ベースのかっくいいジャズな曲教えて


Category JAZZ
4970.jpg
1: マミィ 2001/03/22(木) 13:00.net

すっごい聴きたいの。オススメ教えてください!!!!





S.H.フィギュアーツ フレディ・マーキュリー 約140mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア



おすすめ記事

※記事内の曲はプレイリストにしてまとめてあります(記事下)。BGMにでもどうぞ。

引用元: ベースのかっくいいジャズな曲教えて☆



2: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2001/03/22(木) 13:24.net

So What by.Miles Davis





5: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2001/03/22(木) 16:46.net

Ray Brown/John Clayton/Christian Mcbrideの
「Mack the Knife」。
「Superbass」というアルバムに入ってます。アルバム自体、なかなかいいです。
https://www.youtube.com/watch?v=McedS87O2Mc
Mack the Knife / Ray Brown - SuperBass





6: 提供:名無しさん 2001/03/22(木) 17:33.net

「Superbass」いいですね。お気に入りの一枚です。

Superbass
Superbass
posted with amazlet at 16.10.17
Ray Brown
Telarc (1997-05-27)
売り上げランキング: 81,439






8: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2001/03/22(木) 22:38.net

 マイルスの「IF I WERE A BELL」のベースライン
がものすごく好きです。特にマイルスがアドリブをとっているときの
ベースライン。

https://www.youtube.com/watch?v=36wafFjFdYs
If I Were A Bell - The Miles Davis Quintet





16: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2001/03/24(土) 00:52.net

Walter Bishop Jr. のSpeak Low
https://www.youtube.com/watch?v=8p2R34reoQI
Speak Low





29: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2001/03/27(火) 00:25.net

ウェザーリポートのティーンタウンはええよ
https://www.youtube.com/watch?v=lSUk8bSVHYc
Weather Report - Teen Town





35: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2001/03/29(木) 11:56.net

DAVE HOLLAND 「SHADOW DANCE」
https://www.youtube.com/watch?v=WIt4rUgCkmM
Shadow Dance





44: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2001/03/31(土) 23:20.net

SHADOW DANCEに一票追加





77: bagism 2001/04/21(土) 12:51.net

オスカー・ぺティフォード





159: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2001/07/22(日) 15:00.net

>>77
オスカー・ぺティフォード最高です 
モンクとエリントン演ってるのいいっす。キャラバンとか最高っす。
https://www.youtube.com/watch?v=CttuY2L7bSU
Thelonious Monk: Caravan - (Ellington)





78: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2001/04/21(土) 12:58.net

ジャコだろ、ジャコ。
ドナ・リー聴いてみてちょ。
https://www.youtube.com/watch?v=zdqje73KQwg
Jaco Pastorius - Donna Lee





101: マドレーヌ 2001/06/03(日) 22:05.net

ビル・エバンス・トリオの「TokyoConcert」より2番目の「Up with the Lark」
ゴメちゃんだけどしっぶいよ。
https://www.youtube.com/watch?v=nduBXZUPQz4
Bill Evans Trio in Tokyo - Up with the Lark


それからエバンスとゴメスの「Intuition」の1曲目「Invitation」
2人の絡み方がすごい。美しいの一言に尽きるね。
https://www.youtube.com/watch?v=N9Zv4VyjVGY
"Invitation" - Bill Evans (with Eddie Gomez)

ゴメスはビルエバンスのベーシストとしては1番長かった人でしょ(11年)?
それだけに選択肢も多いし、名演奏も見つかると思う。





106: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2001/06/23(土) 10:37.net

Charles Mingus: "Mingus presents mingus"

* Folk Forms, No.1
https://www.youtube.com/watch?v=lP6f_QpIal8
CHARLES MINGUS, Folk Forms nº 1


ミンガスのベースを中心にメンバーが徐々に熱くなっていく演奏。
これを聴いて以来、ベースの音を注意深く聴くようになった。

* What love ( ミンガスとドルフィーの call & response の部分 )
https://www.youtube.com/watch?v=mbuA2qCWEoQ
What Love - Charles Mingus

