あらしのしっぽ

しっがみついてこいよ
かさばるうわぎはぬいでこいよ
したたるあせなどふいてこいよ
ひとかわふたかわむいていこうぞ


テーマ:

選民意識(せんみんいしき)

自分たちは選ばれた特別な存在であり、他者を卑しい存在として見下したり排除したりしようとする考え方のこと。

―実用日本語表現辞典より

 

 

いわゆるアンリーさん(この場合はOさんファンの他メンアンチ)の存在を知り、あちこち読みに行くようになって以来ずっと頭にあるのがこの4文字です。

 

他メンを貶すようなことをいうOさんファンの主張は

  • Oさんは誰よりも(ジャニーズ一、もしくは芸能界一)才能がある
  • しかしOさんはその才能を発揮する場を与えられていない
  • 他メン(主にMさん)が目立つためにOさんは蔑ろにされている

みたいなものが多いでしょうか。

 

せっかくの美声を下ハモ(Mさんが担当することが多い)で汚されたとか、歌番組でOさんが歌ってるのにカメラがMさんを映していたとか(歌声泥棒と呼ばれたりする)、コンDVDでOさんの足さばきが見えないとか、オリンピック関連の番組でユメニカケルを使えとか(ユメカケは某航空会社のイメージソングなんで、ねえ)、Oさん誕生日と重なったSP番組の視聴者投票でOさんドラタイ曲が入ったメドレーが選ばれなかったのはTV局の陰謀だとか(投票するのは嵐ファンだけではないのに)、Oさんの才能を世に知らしめるためにもソロ活動(ソロアルバム、ソロコンサート)をとか、ソロでカバーアルバムを出した後輩を羨んでOさんが出した方が売れるのにと単純に経済の話()を展開したりとか、コンサートの定番曲がMさんSさん主演ドラマの主題歌ばかりだとか、レギュラーのバラエティでOさんが答えられずグルメな料理にありつけないことが多いクイズのコーナーを誰も求めていない要らないと毎週文句垂れたりとか、まあざっと記憶をたどるだけでこれくらいは簡単に出てきます。

知らしめる、に下線を引いたのは、この言い回しがアンリーさんの選民意識を如実に表しているのではないかと思うからです。

 

Oさんは確かに嵐の中ではダントツに歌が上手いし、ダンスもいわゆる軸のぶれない、美しい"舞い"だと思っています。

でも、ああ、ちなみに私は「踊れない」と揶揄されることの多いSさん担ですが、歌が上手いからとかダンスが上手いからとかそういう理由で好きになっているわけではないのですね。

もちろん頭がいいからとかキャスターだからとかでもない。

すべてが彼を構成するelementのひとつひとつであって、その集合体であるSさんが好きなのであって。

…と、話がそれました。

 

Oさんオンリー(orオンリー寄り)で他メンを叩くアンリーさんに共通して見えるのは、無意識なのか意識してなのかわかりませんが、他メンよりもOさんが優れている、だから他メンはOさんよりも"下"であるという視線です。

そして、隠されているにも関わらずOさんを見いだしファンになった自分たちもまた、他メン担より優れている、という意識が見え隠れします。

だからOさんの才能を「知らしめる」=否応なく認めさせるといった意味合いを孕んだ言葉を、知らず知らずのうちに使ってしまうのでしょう。(これも実用日本語表現辞典より引用)

実際のところOさんは少しも隠されてないむしろ08年以降本人の意に反する勢いで押されていると思いますし、08年の初主演ドラマでファンになった人は山ほどいるんですよ。(さっと見た限り、Oさん担のアンリーさんは08年ドラマ以降にファンになった方が多いようにも思いますが)

 

Oさんに限らず、もちろん他メンにも限らず、ふつう人はいい面も悪い面も持っています。

いい面も悪い面も、見方により変化するものでもあります。

しかしOさん担のアンリーさんは、Oさんを絶対的に誤謬のない、完璧な人として扱おうとします。

でも実際のOさんは、一点の非もない完璧な人、ではないですよね。

だから現実のOさんとアンリーさんの理想のOさんとの間はどんどん乖離していきます。

選民意識の強い人にとっては、自分(たち)が選ばれた存在であるためにOさんは理想のOさんでなければなりません。おそらく、無意識に理想のOさんを求めているのです。

その乖離をどうやって埋めるか。

現実のOさんが理想のOさんとは違うのは、理想が間違っているのではなく、理想のOさんでいさせてくれない周囲が悪い、という思考パターンが透けて見えます。

選ばれし理想のOさん(とアンリーさん)にとって、他メンは見下してもよい存在という捉えかたですから、理想のOさんでいさせてくれないのは他メン、責任は他メンが負うべきということになるのでしょう。

だからどんなにネットで叩いても貶しても自分たちが誹謗中傷している自覚はありません。

ですから直接否定的なコメントをされると、自分たちが貶されたと被害者意識をむき出しにして殴りかかってきます。もしくは閉店ガラガラです。

 

 

この選民意識、最近跋扈している先輩ファンの一部過激な方たちからも強く感じられます。

兄Gは優れた選ばれた存在であり後輩はただの雑魚、と、こころの奥底で思っているんでしょうか。

息をするように後輩を貶しているのに、まったく自覚がない方が目につきます。

後輩ファンは後輩グループが先輩たちの代わりになることなんて特に求めておりません。

 



以上、心理学者でもなんでもないただの中年ジャニヲタの戯言です。

 

っていうかそもそも、どんなにタレントが有能で選ばれた存在でも、ファンは単に「ファン」としかカテゴライズされないし、ファンという名のもとに平等なんですよ。

ファン歴の長短はあるとしても、ファンに上下はない。

それが私の持論です。

AD
いいね!した人  |  コメント(0)

いちとさんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

AD

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

      ランキング

      • 総合
      • 新登場
      • 急上昇
      • トレンド

      ブログをはじめる

      たくさんの芸能人・有名人が
      書いているAmebaブログを
      無料で簡単にはじめることができます。

      公式トップブロガーへ応募

      多くの方にご紹介したいブログを
      執筆する方を「公式トップブロガー」
      として認定しております。

      芸能人・有名人ブログを開設

      Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
      ご希望される著名人の方/事務所様を
      随時募集しております。