ねぎたっぷり
こんにちは~!
最近毎日寒い!そしてだんだん乾燥してきましたね(>_<)油断して風邪とかひかないように気をつけなきゃ~。
今回のお絵かきはネギさんが主役です。描くの楽しいけど時間かかるの何とかしたいし、他のことができないな~(;^_^A
かっぱ寿司の話に戻ります(^^)
私は100円のお寿司屋さんが大好きなのですが、この間かっぱ寿司に行ってきました~‼
かっぱ寿司に行ったら、「ちゃかちゃんちゃかちゃん♪」とお祭りみたいな賑やかな曲がかかっていて、店員さんが法被を着ていました。
後ろに座っていた女子高生が、「BGM変えてくれないかな」って呟いてたけど、私は好きだったな。
そしてこんなメニューを渡されました~。
何やら「全国お祭り寿司」というイベントをやっているそうです。第一弾ということは第二弾もあるのかな?
いろんな地域のお祭りをイメージさせるお寿司で、見た目もとっても綺麗だと思います。
ただ、私はいろんなお寿司をちょっとずつ食べたい派ですし、100円のお寿司を食べに来た感覚の私にはちょっと高いな~と感じてしまいました(;'∀')
興味のある方はぜひ食べに行ってみてください(●^o^●)
油そば(←上記のお祭りとはたぶん関係ないごめんね)ですが、テーブルにメニューがあって、何やら「数量限定 TVで紹介されました」とありました。
寿司屋に来て油そば?って自分でもちょっと思ったのですが、気になって頼んでしまいました(*^^*)
こちらがそのメニューです。目立つような大きめのメニューだったので、きっとかっぱ寿司が押してるメニューなのでしょう!
頼んだものがこちら~。
値段は税込み288円です。
器が深いのでちょっと少なくみえるかもですが、ものすごく少ないというわけではないです。ただ、これで食事を終わらせようと思ったら少なめです。お寿司屋さんの油そばで、お寿司と一緒に食べる用だからだと思います。
私はお寿司も食べたかったので、ちょうど良い量でした(^^)
感想
魚介のだしがふわっと香って、美味しかったです。
油そばは、油っぽくて食べにくいのもありますが、こちらはギトギトしてるとかあまり感じす、食べやすかったです。
一番美味しかったのは味玉!味がよく染みていました。
白髪ねぎと普通のネギが両方たっぷり乗っていて、ネギと麺とだしと、よく合いました!
ただ、ネギがたっぷりなので、食べた後のお口のケアが大変かもしれないです。
食べた後で知ったのですが、かっぱ寿司の油そばについて調べたら、以前夏に販売休止になったそうです。そのくらい人気だったのは知らなかった!
みなさんも、ぜひ食べに行ってみてください(●^o^●)
私のおすすめメニュー
私の大好きなオススメメニューも紹介したいと思います。
こちらです!
「北海道産 さんま直火炙り」です。本当は2カンで108円(税込み)なのですが、1カン食べてしまって、写真が1カンになってます。ゴメンナサイ(;'∀')
私は生のさんまも好きですが、炙られたほうが香ばしさとジューシーな感じがして美味しく感じます。おろしやネギがあることで油っぽ過ぎず、さっぱりと食べられてよく合います。来るといつも探してしまうメニューです。
こちらもおすすめです!
「まぐろたたきアボカドロール」108円(税込み)です。
108円でお財布に優しいくせに、これ一皿ですごいボリュームなんです。そしてちゃんと美味しい。ちょっと食べにくいですが、非常に満足感のあるメニューです。マヨネーズが無かったら私的にはもっと嬉しい。。。
最後に
かっぱ寿司のロゴにかっぱさんがいない。。。
「かっぱ寿司のロゴってこんなんだったっけ?かっぱさんがいなくなった…。」
という疑問を、私と一緒に来ていたパートナーが発見して、調べてみました。
すると、以下のサイトに書いてありました。
タッチパネルとか今の100円寿司のシステムをもともと初めにやったのはかっぱ寿司なのに切ない。
安っぽいイメージを改善したいとのことで、2016年10月1日から変わったそうです。
頑張ってほしいですね!
番外編
お絵描き制作過程です(^^)
油そば注文入りました~
麺、茹であがり!
ネギはたっぷり乗せちゃうよ!
へい!おまち!!と思ったら…
ネギさんが身を切る思いで仕上げです。
ラーメン好きな方はこちらの記事もどうぞ(^^)/
お読みいただき、ありがとうございました(*^^*)