【駄犬スレ】犬とかいう超絶かわいい生物
1 :名無しさん:16/07/27(水)00:15:44 ID:422998384
2 :名無しさん:16/07/27(水)00:16:18 ID:422998515
3 :名無しさん:16/07/27(水)00:16:30 ID:422998547
4 :名無しさん:16/07/27(水)00:16:50 ID:422998624
いいよね
国家の犬
5 :名無しさん:16/07/27(水)00:17:58 ID:422998886
6 :名無しさん:16/07/27(水)00:18:10 ID:422998931
8 :名無しさん:16/07/27(水)00:19:35 ID:422999257
昔うちで飼ってた子の子孫に顔立ちの面影があると何か嬉しいよね
9 :名無しさん:16/07/27(水)00:21:52 ID:422999832
いぬはばかでもかわいいからとくだな
10 :名無しさん:16/07/27(水)00:22:19 ID:422999931
あついよう
12 :名無しさん:16/07/27(水)00:23:16 ID:423000158
ごろん
13 :名無しさん:16/07/27(水)00:23:34 ID:423000222
36 :名無しさん:16/07/27(水)00:57:40 ID:423006896
>>13
土嚢?
14 :名無しさん:16/07/27(水)00:25:48 ID:423000693
もし神とやらに何か言う事があるとすれば
犬を作ってくれた感謝を述べるだけさ
53 :名無しさん:16/07/27(水)01:27:19 ID:423011719
>>14
そのセリフかっこよすぎるぜ
15 :名無しさん:16/07/27(水)00:30:13 ID:423001650
狼を飼い慣らして品種改良したご先祖様に感謝すべきだな
16 :名無しさん:16/07/27(水)00:30:35 ID:423001733
18 :名無しさん:16/07/27(水)00:31:38 ID:423001957
ドジなやつも賢いやつも平等に愛らしい
20 :名無しさん:16/07/27(水)00:33:21 ID:423002302
22 :名無しさん:16/07/27(水)00:39:00 ID:423003457
24 :名無しさん:16/07/27(水)00:39:36 ID:423003587
犬は普通に可愛い
26 :名無しさん:16/07/27(水)00:42:39 ID:423004170
28 :名無しさん:16/07/27(水)00:44:01 ID:423004425
>>26
27 :名無しさん:16/07/27(水)00:42:43 ID:423004178
29 :名無しさん:16/07/27(水)00:44:16 ID:423004476
抱きしめたい
30 :名無しさん:16/07/27(水)00:45:56 ID:423004809
31 :名無しさん:16/07/27(水)00:46:16 ID:423004875
抱っこして一緒に寝たいけど躾には良くないんだろうな
32 :名無しさん:16/07/27(水)00:49:54 ID:423005563
家庭犬は他人に迷惑かけなければOK
だから一緒の布団で寝てもかまわない
もっとも今の時期は暑いので抱っこで寝るのは犬が嫌がる
33 :名無しさん:16/07/27(水)00:49:57 ID:423005572
34 :名無しさん:16/07/27(水)00:50:50 ID:423005742
犬が川の浅瀬でスフィンクスと化す時期
35 :名無しさん:16/07/27(水)00:51:22 ID:423005841
お昼寝では抱っこして一緒に寝るけど大体途中でキックされて起こされる
37 :名無しさん:16/07/27(水)00:59:33 ID:423007251
犬がいたらきっといまのように刺々しい心もなくなって
生きていこうって気になるんだろうな
38 :名無しさん:16/07/27(水)01:09:20 ID:423008941
40 :名無しさん:16/07/27(水)01:13:07 ID:423009567
41 :名無しさん:16/07/27(水)01:14:17 ID:423009755
42 :名無しさん:16/07/27(水)01:15:20 ID:423009923
犬を飼えるのって車があってある程度広くて常に誰かしら一人は人がいるような家に住んでいる人だよね
今の人生では犬を飼える気がしねぇ辛い
45 :名無しさん:16/07/27(水)01:17:55 ID:423010305
>>42
事務所に連れていって看板犬とかにしようかなぁ
同業者がよくやってるし
43 :名無しさん:16/07/27(水)01:15:47 ID:423009991
46 :名無しさん:16/07/27(水)01:18:26 ID:423010381
47 :名無しさん:16/07/27(水)01:22:40 ID:423011019
59 :名無しさん:16/07/27(水)01:31:29 ID:423012258
>>47
ハスキーって暑い場所大丈夫なのか?