半べそをかいていた生徒は先生に理由を聞かれる。
しかし何度説明しても理解してもらえない。
逆に先生に説教をされ、生徒はさらに泣き出す。
あまりの理不尽さに生徒はキレた。そして、最後に絶叫する。
ドルフィー最高の演奏。ミンガス最高の煽り。





341: いつか名無しさんが 03/11/29 00:48 ID:???.net

ミンガスは凄い





122: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2001/06/26(火) 05:46.net

ミンガスの「5ミンガス」1曲目
曲名忘れました。
https://www.youtube.com/watch?v=w0E1XTqUlCc
II B.S. — Charles Mingus - Mingus Mingus Mingus Mingus Mingus (1963)





124: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2001/06/27(水) 10:41.net

>>122 ミンガスの「5ミンガス」1曲目

II B.S. という名前になっとるが、Haitian Fight Song と同曲。
「クラウン」というアルバムにも Haitian Fight Song が入っている。
クラウンの方は最初の入りがカッコイイ。ミンガスのソロが十分ある。
テンポは5ミンガスと比べるとやや遅い。
https://www.youtube.com/watch?v=r5j4dou8osU
Haitian Fight Song - Charles Mingus





123: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2001/06/26(火) 06:07.net

Marc Johnson最強っすよ
Bill EvansのコンセクレイションのLike someone in loveのソロは特に萌える
ピーコしたベースソロはこれが初めてYO
ABAB’の曲ですがKeyがA♭から後半Cに転調するデス

https://www.youtube.com/watch?v=4onNYBcZooc
Bill Evans's Bootleg Series1980b :Like Someone In Love





130: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2001/06/29(金) 15:18.net

>>123
Marc Johnson最強
同意。
多分、本人が最強の感受性と音感を神から授かっているんだわ。(例えよ例え。)
彼のリーダー作「ベース・デザイアーズ」のタイトル曲に一票。
出尽くしてるかも解からんが。

https://www.youtube.com/watch?v=8-wkmRGMR2o
Bass Desires - Bass Desires





132: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2001/06/29(金) 16:36.net

Marc Johnsonねー凄いね。うまいだけじゃなくよくうたうよねー





146: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2001/07/06(金) 15:17.net

Marc Johnson
無駄に弾かないでいいところでは、
じたばたしない状況判断が良い。
矢野顕子との「わらべは見たり野中の薔薇」必聴。





145: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2001/07/04(水) 23:12.net

ケニードリューの「ダークビューティ」ちゅうアルバムの、
オープニング一発、なるたけでかい音で。
良いと思うが?
https://www.youtube.com/watch?v=pdKOld0sTis
Kenny Drew Trio/ Run Away





153: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2001/07/19(木) 19:02.net

ウェザーの「ナイトパッセージ」と「ヴォルケイノ・フォー・ハイアー」

https://www.youtube.com/watch?v=tgrnAcPHJWo
Weather Report - Night Passage

Weather Report - Volcano For Hire





160: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2001/07/22(日) 23:20.net

ジャコの全て。ジョニミッチェルとやってるのもイイ。





157: 名無し 2001/07/22(日) 14:36.net

ニールス・ペデルセンはどうっすか?





180: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 01/10/24 09:51.net

ニールスペデルセンなら「JAYWALKIN(×フェリシダージ)」が良いです。
https://www.youtube.com/watch?v=2uG_GrOhp7c
Jaywalkin' ★ N.H.Pedersen


フィリップカテリーンとのカラミが最高です。





181: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 01/10/24 10:31.net

デクスター・ゴードンのステープルチェイス盤に入っている
「カタロニアの夜」。ペデルセンのベースソロが格好いいと思った。
https://www.youtube.com/watch?v=LPfecllUbTE
Dexter Gordon - Catalonian Nights





196: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 01/11/12 02:46.net

ペデルセンのリトル・トレインが好きだ!!
https://www.youtube.com/watch?v=2TrZBeIrvWE
Little Train - Niels-Henning Ørsted Pedersen & Sam Jones (1976)





215: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 02/02/19 21:41.net

チック・コリア ニュートリオの一曲目「Fingerprints」
アビシャイ・コーエンさんかっこいい。
https://www.youtube.com/watch?v=YyMaVJp3gqw
Chick Corea New Trio - Fingerprints





