ども、馬庭です。
↑1,000円の朝食券もらっちゃった。
でも昨日は結局
13:00まで岡山空港にいた。
結局部品交換とかで
先が読めず延長延長で午後になったんだけど
なんとか無事に出発出来ました。
お詫びだとかで5000円くれたし😄
ありがたや~
で土日は東京でセミナーだったんだけど😋
普段接することのない人達と
深っかいとこまで親身になって
話すことができるのは
セミナーの醍醐味だと思う✋
同じような問題を抱えて
同じ場所に集う面々と作る場。
中には大学教授やドクター、
超大手会社に勤務する人、主婦、学生など…
世代、業種を超えて
普段話す機会のない人と話すことは
自分の殻に気づくチャンスなんよね。
同業種であーでもない、こーでもないって
言うのも、たしかに大切。
でもときに一歩外に出て
全く異業種やスケールの違う人と
出会い触れ合うと新たな
刺激をいただけるんです👊
渦中の人小池都知事の記事を読んだ。
その中で、世の中を変えていくのは
「よそ者、若者、馬鹿者」
なんて言及があった。
つまり気付きは
普段接しないところから得られる
ってメタファーなのでしょう。
ビジネスのヒントも
異業種を自社に応用できるか
という視点で考えろ、なんて言われる。
時々どっぷりと普段と異なる環境に身をおくのは有効ね。
ただし!
その集まりは
同じ目的のもとに集う集団
であることが大事だと思う。
だから世代や業種を超えた
人と人の関わりが出来るんだと思う。
損得なしにしてね。
いやぁこの週末は濃かったの…
明日から始まる10月後半戦も
楽しんでいきましょう♪
今日もありがとう!
★今日のクエスト★
異業種・世代を超えた
集まりに参加してみる。