62 :名無しさん:16/07/27(水)01:33:48 ID:423012539
>>59
ダメ
二重構造の体毛だから寒さに強いけど暑さにはからきしで熱中症でひっくり返る
48 :名無しさん:16/07/27(水)01:23:22 ID:423011126
49 :名無しさん:16/07/27(水)01:24:07 ID:423011247
51 :名無しさん:16/07/27(水)01:26:05 ID:423011542
こんな可愛い生き物を捨てるなんて俺には信じられないよ…
赤ちゃんから一緒に育っておばあちゃんになって空の向こうに行くまで
一度でも通して生活したらわかるはずだ
58 :名無しさん:16/07/27(水)01:30:41 ID:423012151
>>51
その感じだとイギリスの諺だったか「子供が生まれたら犬を飼いなさい」を体験できたっぽいね
63 :名無しさん:16/07/27(水)01:34:35 ID:423012646
>>51
仔犬の間だけ可愛がるやつって一定の割合で居るよね
老後になる前に40代で孤独死すればいいのに
66 :名無しさん:16/07/27(水)01:35:34 ID:423012776
>>63
大人になると犬によってはバカ具合が加速して尚更かわいいのにな
69 :名無しさん:16/07/27(水)01:37:19 ID:423012992
>>66
普通は情が移って手放せなくなるよな
52 :名無しさん:16/07/27(水)01:27:10 ID:423011699
在宅仕事を勝ち取ってしまえば一人暮らしでも犬は飼える?
でもどうしても出かけることはあるだろうし厳しいか
55 :名無しさん:16/07/27(水)01:28:16 ID:423011843
>>52
ペットのホテルってのに慣れるように躾けておくといいよね
65 :名無しさん:16/07/27(水)01:34:59 ID:423012690
>>52
中型以上で外飼いも出来るようにすれば一日くらいなら出かけられる
71 :名無しさん:16/07/27(水)01:37:33 ID:423013023
54 :名無しさん:16/07/27(水)01:27:45 ID:423011768
ある日一文無しになってもこいつらは隣りにいてくれる
それだけで俺は幸せだ
56 :名無しさん:16/07/27(水)01:29:34 ID:423012016
60 :名無しさん:16/07/27(水)01:32:22 ID:423012354
>>56
ウチのバカ犬もこれやって身動き取れなくなってた
61 :名無しさん:16/07/27(水)01:32:44 ID:423012403
でも犬溺愛すると結婚は確実に遅れるよね
後悔してないけど・・・ないけど・・・
64 :名無しさん:16/07/27(水)01:34:46 ID:423012667
>>61
そんなことの言い訳に使わないで
67 :名無しさん:16/07/27(水)01:37:00 ID:423012947
68 :名無しさん:16/07/27(水)01:37:04 ID:423012956
72 :名無しさん:16/07/27(水)01:37:56 ID:423013075
>>68
キツネみたいな尻尾で可愛い
75 :名無しさん:16/07/27(水)01:39:18 ID:423013260
>>68
そつ
うよ
74 :名無しさん:16/07/27(水)01:38:40 ID:423013180
のびーん
76 :名無しさん:16/07/27(水)01:39:24 ID:423013281
77 :名無しさん:16/07/27(水)01:39:43 ID:423013318
ちん
79 :名無しさん:16/07/27(水)01:41:19 ID:423013517
88 :名無しさん:16/07/27(水)01:48:54 ID:423014545
>>79
犬種はなんやろ
81 :名無しさん:16/07/27(水)01:42:50 ID:423013743
ずるーん
82 :名無しさん:16/07/27(水)01:44:25 ID:423013963
もうねようぜ
83 :名無しさん:16/07/27(水)01:44:59 ID:423014038
>>82
おまえ薄暗いうちから散歩行きたいだけだろう
84 :名無しさん:16/07/27(水)01:45:44 ID:423014134
今から散歩行って寝坊してもいいんだぜ
85 :名無しさん:16/07/27(水)01:46:41 ID:423014251
おい誰だコッペパン置いたの
86 :名無しさん:16/07/27(水)01:47:28 ID:423014353
お盆は実家の犬モフるために帰省する
87 :名無しさん:16/07/27(水)01:48:34 ID:423014501
89 :名無しさん:16/07/27(水)01:50:00 ID:423014689
92 :名無しさん:16/07/27(水)01:52:15 ID:423014689
>>89
ウチの駄犬出こんな事したら確実に流血沙汰だな
93 :名無しさん:16/07/27(水)01:53:14 ID:423014689
>>89
検索して見に行ったらもう記事掲載期間終わってたちくしょうが!