220: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 02/04/15 14:39 ID:???.net

ディジー・リース「スターブライト」の1曲目
https://www.youtube.com/watch?v=arN5T1yviFI
Dizzy Reece - The Rake





223: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 02/04/21 14:55 ID:???.net

Oscar Petiford の Tricoism なんてどうかな。
どのレコードに入っているかは忘れた。
https://www.youtube.com/watch?v=n7gKcfKdeQ4
Tricotism





233: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 02/05/29 20:24 ID:X.QREzQY.net

ジャコパストリアス:ダニア
https://www.youtube.com/watch?v=JP46y4ZTC00
Jaco Pastorius - Dania





236: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 02/06/08 11:20 ID:94853B16.net

C.コリアの「ラ・フィエスタ」のS.クラーク
https://www.youtube.com/watch?v=KWP6acqLyGU
Chick Corea - La fiesta (1972) - 2016 Version.





247: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 02/06/27 00:52 ID:/RSl1rEA.net

Stanley Clarke / Valcan Worlds
がカッコイイ。
https://www.youtube.com/watch?v=VI7zAUapQEk
Stanley Clarke - Vulcan Princess





255: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 02/07/17 23:08 ID:???.net

ロリンズのブルー・セブン
https://www.youtube.com/watch?v=59aXJ8GvMYE
Sonny Rollins - Blue 7





262: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 02/08/22 12:49 ID:Z7wHw/CD.net

クリフォード・ジョーダンの“ジョン・コルトレーン"
ベースはビル・リー。
ビルの家族コンボ「ディセンダンツ オブ マイク アンド フィービー」でも
同曲が聴けます。
カッコ良し。

https://www.youtube.com/watch?v=Znr4KRw2au8
Clifford Jordan - John Coltrane





269: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 02/08/26 00:16 ID:???.net

M.ヴィトウスの「限りなき探求 Infinite Search 」
https://www.youtube.com/watch?v=mmyqDWTdmrA
Miroslav Vitous infinite search





533: いつか名無しさんが 2006/01/12(木) 23:28:22 ID:BufBbnKc.net

ミロスラフ・ヴィトウスは最高!低音の魅力がいっぱい!!





281: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 02/11/07 05:27 ID:???.net

ジョンスコとメセニーの双頭作の1曲目。
スワローのベースがかっこいい。アウトする禿げも絶賛している。

https://www.youtube.com/watch?v=2eL9FoaQlmg
Pat Metheny & John Scofield - I Can See Your House from Here





283: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 02/11/09 17:42 ID:???.net

>>281
ブートのライブではベースをオーバードライブさせているね。あれには参った。カッコ良すぎ。





284: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 02/12/11 08:10 ID:???.net

ロンカーター聴いとけ!





286: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 02/12/24 23:27 ID:???.net

なの!ロンカーターの「ミスターボウタイ」って曲だね!
「BASS&I」ってアルバムだったはず!

https://www.youtube.com/watch?v=6reS15kUfJk
Ron Carter - Mr. Bow Tie





738: いつか名無しさんが 2014/09/04(木) 16:37:08.79 ID:Vesb+Act.net

ロン・カーターはベース奏法に凝っているよね。ブラウンやチェンバース調でボンボン鳴らすこともあるけど、弦の押さえ方や放し方、はじき方、弓を使って弾く、等などで強さやカッコ良さばかりでなく、癒しの音も追求している。
ベース奏法に芸術的な表現と広がりを求めている感じがするね。





301: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/01/31 01:54 ID:???.net

ジムホールのCONCIERTOに入ってる
you'd be so nice to come home to
https://www.youtube.com/watch?v=Fyo99nklOsA
Jim Hall - Concierto - 01 - You'd Be So Nice To Come Home To





308: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/02/18 01:13 ID:kYO5P9qJ.net

スラム・ステュアート





337: いつか名無しさんが 03/11/03 23:43 ID:???.net

>>308
メジャー・ホリーとダブルベースでやってるshut yo' mouth渋すぎ。
https://www.youtube.com/watch?v=zbeHx5252Dw
Shut Yo' Mouth! (Close Your Eyes)





