2016-10-15

映画館に行ったら普通商業広告が流れてたんだけど・・・

映画を見に行った。上映開始時刻の5分前くらいに入館したら、普通広告が流れていた。

へえ、最近は上映時間前に普通CMを流すんだな。と思ってしばらく待っていると、上映開始時刻になった。

次は映画の予告CMが始まるんだろう。宣伝ばかりで嫌になるな、と思っていたら、なんとまだ商業広告が続くではないか

セブンイレブンとか、なんとかホームとか、普通にテレビで流しているような広告を上映開始時刻を過ぎても5分くらい垂れ流し続けている。やっと終わったかと思ったら今度は映画の予告CMが始まった。

結局上映開始時刻が過ぎてからトータルで10分くらい広告を見ることになった。なんだこれは。

映画は1年ぶりだけど、最近はどこもこうなのか?映画の予告を見せられるならまだわかる。しかセブンイレブンCMを上映するのはおかしいのではないか

1800円も払って、貴重な時間を使ってセブンCMいくらなんでも馬鹿にしすぎじゃないのか。

映画館まで来てCMを見たい人間はおそらく居ないだろう。タダで見に来てるならいざしらず、カップ麺18杯食べることができる金額を払って見に来ているお客様CMを見せつけて小銭を稼ごうとはどういう根性なんだ。

喋るなとか、席を蹴るなとかいう注意は尤もだが、場内がうるさいだとか、席を蹴られるとかよりもよっぽど腹がたつ。ちなみにTOHOシネマズ

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20161015123802
  • http://anond.hatelabo.jp/20161015123802

    今年は三回映画に行ったけど、どれもそんなもんだったよ。 田舎のマイカルの映画館。 理由は知らんけど大人の事情とか色々あるんじゃねーの?

  • http://anond.hatelabo.jp/20161015123802

    1800円しか払わないからそうなるんだよ。でも俺のとこのTOHOは最近セブンイレブンのCMはやってないな たしか109だったかでは上映開始時間にちゃんと始まる代わりにその後10分間遅れて...

  • http://anond.hatelabo.jp/20161015123802

    普段は梅田か難波あたりのTOHOシネマズで観てるけれど、まぁそんな感じ。 先週、大津アレックスシネマという田舎のさびれた映画館に行ったら、 開演1分ですぐに本編が始まって新鮮だ...

記事への反応(ブックマークコメント)