ネタりかアプリは、ついついクセになる豊かな(笑)時間を提供し、単純に楽しい気分になるアプリです。
■最新記事への更新方法
手動で最新記事に更新する場合は、記事の見出しの一覧で、画面に指を置き下に引き下げ、指を離してください。
■通知設定/設定解除
通知設定をすると、ネタりかからのおすすめの記事などのプッシュ通知を受信することができます。設定/設定解除の方法は以下の通りです。
- ヒント
-
iPhoneアプリの場合は、iPhone本体の設定で通知を許可することが必要です。iPhoneの[設定]→[通知]でネタりかの「通知を許可」をオンにしてください。
- アプリ画面の右上で[そなたのページ]を選択します。
- 表示されたメニューから[通知設定]を選択します。
- 通知を受け取る時間を設定します。
通知は朝、昼、夕方と受け取ることができます。通知を受け取りたい時間帯を[オン]にしてください。
受け取りたくない場合は[オフ]にします。
■コメントの投稿
ネタりかの記事にコメントを投稿する方法は以下の通りです。なお、コメントを投稿するにはYahoo! JAPAN IDが必要です。
- 注意
-
・コメント欄がない記事では投稿できません。コメント欄の有無は、情報提供元にによって決まります。
・アプリから投稿したコメントは、パソコン版、スマートフォン版ネタりかにも表示されます。
・コメントの投稿、このネタどうだった?などは匿名で利用できます。
- Yahoo! JAPAN IDにログインした状態で、コメントを投稿したい記事を表示します。
- 記事の下部にコメント投稿欄があります。投稿欄に名前とコメントを入力します。
- [コメントを送信]を選択すると、名前とコメント本文が掲載されます(反映されるまで時間かかる場合があります)。
投稿したコメントは、コメント履歴から確認できます。コメント履歴はアプリ画面左上の[そなたのページ]から[コメント履歴を見る]を選択して表示します。
■コメントの削除
ネタりかの記事に投稿したコメントを削除する方法は以下の通りです。
- コメントを投稿したYahoo! JAPAN IDにログインした状態で、アプリ画面左上の[そなたのページ]を選択します。
- [コメント履歴を見る]を選択します。
- 投稿したコメント一覧が表示されるので、削除したいコメントの右下の[削除する]ボタンを選択します。
- 注意を確認のうえ[削除する]を選択すると、コメントが削除されます。
■ネタポランクとは
現在提供前の機能となります。
ネタポとはネタりかポイントの略です。アプリを使えば使うほどポイントが貯まり、ポイントによってランクが上がっていきます。提供時期は未定ですが、詳細が決まり次第、お知らせします。
■ど~でもいいランキングとは
記事ページにある「このネタどうだった?」のコーナーの「ど~でもいいね」ボタンがたくさん押されている記事のランキングです。