「インターネット百人一首」の中になぜか僕がいた件

Gori Becomes Karta
10月16日に開催されていた「インターネット ヤミ市」で販売されていたという「インターネット百人一首」がちょっとした話題になっている。どうやらインターネットの有名人100人のツイート集めて百人一首が作られていたようだ。勝手に

そこになぜか僕が含まれていたそうだ。かの有名なさえりさん(@saeligood)も。



僕に存在を知らせてくれたOhira君に会う予定があったので実物を見せてもらってきた!

意外と紙はしっかりしていたインターネット百人一首

実物はこちら。意外としっかりとした紙を使っていることが判明。
インターネット有名人百人一首
使われていた写真はこちら。僕のTwitterのカバー写真として使っている写真が使われていたようだ。勝手に
Gori twitter top cover image
ツイートを集めて作られた百人一首ということなので、恐らく採用されたツイートはこちらだと思われる。ツイートというか、そもそもそれ単なる記事タイトルなんだけど……。


個人的には「なんだこれ」としか言いようがない。強いて言えばもう少し良いツイートを採用してほしかったというのと、どうせ作るなら事前に一言声掛けてくれたらなあと思う。せめて僕に1セット送ってほしかったよ!

お怒りのしおたん。


どうやらそんなに怒ってないらしい。


特定班によると、この「インターネット百人一首」を作っている団体は「one hundred percent」という名を持ち、運営会社名は「uniba inc.」とのこと。どんな人達だろうか。


なお、冒頭の写真はなかむらしんたろう君に撮ってもらった。ありがたや。

Gori-Becomes-Karta.jpg

gori.meの最新情報をチェック!!

  1. the-home-button-may-need-service-top.jpg
    「iPhone 7」でホームボタンが故障・動作しなくなった場合、画面上にホームボタンが表示される
  2. delete-iphone-else-top.jpg
    【保存版】iPhoneのストレージ容量不足を劇的に解消する7つの方法
  3. Kawamura-Pakutaso-iPhone7-Suica-01.jpg
    「Apple Pay」、日本国内のサービス開始日は10月25日で決定か
  4. Mac-Storage-Technique.jpg
    【保存版】Macの「その他」を削除し、ストレージ容量不足を解消する方法
  5. Apple-Watch-Images-09.JPG
    【レビュー】「Apple Watch」をつけて生活してみて分かった13のこと