メタップスの開示、この時間まで頑張ってました感すごいな…
— FIREBULL (@NH76G) 2016年10月17日
すごい・・ こんなにいっぱい・・! pic.twitter.com/0GYkt4sMnf
— うしっクマ (@bullbear48) 2016年10月17日
http://www.metaps.com/ir/news
メタップス 本決算
— 矢澤にこ (@nicoDisclosure) 2016年10月17日
(予想値→実績値)
売上…9000→8886(△1.3%)
営業…黒字化→△310(赤転)
経常…黒字化→△553(赤転)
最終…黒字化→△817(赤転)
理由
・収益性の低い広告媒体の取扱増で利益率悪化
・IFRS化の遅れで利益減
・償却費増
・減損損失
ダメップス ウップス
— Ngosi.A.Richard (@golden_eagleFX) 2016年10月17日
本決算IFRS適用にぶつけるためわざわざ8月末に滑り込みで会社買ったのに、見事に目論見外れる辺りが最高のエンターテイナー。
— 焼き魚@お祈り中 (@roast_fish_koge) 2016年10月17日
連結売り上げは倍増だけどこれ本業以外の貢献が大きい。
— 朝陽っち (@asahikokura0805) 2016年10月17日
経常損失の理由が
円安い時に海外事業買収しちゃったことによる為替差損。
特損の理由が、
業績をよく見せかけるためのIFRS導入が間に合わなかった
株の売却益計上が期ズレした
みたいなロクデモない理由で草生える。 pic.twitter.com/UItP9z2Bao
メタップスの決算のフォーマットがなんか斬新だな…
— ざら速(ザラ場速報) LV22 (@ZARASOKU) 2016年10月17日
文字列入れて良いんだ、このセル…(´・ω・`) pic.twitter.com/olg1E5Cq5r
また新たな様式が生まれてしまった
— とくそん (@tokusonn) 2016年10月17日
これTDnet標準装備のフォーマットじゃなくてワードで作ってますね。こういう予想出してみたい。
— たにやん (@t_taniyan) 2016年10月17日
IFRS適用を延期したから今期は赤字だけど来期は黒字予想だからセーフってオイ!
— jamflying777 (@jamflying777) 2016年10月17日
2016年8月期 通期決算説明資料
メタップス、人工知能、Fintechとか凄そうなワードをぶっ込んでくるけど、決算説明会資料の中身スカスカやね。 pic.twitter.com/s10pFRza7J
— たなかたかゆき(パピコ) (@papico_chupa) 2016年10月17日
中期経営方針 -データノミクス構想-
データノミクス
— TSZ@天上不知 (@stockTSZ) 2016年10月17日
①データの統合化。
おまービッグデータ統合してさらにデカくしてどうすんだよ…
②AIによる反復学習。
データの分析させろよ。
③事業の垂直統合化
おまーAIとFintechに集中投資って垂直ぢゃねーよ…
④決算基盤の共通化
Fintech言いたいだけだろ…
メタップスさんは計算甘くない?(^q^) pic.twitter.com/v6BTX2fcEv
— 焼き魚@お祈り中 (@roast_fish_koge) 2016年10月17日
中期経営方針 -データノミクス構想-
何故市場の成長がそのまま自社の成長になるかの根拠書けや。
— 空き缶 (@akikankeri) 2016年10月17日
2016年8月期 通期決算説明資料
今はまだココwww
— もちベーコン_(:3 」∠)_ (@sumi_onmo) 2016年10月17日
— 遊撃部長F/S&RWAs (@fstora) 2016年10月17日
ジョジョの奇妙な冒険 (30) (ジャンプ・コミックス)
トリプルワンって株価が111円になる予想かな?
— 魅魅魅魔 (@mimarisu) 2016年10月17日
メタップスのってつまりこういうのでしょ?
— ピコピコ on the beach (@tekutekubeach) 2016年10月17日
ガバガバ過ぎんよ pic.twitter.com/txIyHkSV7m
課金率100%で年商1200億円、AKBヲタから徹底的にお金を吸い上げる秋元康さんとブランジスタの課金ゲー「神の手」堂々完成
メタップス pic.twitter.com/FIn53eqCu2
— ポテトレーダー (@potatrader) 2016年10月17日
スラムダンク (8) (ジャンプ・コミックス)
赤字会社の社長の説得力の無さは絶大。
— たなかたかゆき(パピコ) (@papico_chupa) 2016年10月17日
コメント
コメント一覧
上場しちまえば研究開発などせず遊んでたって寝てたって良い
本業が作文とプレゼン、そして株券印刷業にジョブチェンジしちまってる企業のなんと多いことか
オラ ワクワクしてきたぞ。