- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
odoratec 「ハロウィンで騒いでる奴らは馬鹿」で「東京で馬鹿が騒ぐのは許せない」ので「馬鹿は地方に行け」と言う話。これ、自分と違う属性の人を蔑視しゾーニングしろと言ってるのだけど、地方の人間としては微妙。
-
teto2645 おむつを替えるための部屋が仮装の着替えに占拠されたり、ごみが散らかったりする、というのがその理由→わかるわ。 地方なら問題ない→ふざけんな。
-
minatonet 「整備、警備、清掃などに1200億円以上」かかってるんなら経済効果があるのでは?
-
daisuk-com 若い時にさんざんやらかしたグズが、のちにコメンテーターなどで文化人気取って老害化することに名前をつけたい。
-
rider250 悪いけどハロウィーン限らず洋の東西問わず祭りってこういうもんで(関係ない者には迷惑)なぜハロウィーンだけ?という気はする。しくじり先生観て水道橋って奴は頭の足りない跳ね上がり者だとわかったので放置。
-
sakuya_little もっと具体的に渋谷って言いなよ、あそこ騒ぎたがり目立ちたがりの馬鹿が集まる街だから。ハロウィンに限らず常にゴミだらけで汚いし。
-
xevra 昭和脳の老害は叩き潰す以外ない。致命的な問題がある訳でもない中で経済効果の高いイベントを潰す発想では未来がない。老害は黙ってろ
-
jakuon 渋谷に関しては禁止にしろと言いたくなるのもわからんでもないけど、池袋みたいに実行委員会をつくってお役所も巻き込んで更衣室も用意した上でイベントやってるところからすれば余計なお世話でしかないわな。
-
nowww ポケモンGOと一緒 マナー守らないから自分達で首を絞めている 文句を言われないように楽しめないのか
-
ntnajp605 ハロウィンの時だけ各所で清掃需要が急増したって清掃会社が人増やすわけがないのよ。余計な仕事を追加で負わされる既存の現場に皺寄せきて超迷惑。悪質客の後始末は大変な割に駄賃にしかならん
-
cebtis 「馬鹿は地方に行け」とまでは言ってないのでは。都会は人が多すぎるからでしょ。むしろその発言に地方蔑視を感じる
-
user8107 マナー守ってくれれば誰も文句言わないのにな。
-
y0m0 まあハロウィンの日、混んでてつらいから外でないしどうでもいい
-
houjiT しくじり先生でやった反省を全部ゴミ箱にぶち込んだのか/マナーで収まるなら、注意か経済効果を還元してトイレ増設、とかで終わらせるべき。地方とか仮装の自由とかを不必要に貶める差別こそいらない。
-
thesecret3 零細企業が儲けるのを邪魔しないでくれないかな。
-
narwhal ハロウィーン禁止は大いに結構だが、何を禁止するつもりだろう。仮装?通常の服装と仮装の厳密な線引きは困難だしな。歩行者の道路通行を規制するくらいか。
-
hisa_ino ハロウィーンって別に特定の団体が主催するイベントじゃないしそもそも教会の行事ですらないので「ハロウィーン禁止」って言ってもね。各人が勝手に仮装してるだけ。仮装禁止っていうわけにもいかんでしょ。
-
confetticherry 水道橋博士、確か今年の川崎ハロウィン仮装コンテストの審査員になってたような…
-
blueboy 公道上を禁止して、東京ドームあたりでやれば問題なし。雨天決行もできる。入場料も取ろう。テレビで放送すると宣伝すれば、いっぱい来るぞ。NTVあたりがやるといいよ。
-
chinpokomon_master 難しい問題だと思うけど、禁止ではなく健全に運用できるような方向でアプローチして欲しいなとは思う。
-
momok0 よし禁止しよう。昼寝の邪魔をする祭りとか選挙カーも禁止の方向で行こう。
-
uz414 ゾンビ苦手な友達がハロウィンの時本気で地獄のような顔してたからわりと賛成だなぁ。室内だけでやりゃいいじゃん
-
sona-zip 若者に自治権を与えた既存の祭りがないからな 昔ながらの地元の権力者のおっさんたちが楽しむもの
-
solidstatesociety たけし軍団はむしろ毎日ハロウィンじゃないかって書いておくと博士に拾われそう
-
