、ついには精神科に通うほどカラダはボロボロだったそう。
でも、二匹のワンちゃんと洞爺湖のほとりでのんびり暮らす生活を選択したら、それらの症状は全部ピタリと消えちゃったんですって。
自分が本当はやりたくないことって、カラダはちゃんとわかってるんですよね。
きっと、腕やヒザに症状を出して、体内から必死にSOSを発してたんだろうな。
レイコさんお手製のいくら丼は、そりゃもう絶品だったよなぁ・・・。
洞爺湖町に集結した曜日感覚のないブロガー達
今回レイコさん宅へお邪魔することになって、東京からブログ仲間が集まってくれました。
治療したメンバー全員の共通点は「深いため息をつく人が誰もいなかった」ということ。
治療を始めると、だんだん愚痴やため息が出てきて、負の感情を一気に外に吐き出す患者さんはとても多いのです。
吐き出すこと自体はとても治療にとって有用なので、ぼくは治療中に患者さんが深いため息をつくと、
「おっ、負の感情を外に排出してるぞ、いい治療できてるぞ」
と密かに思っています。
でも、今回は誰も吐き出さなかった。
これはきっと、みんながストレスが極めて少ないライフスタイルを送っている証拠なのでしょうなぁ。
代わりに存在したのは、単純に子供が遊び疲れているような表面的な疲労でした。
みーんな時間と場所にとらわれないライフスタイルを実現している人ばかりなので、少し紹介させてください。
(写真がぼやけててスミマセン)
あんちゃさん
あんちゃさんのブログ:『まじまじぱーてぃー』
ぼくの第一印象
「めっちゃ猫飼ってそう」
と思ったら、
クソかわいい犬飼っとった。
新卒入社した会社を2年で退職して、フリーランスで働くことを決意したあんちゃさん。
芯はとっても強いけど、不眠不休で動いているわけでは全然なく、教科書通りの低血圧な人。
キレッキレのブログとは裏腹に、寝てる時以外は眠たそうなゆるい雰囲気が特徴的です。
今回の北海道滞在中に、コッソリつぶやいていたツイートがとても印象的でした。
「デュアルライフ」って響きがカッコイイので、そろそろ東京と北海道のデュアルライフを始めようかと思います。
— あんちゃ@ゲスブロガー (@annin_book) 2016年10月15日
かっこよすぎだろうがよ・・・
(※デュアルライフ=二拠点生活のこと)
千葉県金谷市で定期開催されている田舎フリーランス講座の講師も務めるなど、日本中を飛び回っている多才なお方です。
でも、
ただ、
よー寝るんだわ。
いわたくん
いわたくんのブログ:『いわタワー』
ぼくの第一印象
「背たっか」
40社受けて内定がゼロだったしょっぱい就職活動で話題になったいわたくん。
「怒れる就活生」というテーマで、バイキングという番組への出演歴もあります。
就活のときは、あまりにもスーツが似合わなさすぎて絶望したという彼。
「やっぱ、自分に合ってないモンはカラダが拒否反応を示してんのかなぁ」
と治療家ながら勉強になったエピソードでした。
服オタク学生ブロガーのいわたくんが、卒業後どんな活躍をしてくれるのか、クッソ楽しみなところです。
はじめての鍼治療に悶絶するいわたくん。
るってぃ
ぼくの第一印象
「マリオの相方かな?」
と思ったら、
(↑るってぃのブログ『エアログ』より)
まじでコスプレしてやんの。
いやー、でもるってぃはスゴイんだよ。マジで。
ブログでAirbnb情報を発信して、
・東京の一軒家をタダでゲット
・潰れかけのパン屋をAirbnbでV字回復
・Airbnb創業者が自ら会いにくる
・ラジオとかテレビ番組に出演しまくってる
・Airbnbセミナーの講師依頼を受けて渡米予定
この人ヤバくね?
そして顔エロくね?
なんかこの人、ずっとウキウキしてんのよ。この笑顔で。
常に「好きな人に会いに行く」みたいな感じでノリノリ。
本人曰く「ワクワクが止まらない」らしい。
おれなんて、めっちゃワクワクするときこそ
「やばーい体力温存しとかなきゃ!寝よ!」
って思考だから、このエネルギッシュさが超羨ましいよ。
るってぃが洞爺湖に到着する直前に書いてたブログが、またむーーっちゃカッコよかったのよ。惚れるよ?
僕が会社を辞めて独立し、フリーランスになりたかった理由の1つ。
それは「毎日お昼まで寝たかったから」。
しかし、それと同時に不安もありました。
それは独立したら「毎日ぐうたらしてしまうのではないか」ということ。
しかし、独立してみると、そんな不安は1つもありませんでした。
現在僕は毎朝7時に勝手に目が覚めます。
その理由はたったひとつ。
「毎日が遠足気分」だから。
昼まで寝るために独立したのに!
いざ独立してみたら毎朝7時に覚醒!
その理由はたったひとつ!
“毎 日 が 遠 足 気 分 だ か ら”
うおおカッケェェェエエエ!!!
そして、みんなが布団に入った消灯後も
「明日は洞爺湖を散歩しよう!クゥーww」
と興奮した様子だったので、寝るのが大好きなぼくもついに決意しました。
「よっしゃ明日は早起きすっか!」
洞爺湖のすがすがしい朝
ピロピロピロピロピロ
「もう朝かよ・・・ねみぃ・・・」
ん?
「7時41分!!?」
るってぃの・・・ブログ・・・
現在僕は毎朝7時に勝手に目が覚めます。
その理由はたったひとつ。
「毎日が遠足気分」だから。
寝坊したやべぇぇぇぇ!!!
ん?
現在僕は毎朝7時に勝手に目が覚めます。
その理由はたったひとつ。
「毎日が遠足気分」だから。
引き続き、集落や離島へ出張します。
というわけで、時間と場所に制限されない超愉快な仲間を治療し倒して、あっという間に北海道滞在は終了!
「毎日好きなことしかしない人達って、どんな特殊な人達だろう」
と思ってましたが、話は単純。それって“子供”のことなんですよね。
今回出会った人達の少年少女のようにキラキラした笑顔と、好奇心に満ちた目が忘れられません。
彼らのように、真っ白の数字で書かれたカレンダーを自由に「黒」「青」「赤」を書き込む生活こそ、ぼくが最速で目指しているライフスタイルなのです。
中村ひろきは、引き続き全国の集落や離島へ出張します。
寝床とご飯さえ提供していただければ、1日20人まで交通費や治療費はいただきません。
お問い合わせのページからドシドシ募集しておりますよ!
▼秘境関連の記事
現在、読者の方募集中です。
気に入って頂けた方は、下のボタンをポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