マザーズの会社が大手から小規模事務所に監査法人を変えるって、これはよくない予感がするよ(歓喜
— 秋桜@ポーランドP(CV:花澤香菜) (@anemonemela) 2016年10月14日
2016/10/14 23:45 オークファン
会計監査人の異動および一時会計監査人の選任に関するお知らせ
http://pdf.irpocket.com/C3674/xAmX/o9Jl/CZiz.pdf
あずさからのアリア…
— 空き缶 (@akikankeri) 2016年10月14日
日付変わる間際に出している時点でお察し。
@akikankeri ほぼ同じ経験が、、結果はご存知の通りですが。
— たにやん (@t_taniyan) 2016年10月14日
@t_taniyan 後ろめたさなければこんな時間に開示しないでしょという…
— 空き缶 (@akikankeri) 2016年10月14日
@akikankeri これは実はぎりぎりまで詰めてたんだと思いますよ。スタッフは泊まり込みで、いつでもスタンバイできるよう、「えらい人」が会議終わるのを待ってる状態ですが。引き延ばしたら東証上場部に怒られますので、事前に状況報告と、当日の予定まで全報告ですね。
— たにやん (@t_taniyan) 2016年10月14日
@t_taniyan あー、そんな事情があるのですか…その日の内に出さないといけないなかで、揉めに揉めた結果なんですかねぇ。
— 空き缶 (@akikankeri) 2016年10月14日
「あずさ監査法人とは当期の監査費用について、未だ合意できていないため覚書の締結に至らず」「他社との売上高30百万円営業利益3百万円の特定の取引及びその類似取引について、あずさ監査法人から追加的な監査手続の実施の申し入れ」
— たにやん (@t_taniyan) 2016年10月14日
「あずさ監査法人により追加的な監査手続の対象取引全担当者へのヒアリング等を行うことは、当社の収益規模と比較して過大な監査費用の負担」「株主利益の維持という観点から妥当ではないとの結論」「結果として、あずさ監査法人が要求するような監査対応が困難であるとの判断にいたりました」
— たにやん (@t_taniyan) 2016年10月14日
一時会計監査人は適正意見出すんだろうけど、大手だったら事実上監査範囲の制約で意見不表明になるような状況で中小がさらっと適正意見出すと、監査の水準に色があるように見えてよくないよね。本来は。
— k.shimbo (@Kensuke0724) 2016年10月14日
こういう対応で大手に降りられてすぐにクソ化した銘柄いくつもあるんですが。粉飾の疑い持たれてるから追加調査依頼してるんで、それを突っぱねることの意味をどこまで理解されてるのかと。世の中、思うより甘くないですよ。
— たにやん (@t_taniyan) 2016年10月14日
時代は繰り返すねん。新興市場で粉飾が見られるのも、粉飾の手法も、対応も同じってことは、これから起こる事の結果も同じなのでしょう。
— たにやん (@t_taniyan) 2016年10月14日
俺の中でオークファンのクソ株格付けがB+からBBB+まで一気に引き上がった
— はまなか (@hamanaka334) 2016年10月14日
監査法人アリアのクライアント一覧
— 朝陽っち (@asahikokura0805) 2016年10月15日
①2011年
②2015年
③現在(上場企業サーチ調べ)https://t.co/esC72U3qyL pic.twitter.com/vOlxlKm99F
①2011年
②2015年
③現在
これが吉野公認会計士事務所とかだったら俺の中でクソ株格付けがAA-まで引き上がってたと思う()
— はまなか (@hamanaka334) 2016年10月14日
※吉野公認会計士事務所=ウィングパートナーズの血を引く吉野直樹さんの事務所
※最近まで代表を務めた紀尾井町公認会計士共同事務所では、一時会計監査人就任から会計監査完了の最短記録(2日)を樹立
http://blog.livedoor.jp/bareleg/archives/52266234.html
コメント
コメント一覧
ひょっとして死屍累々かな
久しぶりに聞くお名前。
しかもこんな時間に出すって愚策じゃん
赤字でも堂々として不正無いところの方が見込みある
昔はよく使っていたけど、ヤフオクで過去の落札価格が調べやすくなってから全く使わなくなったなあ
楽天オークションは終了でメルカリには対応できないし、他社サービスに寄生する事業って、やっぱり将来性ないわ
最近はメルカリとかの情報でも買っているんですかね?