90 :名無しさん:16/07/27(水)01:50:03 ID:423014694
91 :名無しさん:16/07/27(水)01:50:14 ID:423014724
94 :名無しさん:16/07/27(水)01:55:34 ID:423015327
やさしい
96 :名無しさん:16/07/27(水)01:56:34 ID:423015427
97 :名無しさん:16/07/27(水)01:56:52 ID:423015458
103 :名無しさん:16/07/27(水)02:00:26 ID:423015867
>>97
ガイキングのデスクロスフォーメーションやろ!
104 :名無しさん:16/07/27(水)02:02:04 ID:423016054
>>97
トライアングルって3角やぞ低脳
98 :名無しさん:16/07/27(水)01:56:56 ID:423015465
99 :名無しさん:16/07/27(水)01:56:59 ID:423015473
102 :名無しさん:16/07/27(水)01:58:29 ID:423015643
100 :名無しさん:16/07/27(水)01:57:51 ID:423015565
114 :名無しさん:16/07/27(水)06:31:18 ID:423015565
>>100
反則だろこれ
●●●以外ないじゃん
107 :名無しさん:16/07/27(水)02:23:40 ID:423018307
108 :名無しさん:16/07/27(水)02:23:52 ID:423018322
111 :名無しさん:16/07/27(水)03:59:41 ID:423023861
犬は人類最初の友達
116 :名無しさん:16/07/27(水)07:07:58 ID:423029252
逆に暑さに強い犬種って居るのかな
117 :名無しさん:16/07/27(水)07:23:56 ID:423029992
>>116
ファらおハウンドとか
118 :名無しさん:16/07/27(水)07:32:05 ID:423030442
配達先の家の犬が寄ってきて腹出して寝転がって嬉ションまでする始末
可愛いけど自分で飼うとなると大変なんだろうな
120 :名無しさん:16/07/27(水)07:50:47 ID:423031520
>>118
大変だしお別れの時が超辛いけどそれ以上に良い思い出をたくさん作れた
119 :名無しさん:16/07/27(水)07:43:40 ID:423031124
121 :名無しさん:16/07/27(水)08:03:07 ID:423032328
犬猫どっちも好き
123 :名無しさん:16/07/27(水)08:23:13 ID:423033835
じゃあ違う犬を貼っとくか
127 :名無しさん:16/07/27(水)08:40:51 ID:423035279
128 :名無しさん:16/07/27(水)08:46:08 ID:423035672
129 :名無しさん:16/07/27(水)09:28:55 ID:423039334
>>128
猫カフェなら知ってたけど犬バージョンもあるのか
保護犬ってのがちょっと悲しいものがあるけど行ってみたいな
130 :名無しさん:16/07/27(水)09:32:31 ID:423039692
126 :名無しさん:16/07/27(水)08:38:17 ID:423035080
夏休みは一日中家族みんな順番で散歩につれてくもんだから
夕方俺が連れて行こうとする頃には嫌がって尻ズズだったな
犬も疲れるらしい
コメント
1 : マイルドな名無しさん 2016年10月17日 00:40 ID:oWxt.LKX0
あれ!?やつの画像が貼られていない!?
この記事にコメントする