h1roto これだけ大規模で見た目も派手なイベント。うまくコントロールできれば経済効果としても東京のブランド価値向上策としても大きな可能性を秘めてるはず。
-
fviAtCore 地方はすでにゴーストタウンがいるからわざわざ行かなくてもええやろ。
-
aya_momo 起源を理由にするのって、原理主義っぽいよね。
-
ofayoyuly ゴミの問題は結構深刻
-
tiki0108
逆に言えば、渋谷にバカどもが集まってくれているので、他のエリアではお店の中で落ち着いてハロウィンパーティーできたりするのだが…。全面というか「通りに出てバカやんなクズ共が!」でいいと思う。
-
maegamix 個人的にはハロウィーンが誕生日のため「私のためにみんな、ありがとう」なんて思ってた。ハロウィーンが盛り上がるのは歓迎だけれど、人に迷惑かけるのはダメだと思う。ただ、地方ならOKは理屈が通らないのでは。
-
maguro1111 若者文化なんだから、禁止するよりおじさん達が積極的に絡んでいった方が早く廃れる。ドンキのグッズで仕上げた小汚いおっさんを大量投下するとか
-
munioka303 つまり、普段から地方で農業がんばってるおっちゃんたちに渋谷の小汚い下品ギャルがおっぱい見せに行ってあげるイベントにしようってことか? 賛成!
-
fukudablog 大都市であるロサンゼルスやニューヨークでハロウィンのイベントが毎年盛大に行われていることは意外と知られていないのかもね。
-
netcraft3
人口3万5千人の相馬のスーパーでもハロウィングッズが売られているんだけど、どこで使うんだろう…。
-
mtane0412 花見とお祭りとオリンピックも禁止しよう
-
hayao_kumamon 水道橋博士って藤原紀香と一緒でいつの間にか大物風のポジションに居るのが解せない
-
kootaaboo へえ〜
-
inferio 普通に「地方も負けずに盛り上がってこーぜ」な方向でも分散されるじゃん。人が楽しんでるところに「禁止!」とか上から目線で極論ウザ
-
goripom4 うーむ。マナーについて議論は必要だけど、そもそも生まれて間もないカルチャーなんだから、大人も一緒に入って育てて行けばいいと思う。あと、経済効果でいうち清掃費等の1200億円も含まれると思う。税の使い方とは
-
penguaholic 東東京ではハロウィンやってないw 渋谷と六本木に行かなきゃいいだけなのに/去年数寄屋橋のたもとに全身バナナの扮装した外国人が呆然としてたくらい、東はあんま関係ないよ
-
fosanafo
-
langu
-
cebtis 「馬鹿は地方に行け」とまでは言ってないのでは。都会は人が多すぎるからでしょ。むしろその発言に地方蔑視を感じる
-
yuiseki
-
user8107 マナー守ってくれれば誰も文句言わないのにな。
-
y0m0 まあハロウィンの日、混んでてつらいから外でないしどうでもいい
-
houjiT しくじり先生でやった反省を全部ゴミ箱にぶち込んだのか/マナーで収まるなら、注意か経済効果を還元してトイレ増設、とかで終わらせるべき。地方とか仮装の自由とかを不必要に貶める差別こそいらない。
-
thesecret3 零細企業が儲けるのを邪魔しないでくれないかな。
-
narwhal ハロウィーン禁止は大いに結構だが、何を禁止するつもりだろう。仮装?通常の服装と仮装の厳密な線引きは困難だしな。歩行者の道路通行を規制するくらいか。
-
hisa_ino ハロウィーンって別に特定の団体が主催するイベントじゃないしそもそも教会の行事ですらないので「ハロウィーン禁止」って言ってもね。各人が勝手に仮装してるだけ。仮装禁止っていうわけにもいかんでしょ。
-
kiyo_hiko
-
confetticherry 水道橋博士、確か今年の川崎ハロウィン仮装コンテストの審査員になってたような…
-
blueboy 公道上を禁止して、東京ドームあたりでやれば問題なし。雨天決行もできる。入場料も取ろう。テレビで放送すると宣伝すれば、いっぱい来るぞ。NTVあたりがやるといいよ。
-
chinpokomon_master 難しい問題だと思うけど、禁止ではなく健全に運用できるような方向でアプローチして欲しいなとは思う。
-
momok0 よし禁止しよう。昼寝の邪魔をする祭りとか選挙カーも禁止の方向で行こう。