346: 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 03/12/20 09:52 ID:???.net

BYRD IN PARIS/DONALD BYRD
DEAR OLD STOCKHOLMでのワトキンスのソロが好き
https://www.youtube.com/watch?v=l9oWCkNN1WA
Donald BYRD "Dear old Stockholm" (1958)





376: いつか名無しさんが 04/06/21 02:22 ID:???.net

キース・ギャレットの「生と死の幻想」に収録されてる「Prayer」
https://www.youtube.com/watch?v=w8VIipPNmUo
Keith Jarrett - Prayer (1974)





379: いつか名無しさんが 04/06/23 14:51 ID:???.net

クィンシー・ジョーンズの「キラー・ジョー」には、しびれます。やっぱベースはリフだぁ!
https://www.youtube.com/watch?v=aASXNyc6xmY
Quincy Jones - "Killer Joe" (1969)





381: いつか名無しさんが 04/06/28 10:18 ID:???.net

Ray Brown のSomething for Lesterの一局目の
Ojos De Rojoがかっくいい。
https://www.youtube.com/watch?v=W8_aYgQxupA
Ray Brown / Ojos de Rojo





384: いつか名無しさんが 04/07/18 22:06 ID:sHKzyiQI.net

トミーフラナガンの「ジャイアントステップス」
https://www.youtube.com/watch?v=wkXerGtKtKM
Tommy Flanagan Trio - Giant Steps

タイトルチューン、トミフラのピアノもアルフォスターのドラムもすごいんだけど。
テンポ240でジャイステでベースソロやってるぞ。
ウッドベース独特のこもりももたりもなく、軽々弾いてるし、ほとんど正確
にインサイドのフレーズだ。ウッベには珍しく。
音程も非常に正確でじつにカッコいい。
ライナーみたら、やっぱりジョージムラーツだった。
やっぱ、アビシャイコーエンとかよりムラーツの音色やノリのほうが好きだな。
すごく軽やかなピチカートなのに箱がなってるよな。





394: いつか名無しさんが 04/10/09 18:43:03 ID:???.net

Kenny Drewの「Dark Beauty」 収録の「It Could Happen To You」
のベースはいいね。

https://www.youtube.com/watch?v=2SM6wapXXDs
Kenny Drew Trio - It Could Happen To You





431: いつか名無しさんが 05/01/09 03:58:57 ID:j0O/EyFS.net

ジョーヘンのテトラゴンのインビテーション。
もう最強にロン・カーターかっこいいとおもた。

音程はどうかと思うが、このテイクは最強。

https://www.youtube.com/watch?v=oqB-sz2SBsg
Joe Henderson - Invitation





436: いつか名無しさんが 05/01/21 08:53:48 ID:XCK3Ml8T.net

ヴィクター・フェルドマンが作った「ジョシュア」って曲、マイルスもやってるけど
冒頭のベースがカッコいい

https://www.youtube.com/watch?v=yLKVkvz0sBw
Miles Davis Quintet - Joshua





470: いつか名無しさんが 05/02/18 22:31:53 ID:uH/0WPXt.net

月並みだけどKelly Blueのポール・チェンバース





474: いつか名無しさんが 05/02/25 07:59:30 ID:???.net

>>470
特に二曲目の頭がいい!
https://www.youtube.com/watch?v=DGciJIbbkuk
Wynton Kelly - Kelly Blue - 02 - Softly, As In A Mornings Sunrise





747: いつか名無しさんが 2014/12/01(月) 05:36:04.71 ID:IFxh+oFx.net

チェンバースは素晴らしいね。アルバム「ベース・オン・トップ」が又、すごく良い感じ。





489: いつか名無しさんが 2005/04/05(火) 01:07:19 ID:???.net

ハービーのSPEAK LIKE A CHILDのRIOT
ロン・カーターの奏でる不気味な音が最近病み付き
https://www.youtube.com/watch?v=2k_jIqQp-68
Herbie Hancock - Riot





