0 :ハムスター速報 2016年10月17日 08:41 ID:hamusoku
新海誠の鬼畜っぷりも大ヒットの要因なんやな

1 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:42 ID:njgWp7JQ0
ひでえwwwwww
2 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:42 ID:I40LpUcH0
素人には分からん何かの効果があるんやろな…
3 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:42 ID:N8E5MxY90
鬼の所業…
4 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:43 ID:xcUQ7vdy0
監督がポカやらかしたんかと思った
5 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:43 ID:Oj93ymuV0
これはさすがにかわいそうw
6 :ハムスター名無し2016年10月17日 08:43 ID:QJAUvQeB0
ゲスの極み!wwwwwwwwwwwwwww
7 :ハムスター名無し2016年10月17日 08:44 ID:hdK.o3YL0
細かい背景があってこそだろうね
8 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:44 ID:pLk4FoIi0
(遠近感のために)犠牲になったのだ
9 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:44 ID:a5b0P.3U0
おっ、鬼ぃぃぃーっ!!
10 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:44 ID:7OMTT5CS0
まあポートレート撮影の観点から言えばぼかすわな
11 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:44 ID:4MRrzBHf0
一本一本丁寧に書き込んだ線がああああ
12 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:44 ID:wO3cqArT0
ぼかすぜっ!www
13 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:45 ID:fHkwiNAA0
天才と鬼畜は紙一重
14 :ハムスター名無し2016年10月17日 08:45 ID:yH.TJBX.0
鬼畜だけど、上の画像(ぼかしなし)より下の画像(ぼかしあり)の方が、感覚的に良いと思ったわw
15 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:45 ID:CNYHvKA70
ぼかすぜっ!のインパクトよww
16 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:45 ID:Of7jNRtW0
これは有能なぐぅ畜
17 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:45 ID:2yoYwgBq0
パヤオとどっちがマシなのか
18 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:45 ID:loRcGYfz0
普段は凄い優しそうで謙虚なのに、このひとは仕事に関しては一切妥協しないでズバズバ言うよね。RADWIMPSの野田も大変がってたな
19 :ハムスター名無し2016年10月17日 08:45 ID:UxoNGI930
あー…
でも、自分が描いたイラストの一生懸命描いた背景が人物とキレイになじまない時とか、あっさりぼかしたりしちゃうので、気持ちは分かる
分かるけどっ!
傍から見るとwww
20 :ハムスター名無し2016年10月17日 08:46 ID:XsciR0iI0
描けっていったじゃないすかぁ~~~~!?
21 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:46 ID:90GLCZr60
ぼかした方が人物映えるからなぁw
22 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:46 ID:7mAaIn.o0
元から細かく書く必要ないやん!鬼やコノ人!
24 :ハムスター名無し2016年10月17日 08:46 ID:kvZfjXBH0
誰かが丁寧に丁寧に積み重ねたトランプタワーを崩すの好きそう
25 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:46 ID:Dk29q5k40
ピントが人物に合うから、浮き出て見える。
26 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:47 ID:9Zz9304q0
キャラの表情に焦点を当てたいから残当
27 :ハムスター名無し2016年10月17日 08:47 ID:kLmG0Rad0
思い切りの良さは大事だから…。
28 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:47 ID:2aXJTvFe0
「監督!この背景すごく良いですね!」
「…ぼかせ」
「!?」
「ぼかしてなんとしてでも背景を目立たなくしろ(ラオウ風に)」
新海誠の鬼畜っぷりも大ヒットの要因なんやな
新海誠の鬼畜っぷりも大ヒットの要因なんやな pic.twitter.com/hAuM2eZmeN
— ズマ (@mirenore) 2016年10月16日
1 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:42 ID:njgWp7JQ0
ひでえwwwwww
2 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:42 ID:I40LpUcH0
素人には分からん何かの効果があるんやろな…
3 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:42 ID:N8E5MxY90
鬼の所業…
4 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:43 ID:xcUQ7vdy0
監督がポカやらかしたんかと思った
5 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:43 ID:Oj93ymuV0
これはさすがにかわいそうw
6 :ハムスター名無し2016年10月17日 08:43 ID:QJAUvQeB0
ゲスの極み!wwwwwwwwwwwwwww
7 :ハムスター名無し2016年10月17日 08:44 ID:hdK.o3YL0
細かい背景があってこそだろうね
8 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:44 ID:pLk4FoIi0
(遠近感のために)犠牲になったのだ
9 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:44 ID:a5b0P.3U0
おっ、鬼ぃぃぃーっ!!
