米英などシリアのアサド政権に追加制裁検討 ロシア反発
k10010732311_201610171219_201610171220.mp4
シリア情勢をめぐり、アメリカやイギリスなど関係国はロンドンで外相級の会議を開き、アサド政権などに対して追加制裁を検討していることを明らかにしました。制裁の対象になると受け止めたロシアは反発しています。
シリアで停戦が崩壊し戦闘が激しさを増す中、15日にスイスでアメリカやロシアなど関係国の外相が対策を協議しましたが、打開策はまとまりませんでした。
そして16日には、ロシアなどを除くアメリカやイギリスといった欧米と中東の関係国がロンドンで外相級の会議を開きました。
共同会見したアメリカのケリー国務長官とイギリスのジョンソン外相は、アサド政権とその支持勢力に対し、追加制裁を検討していると発表しました。
ケリー長官は「アサド政権とロシアが規範どおりに行動すればこの人道的な惨事はあすにでも終わるのに、彼らはそうしようとしない」と述べ、両者を強く非難しました。
ロシアは追加制裁を検討する対象として名指しはされませんでしたが、アサド政権の後ろ盾となっていて制裁の対象になると受け止めたプーチン大統領は「非生産的であり、どのような制裁も科した側の目的が達成されたことはない」と述べて、反発しました。
シリア情勢はアメリカとロシアの協力が事態打開の鍵を握っていますが、追加制裁の検討で両国の関係がさらに悪化し、有効な手が打てない状況が続くことが懸念されます。
そして16日には、ロシアなどを除くアメリカやイギリスといった欧米と中東の関係国がロンドンで外相級の会議を開きました。
共同会見したアメリカのケリー国務長官とイギリスのジョンソン外相は、アサド政権とその支持勢力に対し、追加制裁を検討していると発表しました。
ケリー長官は「アサド政権とロシアが規範どおりに行動すればこの人道的な惨事はあすにでも終わるのに、彼らはそうしようとしない」と述べ、両者を強く非難しました。
ロシアは追加制裁を検討する対象として名指しはされませんでしたが、アサド政権の後ろ盾となっていて制裁の対象になると受け止めたプーチン大統領は「非生産的であり、どのような制裁も科した側の目的が達成されたことはない」と述べて、反発しました。
シリア情勢はアメリカとロシアの協力が事態打開の鍵を握っていますが、追加制裁の検討で両国の関係がさらに悪化し、有効な手が打てない状況が続くことが懸念されます。
プーチン大統領「制裁は目的を達成しない」
ロシアのプーチン大統領は16日、訪問先のインドで「非生産的であり、どのような制裁も科した側の目的が達成されたことはない」と述べて、反発しました。そして、「アメリカは自分たちの立場を決めたうえで相手国に同意させようとし、それに従わなければ敵扱いする。これでは一緒にやっていくことはできない」と述べて、アメリカの対応を強く批判しました。