どうも!コバヤシです。
気が付くともう年末はすぐそこ。そして、年末といえば年賀状の準備!早い人はもう始めているのではないでしょうか。ウチはいっつもギリギリですが。
そこで、自分で作ろうとしたものの挫折したり時間がなかったりした場合に、すぐに印刷を頼むことができるサービスをまとめてみました。
イザ!ヤバい!というときにお役立てください。
年賀状印刷サービスまとめ
いんさつどっとねっと
各種印刷サービスをしている『いんさつどっとねっと 』ではもちろん年賀状の印刷サービスもしています。
特にディズニーやジブリ、スター・ウォーズなどのキャラクターものも強いので、そういうのが作りたい人は『いんさつどっとねっと 』がオススメです。
『いんさつどっとねっと 』では、期間中(写真無し→12月28日まで、写真入り→12月24日まで)なら20%オフで印刷が可能ですので、是非チェックしてみてください。
平安堂
色んなペーパーアイテムを取り扱い、関東に64店舗を構える平安堂の『平安堂オンラインショップ 』でも年賀状印刷を受け付けています。
オーソドックスなものが多いですが、カテゴリとして「ファンシー」や「スタイリッシュ」などもありますので覗いてみてもいいかもしれません。また、法人向けの年賀状デザインも多数ありますので、担当になった方、ここで一括でどうぞ。
『平安堂オンラインショップ 』は複数発注すると最大で50%オフになるみたいです。半額はすごい!
ラクスル
主にビジネス面の印刷サービスで有名な『ラクスル』での年賀状印刷は、デザインだけでなくそこに文字を入れたカタチで印刷してもらえます。
デザインはオーソドックスなものが多いですね。
『ラクスル』の場合、枚数と納期によって料金がこまかく設定されているのでご確認ください。
ネットスクウェア
『ネットスクウェア 』の年賀状印刷はとにかくデザインが豊富です。カテゴリは「和風」「オシャレ」「POP」など。
また、写真を入れられるデザインもこれまた豊富にあります。
『ネットスクウェア 』では簡単に見積もりを取れるサービスも行っていますので利用してみたらいかがでしょうか。
Cardbox(カードボックス)
挨拶状はがきの印刷、ダウンロードで有名な『Cardbox』でも年賀状印刷開始です。デザインは何と2000以上もあるとか。
ご当地デザインやキャラクターデザインも豊富です。
とにかく、デザインをチェックしてみてください。必ず気に入るものがあるはずです!
年賀家族2017
『【年賀家族2017】 』は年賀状作成、印刷に特化したサービスです。
注目は「デザイナーズ年賀状」。プロがデザインしたステキな年賀状を写真入りで作れます!
デザインだけではなく、カラーリングや入れる文字なども自由自在に決定できるので、アナタだけの年賀状が作れますよ。
24年賀状
『24年賀状』では、初めての方も安心の保証が付いています。なんらかの入力ミスが発覚しても、刷り直しをしてくれるみたいですよ。これはなかなか無いサービスです。
写真入りなどもありますので、お好きなデザインを探してみてください。
年賀本舗
『年賀本舗 』は年賀状印刷専用のサービス。
豊富なデザインの中には、あみだくじやスゴロク、迷路などが付いている遊び心満載のものもあり、一見の価値ありです。
ふち無しはがき印刷本舗
『ふち無しはがき印刷本舗』はその名のとおりはがきにふち無しで印刷してくれるサービスです。ちょっと他では見受けられないサービスですね。
テンプレートから選ぶこともできますし、自分で作ったデザインもふち無しで印刷してくれるようですよ。
GLAM PRINT
『GLAM PRINT』のはがきは、すべて書籍用紙とはがきを貼り合せた「はがき合紙」です。他には無い厚みと手触りで他のサービスと一線を画します。
また、ご自分の写真を利用してのサービスもありますので嬉しいですね。
6色印刷でとてもキレイに仕上がりますよ!
Rakpo(ラクポ)
『Rakpo』のサービスは10月中旬からとなっています。そろそろのようです。
開始次第、更新します。
最後に
どうでしょう。
価格については、どのサービスも枚数や納期ごとに違ったり、今はキャンペーンやったりでややこしいので、各サービスにて確認していただきたいと思います(無責任)。
しっかし、色々あるもんですねー。どのサービスも素晴らしいデザインがいっぱいあるので、かなり迷い甲斐がありそうで困ります。
みなさんも、早めのご準備を!
ではまた。