プチアンチからすっかりムタヒロファンになった一匹の雄は此度もPASMOをチャージして国分寺駅へ向かうのでした。
それくらい魅力を感じたムタヒロ一号店を上回る実力を秘めたるお店。
それが鶏そばムタヒロ2号店でございます!
正直食べる前から、食べログの写真を見ると、そばつゆのようなつけ汁は恐らくしょっぱくて大して美味しくなさそうだったので、先に1号店へ寄ってみましたが、2号店の方が人気があるようなのでずっと気になっていました。
で、ラーメンのお味は…。う、旨い。美味すぎる! 10万石饅頭のキャッチコピーが飛び出すほどの鶏の旨みのする一杯です。
今まで鶏に対するこだわりを持った名店に色々寄ってきましたが、こちらの一杯はその中でも甘味が強い方ですね。
見た感じではそばつゆっぽいのでしょっぱさを覚悟していただいたので、これは思わぬ旨みに出会えて嬉しかったです(^ω^)b
ちなみに僕が絶賛するということは若干一般的なつけ汁よりも気持ち甘めの味付けなので人を選ぶかもと、おすすめレベルは少し低くしようと思いましたが…。
何気に麺の上のトッピングに七味のような香辛料がまぶしてあって、甘味のあるスープに対して味にキレが出るようになってます。
それに柚子胡椒か生姜をオーダー時に選択できる配慮があり、お店側も優しい味付けの欠点を見越しての工夫かと思います。
なので、こんな細かい工夫からおすすめレベルは一気に最高峰です(*'ω'*)b
このつけ汁は今年食べた中でも三本の指に入る美味しさでした(゚Д゚;)
普段はスープ割りを頼みませんし、このスープ自体そのまま飲んでも味は濃いながらも飲み干せそうでしたが、スープ割りにすると明らかにスープとしての美味しさは上がりますので、余力があればスープ割りを頼んでみてください☆彡
あと、こちらのムタヒロ2号店さんは雰囲気がすごく良かったです。
最初お店に入ったときは店内が狭いので詰めて座るようにお願いされますが、個人的に嬉しくないお願いながらも店員さんの声のトーンが程よく、良い気分で誘導されます。
そしてつけ麺なので長い待ち時間を目の前の調理工程を見ながら待っていると、接客も他店に比べ非常に高水準で素敵だと思っていたら、途中で、ぼそぼそっとリーダー格の店員さんがアシストの店員さんに語り掛けます。
「今日の動きいつもよりも切れてるよ。ありがとう」とささやき、言われた店員さんもまんざらでもない表情で先ほどまでも良かった動きがさらに一段上がった気がしました!
お店は3人の店員さんでしたが、リーダーの気配りがお客さんだけでなく、呟くような声で他二人の動きやモチベーションを挙げているのは見ていて面白かったです(*´ω`*)
普通に私語とかしているお店は嫌いですけど、呟く程度の声で仲間の働きを鼓舞するって素敵だと思いました。
まさか一号店よりも魅力的かつ好みの味だとは…(゚Д゚;)
国分寺にお引越ししたくなるほどの魅力のあるお店でした。ごちそうさまでした☆彡
あと、さりげなく200記事目になりました。
いつも目を通してくれたり、スターを飾ってくださったり、中には読んだ上にブクマでコメントまでくださってありがとうございます(*'ω'*)