-
uz414 ゾンビ苦手な友達がハロウィンの時本気で地獄のような顔してたからわりと賛成だなぁ。室内だけでやりゃいいじゃん
-
sona-zip 若者に自治権を与えた既存の祭りがないからな 昔ながらの地元の権力者のおっさんたちが楽しむもの
-
solidstatesociety たけし軍団はむしろ毎日ハロウィンじゃないかって書いておくと博士に拾われそう
-
h1roto これだけ大規模で見た目も派手なイベント。うまくコントロールできれば経済効果としても東京のブランド価値向上策としても大きな可能性を秘めてるはず。
-
fviAtCore 地方はすでにゴーストタウンがいるからわざわざ行かなくてもええやろ。
-
aya_momo 起源を理由にするのって、原理主義っぽいよね。
-
ofayoyuly ゴミの問題は結構深刻
-
tiki0108
逆に言えば、渋谷にバカどもが集まってくれているので、他のエリアではお店の中で落ち着いてハロウィンパーティーできたりするのだが…。全面というか「通りに出てバカやんなクズ共が!」でいいと思う。
-
kearai
-
maegamix 個人的にはハロウィーンが誕生日のため「私のためにみんな、ありがとう」なんて思ってた。ハロウィーンが盛り上がるのは歓迎だけれど、人に迷惑かけるのはダメだと思う。ただ、地方ならOKは理屈が通らないのでは。
-
maguro1111 若者文化なんだから、禁止するよりおじさん達が積極的に絡んでいった方が早く廃れる。ドンキのグッズで仕上げた小汚いおっさんを大量投下するとか
-
toraba
-
txmx5
-
munioka303 つまり、普段から地方で農業がんばってるおっちゃんたちに渋谷の小汚い下品ギャルがおっぱい見せに行ってあげるイベントにしようってことか? 賛成!
-
fukudablog 大都市であるロサンゼルスやニューヨークでハロウィンのイベントが毎年盛大に行われていることは意外と知られていないのかもね。
最終更新: 2016/10/16 10:34
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連エントリー
-
「ハロウィンの仮装で腹出して短いパンツ履いてるくせに痴漢されたら被害者ぶ...
-
【芸能】<横澤夏子>ハロウィーンのバカ騒ぎに苦言!「仮装している女の子は...
- 1 user
- エンタメ
- 2016/10/13 17:09
-
- nonokoto.blog.jp
-
「レモンジーナ公式」という非公式アカウントは承認欲求丸出しの学生がやって...
関連商品
-
BC-020 TEST BAN NOW 44mm メッセージ缶バッジ MESSAGE EDITION 輸入アメリカ...
-
新石綿則ハンドブック―アスベスト含有量0.1%超の製造・使用を全面禁止
-
ハロウィーンってなぁに? (はじめてBOOK)
-
ハロウィーンの星めぐり 「夜に飛ぶものたち」
同じサイトのほかのエントリー
-
「面目ない」では済まない日本政府 パリ協定「批准遅れ」で実害も : J-CASTニ...
- 6 users
- 政治と経済
- 2016/10/16 12:35
-
- www.j-cast.com
- politics
-
ハロウィーン、東京都内は全面禁止に! 水道橋博士「提言」が歓迎される理由 ...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - シン・ゴジラ
-
シン・ゴジラ 石原さとみの英語を聞いて帰国子女が思うこと - 読書会アプリ「...
-
- 学び
- 2016/10/13 07:21
-
-
シン・ゴジラのプレミア見た外国人のレビューがゴジラ愛ハンパなくてめっちゃ...
-
- エンタメ
- 2016/10/15 16:19
-
-
シン・ゴジラ論のあとのシン・ゴジラ論 - Valdegamas侯日常
-
■前口上 シン・ゴジラは映像の快感に満ち満ちた作品であった。何度となく繰り返される政治家や官僚たちの会議、自衛隊による整然としたゴジラへの攻撃、ゴジラを襲う無人在来線爆弾と高層ビル、そして...
- エンタメ
- 2016/10/14 20:42
-
- シン・ゴジラの人気エントリーをもっと読む