10 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:44 ID:7OMTT5CS0
まあポートレート撮影の観点から言えばぼかすわな
11 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:44 ID:4MRrzBHf0
一本一本丁寧に書き込んだ線がああああ
12 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:44 ID:wO3cqArT0
ぼかすぜっ!www
13 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:45 ID:fHkwiNAA0
天才と鬼畜は紙一重
14 :ハムスター名無し2016年10月17日 08:45 ID:yH.TJBX.0
鬼畜だけど、上の画像(ぼかしなし)より下の画像(ぼかしあり)の方が、感覚的に良いと思ったわw
15 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:45 ID:CNYHvKA70
ぼかすぜっ!のインパクトよww
16 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:45 ID:Of7jNRtW0
これは有能なぐぅ畜
17 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:45 ID:2yoYwgBq0
パヤオとどっちがマシなのか
18 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:45 ID:loRcGYfz0
普段は凄い優しそうで謙虚なのに、このひとは仕事に関しては一切妥協しないでズバズバ言うよね。RADWIMPSの野田も大変がってたな
19 :ハムスター名無し2016年10月17日 08:45 ID:UxoNGI930
あー…
でも、自分が描いたイラストの一生懸命描いた背景が人物とキレイになじまない時とか、あっさりぼかしたりしちゃうので、気持ちは分かる
分かるけどっ!
傍から見るとwww
20 :ハムスター名無し2016年10月17日 08:46 ID:XsciR0iI0
描けっていったじゃないすかぁ~~~~!?
21 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:46 ID:90GLCZr60
ぼかした方が人物映えるからなぁw
22 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:46 ID:7mAaIn.o0
元から細かく書く必要ないやん!鬼やコノ人!
24 :ハムスター名無し2016年10月17日 08:46 ID:kvZfjXBH0
誰かが丁寧に丁寧に積み重ねたトランプタワーを崩すの好きそう
25 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:46 ID:Dk29q5k40
ピントが人物に合うから、浮き出て見える。
26 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:47 ID:9Zz9304q0
キャラの表情に焦点を当てたいから残当
27 :ハムスター名無し2016年10月17日 08:47 ID:kLmG0Rad0
思い切りの良さは大事だから…。
28 :名無しのハムスター2016年10月17日 08:47 ID:2aXJTvFe0
「監督!この背景すごく良いですね!」
「…ぼかせ」
「!?」
「ぼかしてなんとしてでも背景を目立たなくしろ(ラオウ風に)」
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
でも、自分が描いたイラストの一生懸命描いた背景が人物とキレイになじまない時とか、あっさりぼかしたりしちゃうので、気持ちは分かる
分かるけどっ!
傍から見るとwww
「…ぼかせ」
「!?」
「ぼかしてなんとしてでも背景を目立たなくしろ(ラオウ風に)」
リアリティー出るんだろうけど
鬼やwww
仕方ないね…。
以下、ぼかす禁止
直接的に言わずぼかした表現でよろしく
神は細部に宿る、パンピーでも無意識のうちにスケールを感じられるからな
最初からボケた背景描くのとではリアリティにも違いが出るだろうし。
まあ最終調整でいろいろ修正点が出てくるのはわかるんだけどね
手前のキャラがこんだけハッキリ見えるくらいピントが合ってるのに、背景にもピントがあってたらおかしいやろw
手前の物にピントが合ってる時は遠くの物はボケる、遠くの物にピントが合ってる時は手前の物がボケる、これ遠近方の常識。
日本のアニメでこの遠近法を取り入れてるトコは少ないけどな。
どう見ても、ぼかしたほうが登場人物が際立つ。
監督として別に当然のことでは...?
性癖丸出しで んぎもぢいいい
作品見て見て状態になるからねw
がっつり効果をかけないと折角の背景も勿体ないのに、解ってないのおおすぎる。
アニメだって当然視覚効果としてやってる
あと、京アニ独自みたいな言い方するのは恥ずかしいよ?
最 初 か ら ぼ か し た 絵 で よ く ね ?
まぁ、ちゃんと書き込まれてるものをぼかしたほうが破たんせずきれいな絵になるだろうから全力投球という意味では正しいのかもしれんが
キャラが背景に埋まったら、映像失敗です。
こんなことに平気でイチャモン付けるやつって、映画館で映画やアニメ見たことがほとんど無いんじゃない??。
これで正しい
人物が画面に入るとは人物中心ににピントが合っている(被写界深度が浅い)ようにして背景をぼかす
まぁ言い方は意味不明だが
俺がおかしいんか?
変に抜き出すなよw
ぼやけを想定して書くより
しっかりかいたのぼかしたほうが作業楽なんじゃが
従来の外人には、そういう感覚が無かった
ぼかした方がキャラが引き立つなら残当
中望遠で絞り開放で撮ると
被写界深度が浅くなるから
人物にピントが合う背景がボケる
スレでも言っている人がいるが
ポートレート撮影の基本テクのひとつ
ピント調整の効果を狙ったんだな・・・・そのシーン見てないけどw
手書き時代の背景いいね
それに同じ背景使う時にカメラのピントが変わった時にも使える。二度手間三度手間にならずにすむ。
結局はちゃんと描かんと素材としての使い勝手が悪くなるのよ。
コメントする