- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
HanaGe こういうのは投票日前に出そうず
-
IkaMaru 「カルトの仕事を受ける奴もカルト!カルトの人権を守る奴もカルト!」と仰りたいのかな。ここのところ暗黒面化が激しいとは思ったが、一線を越えつつある
-
poko_pen 米山氏だけはやめとけは散々言われてた。自称原発反対派(元は賛成派)で、福島に関してデマばかり言ってた訳だから、知らなかったとか言われてもね。この人を批判したら何故か今は原発賛成派にされる謎。
-
yem3399op 元維新の会で再稼働容認派だったらしいじゃないか。ただ知事になりたかっただけじゃないのか。経歴もずいぶん派手だけれども。
-
www6 かつて大阪府知事選挙で、悪徳サラ金の元顧問弁護士と大阪大学教授が争ったことがあったっけ。結果は。/というか泉田が選挙を降りなければならなかった闇を清算せずに喜んだり落ち込んだりしてる場合ではないよな。
-
locust0138 東大医学部卒の医学博士で弁護士だから相当頭がいいのは事実だが、さて。
-
toronei トンデモにシンパシィ感じる人は、この手の苦労人で個人商売延々やって人助けとかもしてるような人に多いからなあ。この人はトンデモにはまりやすい人の特徴、結構全部当てはまってる感じはある。 / “やや日刊カルト
-
y-mat2006 そろそろ、日刊カルト新聞って裏に変なのがついてないのか邪推したくなってきたり。
-
houjiT 応援して金だした、ならまだしも本職の仕事で関わったはちょっと弱いかな。知事には警戒はするけど、「銃は悪だから銃の製造工場で働くやつも悪だ」みたいな極論の臭いもある記事にも警戒させてもらう。
-
takayoz そろそろ本気でリベラル層は組織作りや、真っ当な候補者たてないと日本会議の思うままの社会が数年でくるで?
-
emiladamas そもそも維新という時点であんまり、まあ
-
blueribbon 「「手かざしハンドパワー」で財産を収奪し違法な活動を行なっていたとの判決を受けた泰道。その後継団体の代理人が新潟県知事となる。」
-
masa_rst 100歩譲ってカルトの弁護士なのを無視しても、他の部分でちょいちょい怪しげな行動が目につくな。新潟県民はこれと4年付き合うのか。
-
youkass912 政治家になるためには手段を選ばないという印象。維新からの鞍替えも不自然だし原発推進派だったはず。民進が推さなかったのも、そうした不信感からではないかと思ったが、最後推してて笑った。他にいなかったのか。
-
santo 原発反対さえすれば、誰でも当選する選挙か。…つうか、もうそれなら原発諦めた方がよくね?
-
confetticherry 泰造 に空目
-
donariera 日本人なら政教分離だっつってんのにカルトに投票する選挙民が頭おかしい。こいつにせよ、靖国カルトにせよ、言霊カルトにせよ。クソ蝕国奴ども
-
natu3kan カルトに所属してたんじゃなくて、弁護士として仕事しただけか。仕事上のコネがある可能性はあるが、思想に賛同してたことを公言した記録でもなきゃなあ>代理人弁護士として本紙に回答したのが米山氏だったのだ。
-
hidex7777 福島県知事よりはましだよ。
-
lavage ほらほら早くも新潟県新知事の怪しいネタが出てきたぞ〜
-
houjiT 応援して金だした、ならまだしも本職の仕事で関わったはちょっと弱いかな。知事には警戒はするけど、「銃は悪だから銃の製造工場で働くやつも悪だ」みたいな極論の臭いもある記事にも警戒させてもらう。
-
zions もともと自民や維新公認の国会議員候補で、福島事故後に原発再稼動を強く訴えてた人( http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-12-02/2012120202_01_1.html )がカルトに関係してるって話なのに、無理して擁護する必要あるの?