590: いつか名無しさんが 2006/12/23(土) 22:57:09 ID:???.net

ジャズベースはアルコだぁなんだっていうんじゃなくて、
グルーヴィなウォーキンベースを聴かせるやつが最高なんですよ。
ってことで、マイルスの「Walkin'」はいかが?
https://www.youtube.com/watch?v=WMW3RloxEyA
Miles Davis - Walkin'





594: いつか名無しさんが 2007/01/02(火) 02:52:27 ID:ovdchXxl.net

まだ出てないみたいね
Will BoulwareのTake Fiveは、いかがですか?
https://www.youtube.com/watch?v=sczvZfrtwCA
Take Five - Will Boulware (Trio)





602: いつか名無しさんが 2007/03/20(火) 13:22:22 ID:CIeRd8Ey.net

私ホントは「ロイク~」なやつが大好きなんですが、いかにもジャズっぽくてカッコイイといえば

トミフラの「エクリプソ」にはいってる「Denzil's Best」を挙げます。

惚れた。

https://www.youtube.com/watch?v=eX-EIRAtlzQ
Tommy Flanagan / Denzil's Best





604: いつか名無しさんが 2007/04/10(火) 07:07:31 ID:???.net

オスカーピーターソントリオのレイ・ブラウンの
「ユールックグッドトゥミー」は?
https://www.youtube.com/watch?v=hcK6_ezmw6U
You Look Good to Me -Oscar Peterson trio





605: いつか名無しさんが 2007/04/18(水) 09:00:00 ID:ERjdAy4t.net

ユールックグッドトゥミーはレイブラウン最高の名演なんじゃないかと思う。
アルコ、ソロ、ウォーキング全てが完璧。(アルコはちょっとしかやってないけど)
最高のスウィング感。





672: いつか名無しさんが 2011/12/08(木) 15:39:38.43 ID:???.net

チェンバースのMinor Run-Down
カイブルの一曲目より全然かっちょいい
https://www.youtube.com/watch?v=uoFZekcmHn0
Paul Chambers - Minor Run-Down





739: いつか名無しさんが 2014/09/04(木) 21:26:37.15 ID:njxpOekA.net

「アライバル・オブ・ヴィクター・フェルドマン」のサーペンストゥースなんてどうでしょう?
スコット・ラファロのベースがダイレクトに響いてきてナイス。

https://www.youtube.com/watch?v=b5Ryyx64C0A
Victor Feldman Trio - Serpent's Tooth





761: いつか名無しさんが 2016/04/14(木) 12:19:59.73 ID:???.net

この演奏のレイブラウンとオスカーピータソンの掛け合いは最高
是非聞いてくれ
https://youtu.be/NTJhHn-TuDY
Oscar Peterson - C Jam Blues





760: いつか名無しさんが 2016/03/22(火) 20:27:10.01 ID:Cvio5GDP.net

祝スレ立ってから15年!!



プレイリスト:https://bgms.me/entries/13017



ジャズ・スタンダード・バイブル ~セッションに役立つ不朽の227曲 (CD付き)
納 浩一
リットーミュージック
売り上げランキング: 3,300

おすすめ音楽記事
【デアゴ・ジャズLPコレクション】初回990円で買えるマイルス・デイヴィス「カインド・オブ・ブルー」ネットの感想、レビューまとめ
お前らにジャズを好きになってもらいたい
ピアノジャズの名盤教えてくれ


Pickup

おすすめ記事
関連記事



Comments

[ 34501 ] by
John Doe
 01:05 on 2016-10-18
すんごい長寿スレッドなんだな、びっくり
マイルスの「Footprints」を推す。ロン・カーターのミニマルなオスティナートがたまらない。
これがブルースだというのがまた驚き。


※コメント欄には禁止ワード(不適切な単語やhttpなど)が設定されています。また、管理人が不適切と判断したコメントは削除することがあります。
最新の「特集記事」
「先月、こんな音楽聴きました。Vol.4(2016/8)」 sxsw-weaves-01-9945_convert_20160702235651.jpg

「先月、こんな音楽聴きました。Vol.3(2016/7)」
はてブ人気記事
最近の人気記事
おすすめ
カウンター
2013/2/3設置

ブログパーツアクセスランキング