Gateアプリ大分合同新聞のスマートフォン専用アプリ誕生!詳細はこちら

大分県内ニュース
地域密着!郷土のニュースとスポーツ

燃え上がる炎神と人の激闘 ケベス祭

 国東市国見町櫛来(くしく)に伝わる奇祭「岩倉社のケベス祭」(国選択無形民俗文化財)が14日夜、櫛来社(岩倉八幡社)境内であった。シダの山が数メートルの炎を上げる中、白装束に木彫り面の神「ケベス」と火を守る人「トウバ」たちがせめぎ合い、見物客を魅了した。
 木の棒をやりのように構えて炎に突っ込もうとするケベスと、炎を背に棒で受けて押しとどめるトウバ。攻防の末、ケベスが突破し、燃え盛るシダを周囲に散らすと展開は一変。トウバたちが炎の固まりに棒を突き刺し、駆け回って見物客の頭上へかざすと境内は悲鳴と歓声で満ちた。
 ケベス祭は秋の例大祭に開かれる宵宮祭で、起源は不明。火の粉を浴び、無病息災を祈るとされる。
※この記事は、10月15日大分合同新聞朝刊1ページに掲載されています。

OPENCLOSE

cawainformation-カワインフォ

cawainformation-カワインフォ毎日更新中

速報ニュース

ニュースアクセスランキング 1時21分集計

ランキング一覧を見る

大分合同新聞ニュース絞り込み検索
記事の絞り込み検索が可能になりました!

期間選択
ジャンル選択
記事種別選択

大分県の天気

PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ
おおいたシティハーフマラソン2017
平成29年1月8日(日)雨天決行
大分合同福祉事業団
インターネットによる募金「かぼす募金」を受け付けています
大分合同新聞
販売店検索はこちら
お近くの販売店を今すぐ検索!

全てのお知らせを見る

電子書籍のご案内

ページ上部へ戻る