-
AnonCirrhitus 知事本人はただの野心家なんだろうが共産党の節操が無くなってどんどん雑になっていることだけは確かなようだ
-
sharp_m なんというか信念がない人という印象を受けるが支持者による認知バイアスすごいなとブコメ眺めて思う。
-
surume000 顔つきやばいよねえ
-
firstbento 対抗馬の森民夫・前長岡市長は、長岡市役所でカルト団体・日本会議の式典開いて出席してらっしゃるからね→b:id:entry:304685490 あと県庁に赤旗ビラを配って顰蹙 b:id:entry:304685644
-
delphinus35 げえ。久々に聞いたなあ>泰道
-
mekurayanagi 灘から東大医学部卒で弁護士と優秀なのに、結局何を求めているのか良く分らない人なんだよね。
-
SndOp 手かざし系だけど、世界救世主教とは関係ないという謎の団体
-
y-mat2006 そろそろ、日刊カルト新聞って裏に変なのがついてないのか邪推したくなってきたり。
-
asahiufo やばげ
-
yamatedolphin 日本共産党も最近は色んな人応援するようですけど、最近支持率が高めなので少し舞い上がってるんですかね。
-
quabbin 弁護士としての仕事だからなぁ…本人の良識や正義感は那辺にあるか。さてはて。
-
sugimo2 "「手かざしハンドパワー」で財産を収奪し違法な活動を行なっていたとの判決を受けた泰道。その後継団体の代理人が新潟県知事となる"
-
AKIMOTO そのうち「だれそれは殺人犯を弁護した弁護士」とか言いそうだ
-
Red-Comet 例えば殺人犯の弁護人を務めたら人殺しの味方をしたと非難されるだろうか。
-
Outfielder 「米山氏は『西原村を守る会』の中心メンバーに対し寳珠会が悪質なSLAPP訴訟を起こした際の代理人」
-
confi 共産党はこんなの担いで数少ない美点を自分たちで潰すのはやめよう
-
yingze 泰道、久しぶりに聞いたな
-
rti7743 医者で弁護士だというからにはそうとう優秀な人なんだろうけど、今後知事として、公約も含めて何をどうやってどこまで実現できるかってことだろう。
-
Ereni
-
emiladamas そもそも維新という時点であんまり、まあ
-
blueribbon 「「手かざしハンドパワー」で財産を収奪し違法な活動を行なっていたとの判決を受けた泰道。その後継団体の代理人が新潟県知事となる。」
-
laislanopira
-
Nean
-
masa_rst 100歩譲ってカルトの弁護士なのを無視しても、他の部分でちょいちょい怪しげな行動が目につくな。新潟県民はこれと4年付き合うのか。
-
youkass912 政治家になるためには手段を選ばないという印象。維新からの鞍替えも不自然だし原発推進派だったはず。民進が推さなかったのも、そうした不信感からではないかと思ったが、最後推してて笑った。他にいなかったのか。
-
bhikkhu
-
rikuzen_gun
-
yamifuu
-
santo 原発反対さえすれば、誰でも当選する選挙か。…つうか、もうそれなら原発諦めた方がよくね?
-
confetticherry 泰造 に空目
-
kodai795
-
jun700614
-
gogochephy
-
mk16
-
mustelidae
-
xufeiknm
-
solunaris149
-
zakki_51
-
zebraeight
-
hiroyukixhp
-
El_Fire
-
enemyoffreedom
-
donariera 日本人なら政教分離だっつってんのにカルトに投票する選挙民が頭おかしい。こいつにせよ、靖国カルトにせよ、言霊カルトにせよ。クソ蝕国奴ども
-
natu3kan カルトに所属してたんじゃなくて、弁護士として仕事しただけか。仕事上のコネがある可能性はあるが、思想に賛同してたことを公言した記録でもなきゃなあ>代理人弁護士として本紙に回答したのが米山氏だったのだ。
-
kangiren
-
osat25
-
yuiseki
-
toraba
最終更新: 2016/10/17 12:42
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - やや日刊カルト新聞: 新潟県新知事は“泰道”後継団体の...
- 3 users
- 政治と経済
- 2016/10/17 15:50
-
- b.hatena.ne.jp
- meta bookmark
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: カルト村で生まれました。: 高田 かや: Book
- 12 users
- 2016/02/15 06:20
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 「カルト宗教」取材したらこうだった (宝島社新書): 藤倉 善郎...
- 8 users
- 2012/08/31 06:47
-
- www.amazon.co.jp
-
「カルト宗教」取材したらこうだった (宝島SUGOI文庫)
-
新潟WEEK! 11月号
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - アメリカ大統領選
-
【米大統領選】「トランプとヒラリーの戦いって日本で例えると誰?」米国人の...
-
- 政治と経済
- 2016/10/11 21:09
-
-
Abeが恋しい 米大統領選、クリントン氏支持者の憂鬱:朝日新聞デジタル
-
米ミズーリ州のセントルイスで9日に開かれた大統領選の討論会を屋外で観戦するイベントには、クリントン氏の支持者らを中心に400人以上が詰めかけた。大型スクリーンに映し出された討論会の様子に...
- 政治と経済
- 2016/10/17 17:51
-
- アメリカ大統領選の人気エントリーをもっと読む