「ろんぐらいだぁす!」にでてきた境川サイクリングロード [アニメ(2016放送開始)]
http://anime-longriders.com/
「ろんぐらいだぁす!」という、
自転車のロングライドを描くアニメが始まったけど、
いきなり自宅の近くがでてもろビックリ!
それが境川サイクリングロード。
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1eCWd41dqnGSJuN4Mlr_ia3PVc8o&hl=en_US
亜美と葵の二人での初の自転車旅の舞台。
出発点は
東急田園都市線のつきみ野駅付近の、
この近くの田園都市線と境川が交錯するあたりが、
二人の出発点と思われる。
このあたりは自分は行ったことが無いのでよくわからないが、
(地図とGooglemapでみただけです))
それでもしばらく走っていると、
みたことのある場所が目につき始める。
自分はよくこのコースにある高鎌橋から藤沢方向に歩くので、
そこを過ぎたと思われるあたりからは見慣れた風景の連続となった。
そうこのあたりは春の桜の時期は最高で、
この季節は散歩している人も多い。
と、そう思った矢先に亜美がぶっ倒れた。
場所は境川と相鉄&市営地下鉄が交差している、
「今田越流堤橋」付近
出発地点からだいたい15キロくらい。
あともう少し行けば、
境川遊水地公園の近くにある、
境川・今井休憩所だったので、
場所的にはほんと運の悪いところだった…
…と思ってよく見返したらなんか違う。
このため放送日翌日午後急きょ現場に行く。
ほんとは午前中に行きたかったけどけっこうな雨だったので…。
で現地で確認したところやはり違った。
たしかに具合が悪くなったのは
境川と相鉄&市営地下鉄が交差しているあたりのを過ぎたところだけど、
倒れたのはその休憩所を通り越して403号と交差する前あたりで、
なんかすぐ倒れたシーンになったのであの近くかと思ったら、
その後とんでもないくらい粘ってしまったようだ。
亜美が具合の悪くなりはじめた「今田越流堤橋」。
現地
そしてその先にある上記した休憩地。
そのそばにはこういう公園もあります。
因みにここに来る途中には、
休憩所のそれほど離れてないところに、
上のようなフルーツスタンドがあり、
また休憩所の近くには、
「鷺舞橋(さぎまいばし)」があり、
(この橋は渡れる時間帯が決められています)
たまに鷺を付近でみかけることもできます。
※ゴイサギのようにみえたけど違ったらすみません。
なんでここで休まなかったかなあと、
ちょっと悔やまれますが、
それがきっかけで仲間ができたのですからわかりません。
現地
403号からサイクリングロードを上流に向かって降りて、
最初の川に降りられる階段のところがそれです。
ここで亜美が雛子からもらったもの。
どうやらこれがモデルらしい。
「shotzショッツエナジージェル(カーボショッツ)コーラ味」
というもの。
なんか凄そうです。
このあと飯田牧場へ行くが、
名前を知ってはいるが、
ちょっとコースから外れるため、
じつは一度も行ったことはない。
一度行ってみたいとは思っていたけど、
飲食ともいつも万全なので、
なかなか寄るタイミングがないというのが実情。
で今回行ってみた。

この日はちょっと早めに閉店してたので、
あまり写真は撮りませんでした。
そしてここが夕方のシーン。
尚、ここはさきほど雛子と弥生に最初会った場所の近くです。
因みに下のシーンは上のシーンを、
403号から上流をコース沿いにみたものです。
因みにここのトンネルから行くと飯田牧場に行けます。
そんなに近くないです、歩きだと。
※
今地図をみかえしたら、
コースからトンネルに行かずその左の道を行って
403号沿いに行った方が早いと今頃わかりました。
やっぱり403号はふだん使ってないので勉強不足です。
このあと番組では海まで行ったという感じではないので、
遊行寺付近まで行って戻ったのか、
それともこのあたりまでだったのだろうか。
とにかくそうするとだいたい往復40キロといったところ。
それにしてもこういうところも舞台になるのかと、
ちょっと不思議な気がした。
あまり身近で、
しかも正直見る所はそれほどないので、
写真も掲載したことがないという、
そういう場所だけど、
アニメでみるとじつに魅力的にみえる。
なるほどこれが、
アニメによる地元の再認識というものかと、
ばじめて近所が聖地となったときの気持ちがわかった。
来週は海沿いというので、湘南かそれとも七里ガ浜方面か。
どちらにせよ両方ともよく行くところ。
なんか「シン・ゴジラ」から、
自分のまわりがどんどん聖地になっていく。
なんか不思議な感じです。
因みに飯田牧場は、
駅からはとにかくどこからも遠い。
「西俣野」というバス停がいちばん近いのかも。
湘南台駅東口発のドリームハイツ行(湘27)
藤沢駅北口発の俣野公園・横浜薬大前行(藤59)
のバスで行けるようです。
http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/search?fromStopNo=24093
ただそれでもあまり近いというかわかりやすくはないです。
花應院というお寺が牧場の目の前あり、
それの看板とかがグーグルマップをみると、
西俣野の停留所の近くの大きな交差点の一角にあるみたいなので、
それが目安になるかもしれません。
このへんはちょっと各自確認&お調べください。
因みに商品が売り切れると、
閉店時間前でも閉店してしまうらしいので要注意。
しかしふだん行ってるところも、
いざじっくり描かれるとけっこう記憶違いが多い。
なんか恥ずかしいというか勉強になるといいますか…です。
ところで今回の配役で葵役をやっている五十嵐裕美さん。
なんかキャラのせいかもしれないけど、
「けいおん」の秋山澪みたいな雰囲気の喋りになっている。
このアニメではその澪役をやっていた日笠陽子さんも出ているので、
そのあたりも意識しているのだろうか。
ちょっと気になりました。
それいってしまうと大久保瑠美さんの雛子も、
悠木碧さんの天河舞姫と似てることになっちゃうんですけどね。
〆です。
いやあ、まさかあそこが…、というかんじです。聖地になった現地の人の気持ちがよくわかりました。これからは聖地に行くときは、よりまわりに迷惑をかけないように気を付けないと。
ハムサブロー様、nice! いつもありかとうございます。
by 阿伊沢萬 (2016-10-11 22:07)