僕は現在レギュラーで仕事をしていますが、もう少しお金が欲しくてスポット(単発、日雇いとも呼ばれる)でも働こうと思い、そういう働き方ができるサービスへ登録しました。
アルバイト/バイト求人情報なら【OTET】 | おてつだいネットワークス
今は便利な時代で、急にお金が必要になった場合はこういうサービスに登録するだけで仕事をすることができてしまいます。ちなみにこれは派遣会社の大手であるフルキャストが提供しているサービスなので、他よりは信頼性が高いのではないでしょうか。
僕もこのサービスを使って日雇いで働こうと思ったのですが、よくよく計算してみるとその労働で貰える収入よりも、その労働に従事するために買わなくてはいけないものや現場までの交通費がかさんでしまい、結局やめることにしました。
ちなみに今回の収入と支出を箇条書きにしてみると、
収入:7440円
時給930円×8時間での応募
→備考欄に「残業はなし」と記載されていたので、この金額なのは確定
支出:7216円
・往復交通費:1216円
→神奈川県内だけど、バスと電車を乗り継いでいかないといけない現場
・昼食代:500円
→作るのだるいし調理器具がない
・長靴代:1500円
→長靴が必要な現場。まだ買ってないけどAmazonで調べると安くてこのぐらい
・汚れてもいい服上下:4000円
→清掃系+屋外の仕事でこれが必要らしい。もう半袖でいける季節ではないし、長袖は一着しか持っていないので上下合わせてこのぐらいの値段になる(はず)
……収入と支出がほとんど同じとかないわー。
てな具合に収入と支出をすり合わせていたら、「……これ、行っても意味ないよね?」という結論に達し、行くのをやめました。8時間以上拘束されるだけされて、手元に残るのは224円って……バス代片道分じゃねえかコラ!!
日雇いの仕事はその大多数が肉体労働で、今回のように「汚れてもいい服装」とか「短パンGパン禁止、チノパン限定」とか「軍手・カッター・安全靴必須」とか色々条件を指定されることが多いわけです。チノパン軍手カッターはまだしも、安全靴なんて常備してねえよ!って話ですよね。
今は横浜に住んでいるので、東京方面や湘南方面へ出るのは楽です。ここら辺はさすがの都会で、日雇いの仕事はたくさんあります。数ヶ月前の話ですが、神奈川県の藤沢市で日雇いの仕事をしましたし。
関連記事:ショットワークス経由で日払いの仕分けバイトをしてみた
最初は4日間行く予定でしたが、物流系の仕分けバイトは予想以上にきつくて1日でギブアップしましたけどね……(笑)
日雇いは採用から就業まですぐだし働いた分の賃金が貰えるのも数日以内なのがほとんどなので、急にお金が必要になった人にとってはかなり助かるシステム。しかし、前述のとおり準備しなくてはならない物が多かったり、そもそもの賃金が少なかったりとデメリットも少なからずあります。
これから日雇いで働いてみようと思う人は、ぜひ「手元に入る収入」と「仕事をするために必要な支出」のバランスをきちんと考えながら、仕事を決めていってほしいと思います。